• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

あっ !? ここだったんだ!

あっ !? ここだったんだ!先週のブログでは多くの方々からさまざまな助言をいただき、本当にありがとうございました。心から感謝いたしております。
みなさんのご意見を参考にして私の頭の中で浮かんだのが、これ。( 写真右 )
後輪のタイヤがくるあたりにレンガを置いてみるかと。
息子にとって十分目安になるかと考えたのですが、今はとてもそこまでの余裕がないか・・・冷や汗2
そもそも どの時点で家の車庫入れをチャレンジさせようか?迷っているだけに、正直 今は少々迷っております。

去年の年末 クルマを洗車していた際、車内で一つのネジが落ちているのをを発見!( 写真左下 )
当時 “ 一体どこのネジが外れたのか? ” って必死に調べていたのですが、結局わからないまま・・・冷や汗
ところが、先日の3連休の際に偶然にもその謎?が解けました。
何気に車内からサンルーフを見上げると・・・。
“ あれ?ネジが外れている ”
あまり、必死になって調べないといいのかもしれませんね。
マジで本当にわからなかったんですよ。( 苦笑 )
それにしても、どうしてこんなところのネジが外れるんだか???冷や汗

話は変わりますが、今回の新型コロナウイルスには参りました。( 滝汗 )
おとといの朝礼では、 “ 不要不急の外出は控えろ ” “ 人が多く集るところには出来るだけ行くな ” “ 仕事が終わったら飲みに行ったりしないで、さっさと家へ帰れ ”
首相のみならず、都知事の発言も影響力が大きいですね。冷や汗2
それにしても 某防衛大臣も言っておりましたが、クラスター・オーバーシュート・ロックダウン等 どうして?わざわざカタカナで言うのでしょうか?
頭の悪い私は(爆)、覚えるまで少々時間がかかりましたよ。冷や汗
私たちは日本人なんだから、素直に日本語だけ言えばいいと思うのですが。

私が勤めている会社は、仕事柄 時差通勤やテレワークなんて出来ないんです。冷や汗2
所詮 私もひとりのリーマンの身ですから会社が言っていることもよくわかるし、素直に今の状況がおさまるまで お休みの日は、おとなしく家でクルマでも洗っていますよ。( またまた苦笑 )
Posted at 2020/03/28 04:28:35 | コメント(14) | 日記
2020年03月20日 イイね!

備えあれば憂いなし?

備えあれば憂いなし?今月初めに偶然にも とある場所でみん友さんと出会ったのですが、話をしていて思わず絶句・・・冷や汗2
というのも うちと同じく 家の車庫は、縦に2台並べての縦列駐車だそうですが、免許取立ての息子さんが車庫入れに何度か失敗して2台とも傷だらけだそうです・・・( 大汗 )
『 ○○ちゃんが免許を取ったら、何かしら しておいた方がいいですよ。△△さんのクルマは貴重だし、おそらく部品もないと思うので 』
『 しまった!去年の年末 タイヤを4本交換したとき処分するんじゃなかった 』
実は、土日等 私が休みのときは私のクルマが後ろなんですよ。冷や汗
息子が誤って車庫入れに失敗してバンパーに追突してしまう可能性は十分にあるというわけで、先週の日曜日 あわてて写真のようなモノを設置いたしました。( 苦笑 )

先日 地元のタイヤ販売店に事情を説明して、無償にて廃タイヤを4本いただいた時のこと。
社長さんが私のクルマを見るなりびっくり!
『 ああ、このクルマなら あなたが心配するのがわかるよ 』 ( 苦笑 )
『 それにしても きれいなクルマだね。このクルマなら博物館に飾れるね! 』
『 地元のクルマ整備工場の友達が何人かいるけど、このクルマを整備に持っていったら泣いて喜ぶと思うな 』 (笑)
久々に、このクルマを大事に乗り続けて良かったと思ったときでした。わーい(嬉しい顔)

しばらく カミさんのパレットで練習することとなりましたが、肝心の息子は運転するのが好きじゃないようで、これまで運転したのは数回だけ・・・冷や汗2
公道を走る分は慎重さがあってまずまずかと思いましたが、やはり車庫入れは・・・冷や汗2 
取得したばかりですから仕方がありませんが、私が見る限り 相当練習させないと、少なくとも家の車庫はしばらく無理ですね。 (汗)

せっかく自分で設置したバリケード? この3連休は天気も良さそうなので、ペンキでも買ってきて塗っておこうかと思っています。

それにしても、あのとき みん友さんと会っていなかったらと思うとゾッとしますね。冷や汗
Posted at 2020/03/20 09:11:23 | コメント(16) | 日記
2020年03月13日 イイね!

俺が教官になるの・・・(汗)

俺が教官になるの・・・(汗)うちの息子 今週9日に鴻巣での学科試験を一発で突破して、晴れて AT限定とはいえ運転免許を取得することが出来ました。冷や汗
私なんか当時 大宮で一問しくじったため、もう一度ここへ来るのかと思うと おもわず涙が出てしまったことを思い出してしまいましたよ。( 苦笑 )
ただ 悩んでいるのが、息子自身が免許を取っても運転してみようとする気のないことが・・・冷や汗2
仕事から帰ってくるなり、カミさんから 『 明日、お父さんが運転を教えてやって 』 と言われても・・・冷や汗
私の中で 少なくともクルマの運転だけは、本人がその気にならない限り、しない方がいいんじゃないかと思っているんですよ。(汗)
こんな埼玉県の ど田舎で(爆)クルマかバイクが普通に運転できないとヤバイこと、本人わかっているのでしょうか?冷や汗2
マジで、MTで取らせなくて良かったと思っています。
残念ではありますが、私のクルマを親子で運転するという夢は 限りなく なくなりましたかね。がく~(落胆した顔)
ホンと、どうして親子でもこんなにも違うものなのか?(爆)
私なんかMTを運転したくて免許を取った人間なんで冷や汗、こんな逆パターンの場合は “ どうすればいいのか? ” って思いです。

話は変わりますが、先週7日 地元のマックへ行って、念願の “ ごはんバーガー ” を買ってきました!わーい(嬉しい顔)
お恥ずかしい話 日中も販売していると思ったら、夕方5時以降でしかも どうも期間限定らしいようですね?( 苦笑 )
というわけで、先々週大恥をかいた上での購入でしたが、あのお袋でさえ美味しいと言わしめた “ ごはんバーガー ”。
食べてみた私の率直な感想ですが、定番にしたら結構売れると思うんですけど・・・冷や汗
Posted at 2020/03/13 19:39:07 | コメント(17) | 日記
2020年03月07日 イイね!

過去所有のクルマに、心から感謝です

過去所有のクルマに、心から感謝です早いもので今年も3月になってしまいましたが、この時期は新社会人となる季節。
私は学校を卒業してから昭和61年2月28日より新社会人の第一歩を踏み始め、今のように最寄の駅近くに駐車場を借りて一部クルマ通勤を始めた時期でもあります。
私自身それほど気にしないタイプなのですが、たまたまふと見ると 先代のブルーバードに200名以上の方がイイね!を押していただいていることにびっくり。
自分ではどうしようもできないことだけに、感謝の一言しかありません。冷や汗
およそ昭和61年2月から平成9年10月までのわずか10数年の期間ではありましたが、このクルマにはマニュアルの良さとクルマの運転の楽しさを教えてもらいました。
と同時に、運転していてさまざまなヘマを犯してひんしゅくを買ったこともしばしば・・・( 苦笑 )
でも、その当時のアホな経験が肥やしとなって今のローレルに乗り替わってから活きておりますので、その意味でも忘れることのできないクルマです。
あの頃 免許を取得したら、初めはあちこちぶつけてもかまわないような中古車を乗るのが普通であった時代であったにもかかわらず あの頑固な親父が譲ってくれたこと、今でも忘れることができません。(汗)
当時2台維持することができたら、絶対に廃車にさせたくなかったクルマです。
このみんカラを知ってから910ブルーバードを現在もメインで乗られていらっしゃる方を知って、本当に驚いているんですよ。
だって、今のC33ローレルを維持し続けていることに四苦八苦していますからね。冷や汗
免許を取得して いきなりあの名車のオーナーにさせてくれた亡き親父には、今でも本当に心から感謝しております。

話は変わりますが、新型コロナウイルスには驚きをかくせません。冷や汗2
風邪をひいているわけでもないのにマスクをするのは、正直つらいところ。
そう思う私ではありますが、今では 電車内でマスクをしていないと妙な視線を感じていたたまれない感じ・・・( 滝汗 )
さすがに電車を乗っているときは 仕方なくマスクをしておりますが、いつまでこんなことをしなければならないのか?
というのも、どこへ行っても売っていないし、マスクの残量が少なくなっている状況なので少々あせっております。冷や汗2
Posted at 2020/03/07 04:55:13 | コメント(14) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
89101112 1314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation