• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

もともとこのスイッチはそうなのか?

もともとこのスイッチはそうなのか?私のブログをご覧いただいている方ならおわかりかと思いますが、先月末ダッシュボードだけピカピカにしても中途半端。( しかもあんな悲惨なことになってしまってしまいましたが、やはり左右のサイドデフロスターグリルは製廃で、新品部品はどうもないようです・・・がく~(落胆した顔)
というわけで、先週の日曜日 他の箇所も例のモノを使ってピカピカにいたしました。
勢いあまって、こんな箇所まで。( 写真左下・苦笑 )
私のクルマをご覧いただいた方はおわかりかと思いますが あまりにも外観が醜いので、せめて内装くらいは新車時のようにしたいって。冷や汗
それにしても、このグッズはすぐれものですね。それなりのお値段がするのもうなずけます。

話は全然変わりますが、以前から気になっていたのが C33ローレルの非常点滅灯のスイッチって、夜間 明るくならないのでしょうか???
お恥ずかしい話、夜 位置がわからなくて 何回か焦ってしまったことがあるんです。冷や汗
右隣のリヤ デフォッガー スイッチは、ちゃんと位置がわかるように明るくなっているだけに???
電球の球切れなのか、もともとそうなのか?
長く乗ってきているにもかかわらず どうだったのか、本当にわからないんですよ・・・( 苦笑 )
Posted at 2016/06/25 04:36:25 | コメント(14) | 日記
2016年06月17日 イイね!

来月で私のクルマも旧車の仲間入り???

来月で私のクルマも旧車の仲間入り???このほど例の社長さんに連絡を取って、来月の車検のお願いをいたしました。
私がこのC33ローレルの2代目のオーナーとなってから、記念すべき?10回目の車検!(爆)
整備手帳なんか一年点検の分もあって、いつからか継ぎ足し状態・・・冷や汗
今回あらためて これまでの自動車税の領収書を見て思わず笑っちゃいましたが、平成16年が最後の39,500円の納付だったんですね。( 苦笑 ) 今回は、果たしてどこが老朽化しているのやら・・・冷や汗

話は全然変わりますが、今週の木曜日の夜帰るとカミさんから、
『 お父さん、今日この番組 見るんでしょ 』
『 えっ !? 何 それ??? 』
きっとみなさんなら見ているかと思いますが、テレビ朝日系で “ アメトーーク 愛車旧車芸人 ” の番組がやっていたんです!わーい(嬉しい顔)
見ていて、すぐさま例の奥多摩のことを思い出しました。( 全く同じだ・・・笑 )
クルマ好きな人なんて、職業なんて全く関係ありませんね。
本当にこの人達、自分のクルマが好きなんだということが十分わかりました。わーい(嬉しい顔)

この番組を見て初めて知りましたが、旧車って製造されてから25年以上のクルマのことを指すようなんですね。
私のローレルは初年度登録が平成3年7月ですから、まさしくドンピシャの丸25年!(爆)
ようやく私のクルマも、旧車と分類されるクルマとなってしまいましたか・・・冷や汗

Posted at 2016/06/17 20:22:03 | コメント(13) | 日記
2016年06月11日 イイね!

奥多摩って、名車が集まるところなんですね

奥多摩って、名車が集まるところなんですね先週の日曜日、今年2回目のFC-WORKS!に大幅に遅刻れながらも参加してきました。わーい(嬉しい顔)

写真は割愛させていただきますが、光岡自動車・ラセード には仰天!( 実は、私の地元でも乗っている方がいらっしゃるんですよ。)
初めて知りましたが、日産 シルビアがベースのクルマのようですね。
今回うれしかったことは、久々にZ32 フェアレディZの実車を拝見できたことです。
実は歴代のZで、この4代目が一番好きなんですよ。オーナーの方に伺うと、私のローレルと同じ平成3年式で余計にうれしくなりました。私の中で一番好きな日産のスポーツカーですね。わーい(嬉しい顔)

どうもメンバーさんの方ではなかったようですが?、初めてホンダ・S800の実車を拝見!(驚)
私は車名が?の真ん中のクルマの方とここで待ち合わせしていたようで、その後3台で風のように去っていきました。(笑)
どうやって、こんなクルマを現在も維持できているのか聞いてみたかったです・・・冷や汗
それにしても、ここは名車 ( 旧車 ) の集まる聖地なんでしょうか。
あらためて、そんな思いがいたしました。

話は全然変わりますが、先日 本屋さんで “ 名車アーカイブ NISSANのすべて ” を偶然発見して購入しちゃいました。( 苦笑 )
ただ、購入の決め手は ローレルのページでC33が掲載されていたからですが・・・冷や汗
それにしても、次から次へとこういう雑誌を出してきますね・・・( 滝汗 )
Posted at 2016/06/11 04:22:16 | コメント(15) | 日記
2016年06月03日 イイね!

私って、心配性なのか?

私って、心配性なのか?今のローレルと比べると、先代のブルーバードの写真はホンと少ないんです。がく~(落胆した顔)
先週の日曜日、ふと その数少ない写真が見たくなって見ると改めて苦笑いしちゃいました。

上の写真は10万キロのキリ番写真なんですが、本当に私は写真撮影が下手くそですね・・・( 苦笑 )
改めて苦笑いしちゃった写真が下!
こんなに交通安全のお守りをつけている人なんて、まずいませんよね。冷や汗
実は、ここだけじゃないんです。
センターコンソールボックスにも交通安全のお守りだらけで、挙句の果てには運転席のサンバイザー裏側にはお札まで・・・冷や汗
当時 今のカミさんと付きあっていたとき、“ こんなにお守りをつけていたり 持っていたら、神様同士が喧嘩するから絶対に止めた方がいい ” と言われて、あわてて地元の神社で お札だけ残してお焚き上げしていただきました。(汗)

どう考えても傍から見たら、まず異常ですよね。( 滝汗 )
もちろん今のローレルでは、たったの一つですよ。
さて、どこにあるでしょう???(爆)

それにしても、インパネ部分にタコメーターがない代わりに大きくて見やすかったアナログ時計。
はっきり言って、今のC33ローレルのアナログ時計よりは見やすかったです。冷や汗


Posted at 2016/06/03 20:56:12 | コメント(14) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
5678910 11
1213141516 1718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation