• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月13日

アラフォーの俺とシビック。。

アラフォーの俺とシビック。。

2年前に走行7000キロで買った峠号も早47000キロ。。

一体どこをどう走ったのか。。ヽ(´o`;




どうも!峠×です^ ^


以前40000キロのクルマは少しずつヤレてきて人間でいうと40代、みたいなブログを書きましたが、新車のようだった峠号も各部不具合が現れ始めています(泣)





まずライトなところから


発進してスピードが乗るとドアのオートロックが掛かるんですが、これの作動時に「ハァン」というなんとも情けない音がします(;^_^A




こっからちょっとシリアス……


クラッチペダルを踏み込むとカキッと鳴るFD2の持病が例に漏れず発生。。



加えて1速に入れると「キュ」という不快な金属の擦れるような音も最近発生し始め……



昨日から左フロント下部辺りから段差を越える度にバタンッ

これはなんとなくメンバーが緩んでるっぽいかんじなので早急に点検がいりますね




そして目下もっとも問題なのが、



エンジン下部からのオイル漏れ!……です(>_<)


これは以前ミッションから漏れていると特定して補修したんですが、どうもエンジンそのものからも漏れていることが発覚!


ジャージャーとオイルが減るほどではないんですが、長時間駐車しておくとおもらし跡が残ります。。



これを直すにはエンジンを降ろさないといけないので脱着工賃だけで10万コース(;´Д`A




普通に街乗りするだけのクルマではないのでいろいろ不具合が出るのは仕方ないんですが、ちょっといっぺんにキて軽くヘコみます。。



エンジンもすぐに壊れるということはないようですが、オイル漏れしっぱなしってのも気持ち良くはないので、5〜6万キロ走ったらオーバーホールしようかなと漠然と思っています




かく言うわたしも先日健康診断で要治療の宣告をいくつか受けました。。


わたしはFD2ほどがんばっていませんが、経年劣化と走らせてなさ過ぎが原因ですね〜




要するに年齢と運動不足です、ハイ。。
( ´▽`)


-------------------


<FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^
ブログ一覧
Posted at 2013/11/13 21:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

ガレ⑦。
.ξさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

退院しました♪
FLAT4さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年11月13日 22:38
こんばんは!

車も人間と同じで早期発見早期対応が重要です!
しかし、オイル漏れは特に早く治したいところですね(・・;)
オートロック、僕のやつは「プェ~」となりますw
コメントへの返答
2013年11月13日 22:47
それそれ!
その音です;^_^A

なんか言い表しにくい音で(笑)
ボロを実感してちょっと微笑ましい気持ちにもなります。。
2013年11月13日 22:55
同じでしたか(笑)
確かに表現しにくい音ですよねぇ。
初めて乗る人は大体ビクッ!とします( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年11月14日 7:59
こうゆうのを見ると4ドアでまともそうに見えてやっぱり通常装備はタイプRクォリティなんだなあと思います。。;^_^A
2013年11月13日 23:34
僕もクラッチペダルのカキカキした感じは、納車から少し経ってたから出てきました
そして今年、いきなり半クラポイントが奥になり、エア抜きをしようと思ったらクラッチが切れなくなりました
原因は、マスターシリンダー内のスプリングの破断でした
あくまで、品質課的な考え方ですが、スプリングがシリンダー内でこすれていたのかなと思っていました
か、スプリングの線形が細過ぎて、フルードにより腐食が進行していき、破断するのかなと思いました

この車の場合、マスターシリンダーは消耗品と考えた方がいいと思います
まぁ、ホンダがこれだけ本気な車を作ってくれたのだから、そこらへんはしょうがないと思うしかないでしょう( ^o^)ノ
コメントへの返答
2013年11月14日 7:57
最後はクラッチ切れなくなるのか。。
保証があるうちにディーラー出しとけばよかった;^_^A
2013年11月14日 6:52
同じくw
コメントへの返答
2013年11月14日 8:03
健康や運動不足を気にせず生きてると最初に不調をきたすのが40手前からみたいです。。

見た目もだんだん若いとは言えなくなるし(泣)
まあ受け入れちゃえば問題ないんですけど(;´Д`A
2013年11月14日 10:34
いや~その距離でそう言われてしまうと俺のは…(^-^;

うちのはミッション3速だけOHとか、ありましたが不思議とエンジンは元気!

今気になるのは足回りからなるキコキコ音ですかね(^-^;

多分ブッシュかな(^.^)
コメントへの返答
2013年11月14日 10:56
新車価格に近い金額で買ってまだ2年なので急速劣化に怯えております;^_^A

各部不具合ありますよね
でも歴代同じようなFF車歴なので壊れるとこは大体似てて慣れてきました(笑)
2013年11月14日 19:07
こんばんは!

愛車に不具合が見つかると凹みますよね。
私のFD2も4万キロなので、そろそろ何か不具合が出るのを覚悟しないといけないのかな?大切にしている&お気に入りの車なので不具合があると残念な気持ちになります。車というのはもっと長持ちすると良いのにね。
コメントへの返答
2013年11月14日 20:41
今日とりあえず足回りの異音は解消されました^_^

街乗りがメインであればメンテ次第で不具合は出にくいと思いますよ♪

ただたくさん売るクルマとちがってマイナーチェンジ回数も少ないですし、出てからの見直しは余り無いでしょうから、経年で出る不調については覚悟が必要ですね

でもあくまで国産車なので、まめなオイル交換と定期点検で長く乗れますよ(^-^)v
2013年11月17日 19:08
DC5時代にエンジンからオイル漏れがあり、液体パッキン?(固まるやつ)で修復してもらいました。
ポタポタと漏れはしなかったけど、やっぱり嫌だったから^^
タイプRはこれも持病とみてよさそうですね。


コメントへの返答
2013年11月17日 19:30
わたしのも同じ症状ですね;^_^A
B型は上から、K型は下から??

早く直したいです。。

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation