• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

退職金のおかげで

退職金のおかげで今週の月曜日の夕方、ディーラーさんから連絡がありました。
今回 ここを直さないとヤバい箇所がいくつか発覚したようで、どうもこのクルマのオーナーになってから最大の車検代となりそうです。冷や汗2

それにしても、このローレルは何か運を持っているような気がしますね。
私は去年の2月末にて定年退職をいたしましたが、それなりの退職金をいただきました。
カミさんとの話し合いで今回の車検は私の退職金を使って全額支払うことで了承してもらいましたが、そのかわり 次回の車検でそれくらいの金額がかかるようならそのときはローレルを替えてほしいと本気で懇願されましたよ。冷や汗2

う~ん、もしかしたら私がオーナーとしては最後の車検となるかもしれませんが、ここまできたらそれもそれで仕方がないと思っております。がく~(落胆した顔)
今後どうなるか私にもわかりませんが、 “ 普段乗りのクルマ ” として実際に今も頑張っておりますし、ここまで乗り続けてこれましたので正直 思い残すことはありません。
もし 結果的にそうなるようであれば、最後の2年間は悔いのないような付き合い方をしたいですね。

話は変わりますが、模型だけでは飽き足らず、とうとうサンダーバードのDVDまで購入してしまいました。( 苦笑 )
当時 夢中になって見ていただけに、あらためて見ると懐かしいですね。冷や汗
Posted at 2024/07/27 18:41:48 | コメント(9) | 日記
2024年07月20日 イイね!

まさかの30万超えか !?

まさかの30万超えか !?先週の土曜日は工場勤務だったため、お昼休みに車検に持って行きました。
15日 海の日の夕方に引き取りに行くことになっておりましたが、年式から考えて何もないわけがないと思っていたところ、予感は見事的中。
ここを直さないと車検が通らない箇所が何か所か見つかったとのこと。( 大汗 )
聞いていてよくわからなかったのですが、その一つは操舵装置関連のようで、何か社外部品を取り寄せるようです。冷や汗

何にもなくて総額が20万円なのに、話を聞いているうちに次第に少なくとも30万円は超えそうな気がしてきましたね。冷や汗2
ディーラーさんからさじを投げられたわけではありませんし、何とか今度の車検は通すつもりですおりますが、次回の車検もそんなにかかるようなら今回で最後にしてほしいと とうとうカミさんから真面目に懇願されましたよ。( 滝汗 )

私の中でローレルが2番目ではありませんし、正直 ここまで乗り続けてきたからもういいかという自分がいるのも事実です。
もしかしたら 次のクルマ選びのこともありますし、この2年間の間に決断するかもしれませんが、その場合このクルマを廃車の道だけはしたくありませんね。

それにしても、車検に出すまで絶好調でしたが まさかそんなことになっていたとは・・・がまん顔
2代目オーナーになってからせめて30年は乗り続けたかったのですが、マジで微妙になってきました・・・がく~(落胆した顔)
Posted at 2024/07/20 09:08:37 | コメント(15) | 日記
2024年07月13日 イイね!

吉野家

吉野家昨日は、用事があって午後は半休だったんですよ。
なぜか?、前職時代 幾度となく訪れた吉野家の牛丼が急に食べたくなってテイクアウトしちゃいました。( 苦笑 )
久しぶりに食べましたが、私の中でやはり牛丼と言ったら “ 吉野家 ” でしたね。
すっかり忘れてしまいましたが、ねぎラー油牛丼とかチーズ牛丼なんて昔からありましたっけ???
たまたま私が訪れたところがそうだったと思いますが、テイクアウトもタッチパネルで注文する店舗もあるんだ。
一年半ぶりくらいに訪れたもんで、戸惑ってしまいました。冷や汗

今日は仕事なんですが、車検のため 昼休みにクルマをディーラーさんへもって行くんですよ。
予定では来週の月曜日の夕方に引き取りに行くのですが、年式が年式だけにそんなに都合よくうまくいきますかね?( 大汗 )
何か、年々 前方のナンバープレート板を見るたびにどんどん白くなくなってきました。
以前ステアリングカバーのヤレ具合をお話しいたしましたが、こんな所一つ見ても自分のクルマの年期を感じるようになりましたね。冷や汗2
Posted at 2024/07/13 05:52:26 | コメント(9) | 日記
2024年07月06日 イイね!

どこかへ行ってしまった

どこかへ行ってしまったみなさん、ウシガエルって見たことがあるでしょうか。
うちのお袋が亡くなってしまってから私が庭の掃除をするようになったのですが、先月の中頃 うちの庭の隅に何かすげえ大きなキノコが生えていると思ってよく見たところ、何とウシガエル!冷や汗2
初めからそんなモノがいたとは全く想像していなかっただけに、マジで腰をぬかしそうになったほどです。
今度のいいブログのネタになると昨日の朝 写真を撮ろうとすると、マジでいない・・・(-_-;)
あれ、一体急にどこへ行ったんだ??? ( 滝汗 )

話はかわりますが、このローレルに乗り替えてから驚いたことの一つが、運転席パワー ウインド― スイッチ。
そのスイッチにおいて、私から言わせれば 賢いとか思えないタイマー機構。
キー スィッチをOFFにした後、およそ30秒間は運転席ドアを開けると全ドアのガラスを開閉できるというシステム。
私ような やたら4枚の窓ガラスを全開にして走る人間にはこれまでどれだけ恩恵にあずかったことか。冷や汗
些細なことにも気配る さすが、ハイオーナーカーだと思ったこと一つです。
Posted at 2024/07/06 13:28:47 | コメント(12) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation