
私の勤め先の仕事始めは4日の土曜日。
ということで、今年は何事も起こらない思いを込めて 翌日の日曜日に新年初めての洗車を行いました。
もともと私は 故汚い状態の自分のクルマを運転すること自体が、クルマに対して申しわけないと常々思っているんですよ。( 苦笑 )
新年早々 びっくりいたしました。
今度はリヤ ウインドウのモール部分か・・・

私のクルマは一年中 青空駐車ですし、仕方がないと自分では割り切っているつもりでも、実際にこんな状態を見ると部品がないだけに正直悲しくなりますね。
話は全然変わりますが、私は毎週 日テレ系で放送されている “ 有吉の壁 ” って番組が好きで欠かさず見ているんですよ。

その今週の放送でこの歳になって初めて知ったことがありました。(汗)
とあるコントで アベックが美術館へ訪れたとき、女性の方が 『 ちょっと、お花を摘みに行ってきます 』 って言うので、真面目に私は “ 何? それってどういう意味なんだ ” ???
カミさんによると、暗喩 ( あんゆ ) であって、実際の意味は “ トイレに行って来ます ” とのこと。
私は初めて知りましたが、マジでカミさんには馬鹿にされましたよ。

そういうことを言うカミさんだって これまで一度も、そんなことを言ったことがないじゃん・・・ ( 苦笑 )
還暦を過ぎた今でも、まだまだ知らないことがあり過ぎですね。

これまでの人生、女の人からそんなこと一度も言われたことがないんですよ。(爆)
今でも女性の方、トイレに行かれるときに相手にその台詞を使うんでしょうか???