• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

QRコード

QRコード先週の勤労感謝の日、岩槻人形博物館へカミさんと電車で行ってきました。
というのも、カミさんが人形作家の高橋まゆみさんの作品展示会が行われており、実際の作品を見たかったそうです。自らの経験から感じたありのままの普通の暮らしにおける光景の人形なのですが、良くできていると感心いたしましたね。

埼玉の人間でありながら初めて岩槻に行ったんで ( 苦笑 ) 私が、 『 せっかくだから、昼は大宮でなく岩槻で食べるか 』

ということで、岩槻のとあるイタリアンレストランで食べたのですが、私はマジであせりました。冷や汗2
そこのお店では、オーダーする際 スマホでQRコードを読み取って注文するんですよ。
当然私は訳がわからないためにカミさんにお任せいたしましたが(爆)、カミさんの注文したものはきても、私の方はなぜかビールだけ???冷や汗

これまでタッチパネルで注文した経験は何度かありますが、今ではスマホでQRコードを読み取って注文するお店もあるのかとびっくりしちゃいましたね。

恐ろしいくらい時代は進んでいることをあらためて実感した一コマでした。( 滝汗 )
Posted at 2024/11/30 11:38:18 | コメント(5) | 日記
2024年11月23日 イイね!

令和6年・年賀状

令和6年・年賀状昨年はお袋が他界したことで版画 ( 年賀状 ) は中止となりましたが、今年から再開です。冷や汗
それにしても、版画って年々厳しくなってきましたね。
というのも、老眼がすすんできてよく見えない・・・(-_-;)
刃物を使っているだけに、製作中に指でも切るようなことがあればもうおしまい。
結局、多少見えなくても なんとか誤魔化しのきくような作品となってしまってがっかり。がく~(落胆した顔)
今後は、作品の出来はとにかく 少しでも長く 年賀状 = 版画 にこだわりたいものです。

話は変わりますが、実家を今の二世帯住宅に立て直してから早17年。
なぜか?この一年、あちらこちら修繕しているんですよ。冷や汗2
2階の洗濯機につないでいる水道の栓からの水漏れに始まり、1階の照明器具の破損、玄関のドアの鍵が壊れて来月ドアの交換をすることになった矢先、今度は今週2階のトイレの水漏れが発覚!
たまたま寝る前に気がついたから良かったものの、夜中だったら1階にまで被害が及んでいたと思うとゾッとしたものです。冷や汗2

私の前職でいただいた退職金は、うちの修繕費で少しづつ減っていますよ。がまん顔
今は 私のクルマだけでなく、一戸建てを維持していくのも大変だということを実感しております。
Posted at 2024/11/23 08:34:02 | コメント(5) | 日記
2024年11月16日 イイね!

綺麗すぎる

綺麗すぎる先週の日曜日は、先月に引き続き、FC-WORKS・奥多摩オフに参加することができました。わーい(嬉しい顔)

参加できたとき、私は見たことのないクルマや久しぶりに見たクルマに目がいってしまうのですが、今回はメンバーの方の愛車に見入ってしまいました。
初代であろう?ユーノス・ロードスターと鉄仮面の愛称で人気の高い6代目 R30型スカイライン。 ( 写真左の上・下 )

“ どうすれば こんなにも新車かと錯覚するほどの綺麗な塗装状態を保つことができるんだろう??? ”

私だけでなく、メンバーのみなさんは驚き・感心しておりました。冷や汗

それに比べて私のクルマは傷だらけ。
天井部分の塗装が剥げているのに気がついたときはかなりのショックを受けたものでしたが、バンパーの剥げは年々醜くなってきているし、どうしようかと悩んでいるときにカミさんにあんなことを言われるし・・・(-_-;)

そもそも、今はそんな話ができる状況ではありませんからね。がく~(落胆した顔)

Posted at 2024/11/16 07:11:33 | コメント(5) | 日記
2024年11月09日 イイね!

オーナーになって丸27年

オーナーになって丸27年私がこの6代目ローレル2代目のオーナーとなったのが平成9年 ( 1997年 ) の11月9日なんですよ。

ここまで さまざまな苦労がありましたが、運とみなさんのアドバイスもあって丸27年も普段使いのクルマとして何とか奇跡的にもここまで乗り続けてくることができました。本当に心から感謝しております。冷や汗

ただ 今年の車検の際 カミさんからいい加減乗り替えてくれないかと初めて言われときは さすがに正直 仕方がないかと思いましたが、日が経つにつれて 下りられないという思いが私自身の中で強くなってきました。

以前私は、クルマを乗り続けていくにはただ単に執念だけでなく、経済的なことや運も必要ではないかと言った気がします。

でも、たまたま 先日私と同じように長く乗り続けていらっしゃるみん友さんから “ 奥さんの理解と協力もあって ” ということを聞かされ、今まで自分の中では考えたこともなかった(汗)それも本当に必要なことの一つだと気づきました。がく~(落胆した顔)

今はどうカミさんを説得しようかと いろいろ考えておりますが、何とか自分の気のすむまで乗り続けていきたいですね。冷や汗2

以前Y31セドリック&グロリアは年式的に無理があるから、最後は8代目C35ローレルにしようかと思ったこともありますが、このクルマも今では販売終了から20年以上も経っているんですね・・・( 滝汗 )
Posted at 2024/11/09 09:11:47 | コメント(11) | 日記
2024年11月02日 イイね!

お笑いライブ

お笑いライブ先月の31日 うちの近くで行われた “ よしもとお笑いライブ in 飯能 2024 ” へカミさんと観に行ってきました。わーい(嬉しい顔)

もともと、私もカミさんもお笑いが好きなんですよ。

付き合っていたころはさまざまなお笑いの舞台を見に行ったものですが、結婚してからは気がつけば 今回初めて見に行きました。(汗)

どうもこのライブ 毎回芸人さんたちは変わるようですが、ここ埼玉県でもあちこちで行われることを知ってびっくり。

何でもそうですが、やはりテレビで見るより “ 生 ” ですね!わーい(嬉しい顔)

前座で登場したこの二人の芸人さん ( 写真下 )は新人ということで、写真撮影はOKとのこと。

これからが大変でしょうが頑張ってほしいものです。冷や汗
Posted at 2024/11/02 07:26:06 | コメント(6) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation