• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

過去の経験を忘れていました

過去の経験を忘れていました息子の塾の関係もあって、22・23日 ひまわりを見に山梨県・明野へ行ってきました。
当日は お昼頃台風9号が関東上陸ということもあり 早めに出発したのですが、八王子ジャンクションから中央高速に入った頃 急に雨風がひどくなり最悪の状況。冷や汗2
こんな状況での運転経験のなさに加えて、こんなところで事故りたくない一心から、迷わず相模湖東出口で降りて現地まで一般道で行きました。( アホな私は、馬鹿みたいに国道20号を走り続けて道の駅 はくしゅうまで行って道を間違えたことに気づくというおまけもありましたが。)
翌日 山梨県の天気予報では、午前中は晴れるものの午後3時ころからは雨とのこと。
カミさんが今回楽しみにしていた午後1時からの桔梗信玄餅・袋詰め放題までは何とか天気はもっていたのですが、次第に雲行きが怪しくなってきたのを見て あわてて、一宮御坂インターから中央高速へ。
ところが、勝沼インター付近にさしかかると今度はゲリラ豪雨!( 滝汗 )
前は全然見えない ・ 道路はところどころで湖?川?状態、あげくに 追い越し車線をトラックが通過するたびに横からバケツで水をぶっかけられたかのようでさらに前が見えない・・・冷や汗2
マジで次の大月インターで降りるつもりでいたのですが、そこまでの19キロがホンと長く感じました。
それでも 雨雲よりクルマの方が早かったのか?、笹子トンネルを通過すると何と雨がほとんど降っておらず、大月インターで降りることなく最後まで高速道路を走って帰ることができました。冷や汗
今回 “ 夏休み ” 以来の高速道路での恐怖を体験しましたが、少なくとも 行きを高速で行こうと考えたのは本当に甘かったです。(汗)
今回は私のクルマで行きましたが、行きと帰りのあの時60キロが限界でそれ以上はアクセル踏めませんでした。
今後は今回の経験を活かして、少なくとも台風時は極力高速道路は運転いたしません。
それにしても、ドライバーのみなさんはあんな状況で、しかもカーブばかりの所でも平気で?かなり飛ばすんですね。
自分の運転にかなりの自信を持っているのか、それとも自分のクルマの性能を過信しているのか・・・冷や汗2

あの悪天候でも耐え忍んだひまわり、お疲れさまでしたマイ・ローレル ( ハイジの村 クララ館駐車場にて )。
話は変わりますが、次から次へと新しいおみやげが登場するんですね!
宿泊したホテルのサービスで出していただいた桔梗信玄生プリンには、マジで驚きました。
もっとも、以前からあって私が知らないだけだったのかもしれませんが。( 苦笑 )

Posted at 2016/08/27 08:08:14 | コメント(17) | 日記
2016年08月20日 イイね!

タイヤおよびオーディオ、お疲れさまでした

タイヤおよびオーディオ、お疲れさまでした今日は、一日がかりの交換デーとなりました。( 苦笑 )
まず 午前中は、タイヤの交換。みん友さんとショップで待ち合わせて交換いたしました。わーい(嬉しい顔)
4本すべて交換する作業を見たのは、生まれて初めて。( 前回4本すべて交換したときは車検時だったので、見ていないんですよ。冷や汗
それにしても、4本タイヤを履いていないC33ローレルの姿は何ですね・・・冷や汗
さすがはその道のプロ。みん友さんと話していたのですが、作業・動きに一切無駄がなく手際がいいですね。(驚)

そして午後は、オーディオの交換で とあるショップにて交換してきました。わーい(嬉しい顔)
オーデイオに関してはただ聴ければ上等という何の拘りももっておりませんので ( 苦笑 )、最低のものにいたしました。( 機種とかにつきましては、整備手帳にてお話しいたします。)
オートチェンジャーがない、カセットテープが聴けないことは残念となりましたが、時代のながれには逆らえません。がく~(落胆した顔)
タイヤはおよそ10年、オーディオはおよそ18年半、よくここまで頑張ってくれました!
本当に感謝の一言しかありません。お疲れさまでした。わーい(嬉しい顔)
話は全然変わりますが、先々週の日曜日 とあるホームセンターで ある花が目に止まり思わず買ってしまいました。
名前は全然わかりませんが、ヒマワリぽかったところがその理由です。( 苦笑 )
この花も、夏を感じさせる花ですね。
ちなみに、現在も何とか写真の状態を保っております!わーい(嬉しい顔)
Posted at 2016/08/20 17:37:15 | コメント(13) | 日記
2016年08月12日 イイね!

よく ここまでもちました・・・冷や汗

よく ここまでもちました・・・先週の日曜日、格安でタイヤを譲って下さるみん友さんとタイヤ交換の打ち合わせをしてきました。
その後二人で交換作業をするお店へ行って日程の打ち合わせを行い、来週の土曜日の午前中に交換作業が決まりました。わーい(嬉しい顔)
このローレルに乗ってからは、初めて標準サイズ ( 195/65R15 ) 以外のタイヤ ( 205/60R15 ) を装着することとなります。
このサイズは、RB20DET搭載車およびRB20DE搭載のメダリストクラブ・Sの標準タイヤ。 ( もし、まちがっていたらスミマセン・・・冷や汗2
RB20E・メダリストの私のクルマに履かせていいものなのか、おこがましい気持ちで一杯です。
標準サイズのタイヤよりワンランク上ということで、何かデメリットがあるのかもしれません。
ただ私は、みん友さんのお気持ちが本当にうれしかった・・・わーい(嬉しい顔)
その方のためにも、さらなるクルマ自体を痛めつけないやさしい運転を心がけるつもりでおります。
話は全然変わりますが、今月に入ってすぐ ついにオーディオがご臨終いたしました。がく~(落胆した顔)
今年に入ってからCDプレーヤーの調子が芳しくなかったのですが、ついに音さえも出なくなりました。(涙)
あれからネットで調べ、11日 とあるショップでオーディオ交換のお願いに行ってきました。
偶然とは恐ろしいもので、タイヤ交換する日の午後 交換することになったんですよ。(驚)
今は、RB20Eのエンジンサウンドを聞いてご満悦な気分に浸っている自分がおります。わーい(嬉しい顔)
それにしても今のオーディオ、このローレルに乗ってからすぐに純正から交換したので、間違えなく18年以上はもちましたね。( 滝汗 )

先週の日曜日、家で息子と花火しちゃいました。(笑)
来年は息子も高校生だし、どうしても一度はしたかったですよ。
『 受験勉強の息抜きで花火を買ってきたんだ 』 と言ったら、カミさん あきれていましたね・・・冷や汗
息子も楽しんでいたようだし、私のやったこと 間違えじゃなかったかな???
Posted at 2016/08/12 18:49:50 | コメント(16) | 日記
2016年08月06日 イイね!

みなさんの善意があってこそ

みなさんの善意があってこそ先週投稿いたしました 整備手帳 “ 平成28年2度目のエンジンオイル交換 ” で指摘されてしまったタイヤ・・・冷や汗2
そんなとき、同じC33ローレルに現在乗っていらっしゃってる方から、まだ使えるタイヤがあるので、もしよろしければ使って下さいとの温かいお言葉をいただきました。わーい(嬉しい顔)
確かに私のローレルは、今の社長さんに出逢えたことが現在も維持できている理由なのかもしれません。
ただ このみんカラに出逢ってから、フロントグリル ・ ドアロックスイッチ ・ 左右ドアミラー ・ センターコンソールの蓋 ・ ドアスイッチのゴム 等は、みんカラのみなさんの温かい善意で交換した箇所。
また、クルマのことを良くわかっていない私に対していろいろアドバイスして下さった方々。
私のクルマを心配してくださっているみなさんの思いもここまで維持できている理由の一つであると本当に思っています。
マジでうれしくて、今回お言葉に甘えてその方からタイヤを譲っていただくことにいたしました。わーい(嬉しい顔)
日々 私のローレルは、みなさんの善意で成り立っているクルマとなってきた気がします。
オーナーとしてはみなさんの思いに答えるべく、今後も大事に大切に 一日でも長く乗り続けていきたいですね。
話は全然変わりますが、以前ブログで “ 一番搾り 京都づくり ” を飲みましたというブログを拝見してうらやましく思っていたんですよ。
私の切ない思いが届いたのか(爆)、何と “ 一番搾り 埼玉づくり ” が発売されました!わーい(嬉しい顔)
さっそく買ってきてカミさんと二人で飲んでみましたが、普通の一番搾りとどこが違うんだ???
きっと、わかる方には違いがわかるんでしょうね。( 苦笑 )

Posted at 2016/08/06 05:47:36 | コメント(11) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7891011 1213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation