• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

週刊 『サンダーバード2号&救助メカ 』 その後④

週刊 『サンダーバード2号&救助メカ 』 その後④競馬で言うと第4コーナーを回ったところでしょうか。4番コンテナも無事完成し、現在69号まで到達いたしました。やっと残り11号となり、年内には完成する ( 終了する ) のではないかと思います。( 苦笑 )
精巧に良く出来た大型プラモデルといった印象ですが、やはりお値段が高い・・・冷や汗
そんなときに、今度は “ 専用発射台ディスプレイはどうでしょうか ” というチラシに仰天!
完全受注生産で今月末が申し込み締切りだそうですが、専用アクリルカバーを含めておよそ3万8千円!( 滝汗 )
もちろん私はそんなお金はありませんので申込みはいたしませんが、冗談抜きに本体だけで十分ですね。冷や汗
話は全然変りますが、今週25日(木)の朝 うちのご近所であるJR八高線・東飯能駅で手投げ弾のような不審物が見つかって大騒ぎ。駅構内をおよそ2時間封鎖して警察や機動隊が大捜索を行なったそうです。結局4つ見つかったようですが、精巧にできた模造品だったとのこと。冷や汗
私は夜 息子からこの事件を知ったのですが(汗)、一番驚いたのは発見した方が駅の事務室まで持って行ったとのこと。万が一、爆発したらって思わなかったんですかね?
先日 イギリスのマンチェスターで自爆テロがあっただけに、たとえ悪戯でやったとしても相当悪質だと思います。
それにしても今の所に住んで40年近くなりますが、まさかうちのご近所でこんな事件が起こるとは・・・冷や汗2
Posted at 2017/05/27 05:35:07 | コメント(13) | 日記
2017年05月20日 イイね!

新緑の奥多摩

新緑の奥多摩先週14日(日)、ようやく 今年初めて不良中高年ワークス!に参加することができました。
この時期の奥多摩は、エアコンが使いにくい状況である今の私のクルマにとって最高の季節です。(爆)
この日はバイクの集まりもあったらしく、私は初めてこんな光景を見ました・・・冷や汗
メンバーさんのお一人の愛車 Z31フェアレディZ。ホンと極たまにお目にかかることのある名車ですが、歴代のZで一番好きなんですよ。わーい(嬉しい顔) しかもエンジンは、RB20DETでした!
一番うれしかったのは、久々にC35ローレルを真近で見れたこと。
メンバーさんでもあり みん友さんでもあるオーナーさんが、以前 残念ながらC35を降りられただけに、再びここで拝見できるとは思ってもみませんでした。( 苦笑 )
やはり、C35ローレルは好きですね!MT車の設定がないのが残念でなりません。冷や汗
綺麗なだけではなく、何とヘッドライトは全く黄ばんでおらず まるで新品に交換したかのよう・・・(驚)
オーナーさんを含めてみなさんでローレル談義ができて、本当に楽しかったです。わーい(嬉しい顔)
2019年、アジア初のラグビーWCが日本で開催されることを記念した特別仕様のナンバープレート。番号を変えずに交換することができるそうですが、登録番号が1ケタ・2ケタのクルマはNGだそうで、超がっかり・・・冷や汗 一体どうしてなんでしょう?非常に残念です。
参加されたみなさん、お疲れさま そして本当にありがとうございました!わーい(嬉しい顔)

Posted at 2017/05/20 05:22:11 | コメント(12) | 日記
2017年05月13日 イイね!

ハイキング

ハイキング先週 6日の土曜日、カミさんと二人で奥武蔵ハイキング ( 飯能市 )に行ってきました。わーい(嬉しい顔)
コースは、市おすすめの一つである さわらびの湯から、有馬ダム、白谷沢を通って再びさわらびの湯へ戻って来るという “ 水源のみち・棒ノ折山 ( 棒ノ嶺 ) ” のおよそ8.2km。
初め まわりの人達が結構 これから登山しますという格好をしていたので、『 ずいぶん大げさだな 』 ってカミさんと言っていたのですが、実際歩いてみて納得した地獄の3時間でした・・・冷や汗
これまで何度か家族でハイキングに行きましたが、今回が一番過酷だったかも。軽装だった私達二人は、逆にまわりから奇異の目で見られたかもしれませんね。( 苦笑 )



午前中の過酷なハイキングを終えると(爆)、飯能市街まで戻って 以前カミさんから話を聞かされており、一度は行ってみたいとかねてから思っていた “ 長寿庵 ” で昼ごはんをいただきました。
ここのお蕎麦屋さんの名物?が、写真のオムライス!( 850円 )
ちなみに、これは大盛りを頼んだわけではありませんよ・・・冷や汗
お店に入ったのは1時を過ぎた頃でしたが、このお店はそれなりに知られているのか?混んでおり、やはりオムライスを頼んでいる方が結構いらっしゃいました。( 苦笑 )
明日 おすすめスポットに投稿いたしますので、良かったら是非一度は行ってみて下さい!わーい(嬉しい顔)

話は全然変りますが、GW期間中 日産のディーラーから電話が入り、私のクルマは代車の関係もあって来月の4日から10日まで入院することが決まりました。
先日のブログでは多くの方からアドバイスをいただきまして、心から感謝いたしております。
担当のテクニカルアドバイザーの方も驚いておりましたが、今回お二人の方から指摘されたリキッドタンクも同時交換することとなりました。冷や汗
私のクルマがここまで平穏に無事走ることができているのも、100%みんカラのみなさんのおかげだと心から思っております!わーい(嬉しい顔)
これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
今回 マジで車検並みの金額となりましたが冷や汗 今年の夏は安心してエアコンが使えそうなので、サンルーフを含めて窓全開にしなくても走ることができそうです。( 苦笑 )

Posted at 2017/05/13 05:36:49 | コメント(14) | 日記
2017年05月05日 イイね!

偶然が二つも続いた !!

偶然が二つも続いた !!息子は昨年放送されたNHK大河ドラマ “ 真田丸 ” の大ファン。(汗)
常々私に 『 一度上田に行ってみたい 』 と言っていたんですよ。
今後家族3人で泊り掛けでどこかに行く機会もそうそうないだろうし、息子の部活動が5月から始まるということで、先月の29・30日に上田と軽井沢へ行ってきました。わーい(嬉しい顔)
高速道路では渋滞に巻き込まれるのが嫌だったため、目標の東部湯の丸SAまでノンストップで行っちゃいました。( 苦笑 )
そのSAに入るなり目に飛び込んできたのが、いすゞ・177クーペの集まり+ジェミニの一団!(驚)
気がつけば、私はそのお隣りにしっかり駐車しておりました・・・(汗)
たまたまオーナーさんはほとんどおりませんでしたが、私は夢中で記念写真を撮ってしまいました。冷や汗
こんな写真、今後撮りたくても二度と撮れるわけのないと思われるだけに、私にとっては貴重ないい思い出となりました。
クルマに興味のないカミさんや息子でさえも仰天した名車!
どのクルマもピカピカで、もの凄いオーラを放っておりました。わーい(嬉しい顔)
興奮冷めやまらないまま上田菅平インターを降りて、上田駅へ。
私は全然知らなかったのですが、当日は何と “ 第35回上田真田まつり ” が行なわれることになっていたんです。( 滝汗 )
マジで偶然とはいえ危ういところでした・・・冷や汗
とにかくあわてて発見した最寄の駐車場に何とか置くことができましたが、その直後に通行止め。もう10分遅れて到着していたら最悪の状況でした。( 滝汗 )
大河ドラマでは真田昌幸役を演じた草刈正雄さんをはじめとして三十郎頼幸役を演じた迫田孝也さん等ドラマに出演された役者さんが5名も来られて、カミさんと息子は大興奮。冷や汗
ホンと、すごい盛り上がりでしたね。
それにしても、草刈さんはマジでカッコ良すぎ!お恥ずかしい話、私も知らずに見入ってしまった程。
今回の旅行、カミさんと息子は生の草刈さんらを見ることができてうれしかったようですが、私は何と言ってもいすゞ・177クーペの集まり+ジェミニ ですね!わーい(嬉しい顔)
それぞれのオーナーさんと話してみたかったのはここだけの話。( 苦笑 )
逆に、私のローレルを見てどう思ったんだろう???冷や汗
おそらく みんカラに入っていらっしゃる方がどなたかいると思いますが、177クーペおよびジェミニのオーナーのみなさん、この写真の掲載がまずいようでしたらおっしゃって下さい。
草刈正雄さんの写真だけに早急に差し替えます。
Posted at 2017/05/05 10:53:48 | コメント(11) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation