• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井戸堀り職人のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

お疲れさまでした!

お疲れさまでした!昨夜は以前告知させて頂いた通り、Ginaさんの納車お祝いサンデさんのお誕生日しげ1さいさんの試験合格私の納車のご報告シェリィさんは・・・?という、とにかくみんなまとめてお祝いしちゃおう!という事で、「大黒PA集合→丸の内で食事会」という流れで皆さんとお会いしてきました。
早めに到着し、Ginaさんとシェリィ号を発見したのに本人居ないすよね~と談笑しているとそこにカップルが通り過ぎ私の車を指さし一言、

「これって・・・カイエン!?じゃないよね?」

「じゃないじゃない。どう見てもカイエンじゃありませんから~!(^^;)」

するとGinaさん、おもむろにホイールに近づき「これってセンターロックですよね~」といいながら回そうとしています

「Ginaさん、手で軽く回せるようじゃ大変ですから~!(笑)」

 ←Ginaさんと

そんな感じであっという間に皆さんお集まりの様子。ワイマツナさん、さえばさん、hiro214さん&奥様、pon-porさん、ちいポルさんに初めてお会いすることができました。ちいポルさん、お車誘導ミスすみませんでした!

皆さん熱心に車をご覧になり、「このホイールどうやって外すの?」のご質問にセンターロックのアダプターをトランクから取りだすと皆さん、

「おおおぉぉぉ~っ!」

続いてリフトボタンを押して車高が3cm上がると皆さん、

「おおおぉぉぉ~っ!」

皆さま、派手なリアクションありがとうございました!(^o^)/



そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎ移動の時間です。
Ginaさんから出発間際に「京橋で下りますから」との事。つか、ナビの設定はまだよくわからないし、行き方全然わからないけど取りあえず皆さんに付いて行けばいいや!と思い「了解~!」と気安く返事。ところが、大黒PAは混雑し、漸く前が空けたと思ったら、既に皆さんの姿なし!( ̄□ ̄;)!ガーーーン!

早速分岐が迫ります。「空港中央方面」か「羽田方面」か!ニ者択一!ええい、左ハンドルに慣れないが故、右車線に移るのは気が引けるので「空港中央方面」じゃ~!と適当に左側を選択したらどうやら当たっていた様子(ホッ)。

さぁしかしこれからは本格的にわかりません。ここは一つ恥を捨て唯一後方を走るシェリィさんに連絡・・・
「あ、シェリィさん?京橋までの道わかります?ちょっと道わからないので先行ってくれます?(^^;)」
という事で、シェリィさんの後ろに回りこれで安心安心と思ったのも束の間、前方でスローペースで待っていたサンデさんGinaさんと合流。ここからが地獄・・・いやツーリングの始まりです(^^;)

見ればしげ1さいさんの姿は既になく、夕食の時間も迫っている事もあり皆さんかなりのハイペース!一応3000回転までと決めていた縛りも当然解禁!スポーツボタンを押して4500回転まで回しましたよ~!慣れない車、慣れない左H、夜の首都高・・・まさに私の頭の中では、

虎が可愛い我が子をガケから突き落とす風景が映し出されました( ̄_ ̄)

しかし僅かな時間でしたが、愛すべきスパルタ教育のお陰でGT3に対する恐怖心というか何というか一種独特の距離感が縮まったように思います。

そんなこんなで無事駐車場に到着。皆さん駐車されているさ中、やっちまいましたバックでエンスト・・・( ̄□ ̄;)!
ん?しめしめ、気づいてない気づいてない。ここは素知らぬフリして・・・と思ったら、シェリィさんからみんなの前で一言

「今、エンストしましたよね?」

ガーーーーン!( ̄□ ̄;)見てやがった!


その後、食事会にてサンデさんのハピバスケーキと何故か血液型話で盛り上がり(笑)、楽しく美味しい食事会となりました。
 


最後に今回のオフ会を企画して頂いたGinaさんに感謝いたします。ありがとうございました!

p.s.
その後、nt-tさんと某PAでお会いする予定でしたがPA閉鎖との事で残念ながらお会い出来ず。そして何と何と本日某PAいらしたそうですね!タッチの差だったようです(^^;)nt-tさんまたの機会によろしくお願いします!
Posted at 2010/03/14 19:06:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月25日 イイね!

「祝☆Ginaさんおめでた(・・とう、か)&サンデさんハピバスイブ(←これいるか?)オフ」

「祝☆Ginaさんおめでた(・・とう、か)&サンデさんハピバスイブ(←これいるか?)オフ」この記事は、井戸さん、サンデさんとのデート♪(いや、納車Offですw (^^;))について書いています。



昨年クレフ横浜Offでお会いしたGinaさんが、先日念願のケイマンSを納車されました。当日は多くの方から祝福を浴びたGinaさんですが、私はと言えば、子供の通院や幼稚園の手続きはたまた自身の歯医者など地味な用事でお祝いに駆けつける事ができず、一人男泣きに涙しておりました!・・・(もちろんウソ)

という事で、せっかくならサンデさんの記念すべき男38歳誕生日にリベンジをお願いしよう!という事で、約半年ぶりに食事でもしながらオフ会でもしませう!という事で、来る3/13(土)にGinaさん、サンデさんと、お会いする約束をしております。

また、当方も漸く納車日程が確定し、無事3/6には納車の運びとなる予定ですので、お世話になった皆様にお披露目も兼ねさせて頂けたらと思っております(※注 だから試乗会じゃありませんて~)

Planとしては、大黒集合→都内某所で食事を考えておりますが、お時間とれる方は御一緒いかがでしょうか?時間、場所など詳細に関しては、このBlogでもGinaさんのブログでもコメント欄に「参加希望」と入れていただければ、追ってこちらからメッセを送らせていただきます。



途中参加、途中離脱、全然OKです! 
気軽にご参加ください(^^)

あ~それにしても花粉飛んでるなぁ~(* >ω<)=3ヘックション!
Posted at 2010/02/25 16:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月03日 イイね!

クレフOFF

クレフOFFどもども~今日は子供の七五三を予定していたのですが、発熱のため延期となり昼からブロガーの井戸です。しっかし子供ってエンドレスで風邪くらってきますね・・・家の中でもずっとゲホゲホしてて嫌な感じ(-_-)

それはさておき、昨日はホワイトフロッグさん&サンデさん主催のクレフOFFに行ってきました。


お二人には予てからお会いしたかったのですが、今回の企画はなんとそのお二人のコラボ企画という訳で同時に会えちゃう!まさに一粒で二度美味しい!・・・古!(-_-;)

という事で、ポルオーナーの聖地?であるクレフさんに到着したものの、入口がわからず裏手に回ったり何だり周囲をウロウロしていると、町行く人に怪しい目で睨まれ、挙句に自転車に轢かれそうになる始末・・・orz(´Д`;)

漸く勝手口的な小さいドアを見つけ、そんな事があったなんて素知らぬ顔で口笛を吹きながら店に入っていくと既に何名かお集まり!

一通りご挨拶させて頂き、一行は近くのららぽへ。
しばし食事を取りながらの歓談です。皆さんから○○な話や、□□な話、ムフフな話やハァハァな話まで(ウソ)、あっという間に時間は過ぎそろそろ移動の時間です。

屋上に止めてある車たちを前に、寒気なんて何のその!皆さんの熱い車談義で寒気の一つや二ついとも簡単に吹き飛ば・・・吹き・・・

      めちゃくちゃ寒いんでないかい?



という事で、一行は大黒を目指し、私は所用のためこちらで失礼させて頂きました。あっという間ではありましたが、お二人を始め皆さんにお会いでき大満足の楽しい時間を過ごすことができました!今後ともよろしくお願いいたします!最後に一言・・・



        ららぽはデカかった!



この記事は、11・2横浜オフミ無事終了♪について書いています。
この記事は、11/2 クレフ横浜off ご挨拶Short.verについて書いています。
この記事は、お疲れさまでした^ ^について書いています。
Posted at 2009/11/03 14:08:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@サンデさん ロドでも行った「伝説の葛根峠…もとい、麦草峠」ですね!😆」
何シテル?   05/08 22:19
ボクスターの開放感&軽快感、ケイマンのバランス性能、911の圧倒的なトラクション…どれにも魅力を感じるP好きです。 ボクスターの前は、BMW328クーペ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実録!MoTAでクルマを売るってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 09:50:27
車両の左流れの原因は?(再び) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:48:56
車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:48:52

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010.3月納車 試乗しないで初めて買った車です。 まずは左ハンドルに慣れることから ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
走りに、コンフォートに、官能性に、拘りを持って作られたバランスのとても良い車でした。車検 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
子供からは“ちーこー”の名で親しまれ、嫁も運転可能な小型ファミリーカーです。 シートと足 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
試乗のため立ち寄ったディーラーで、たまたま出たてのキャンセル枠(熟成2年モノ)である右H ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation