• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

クルマ、バイクは乗りたいヤツに乗れ

クルマ、バイクは乗りたいヤツに乗れ


どうも、峠×シビックです^ ^



今日は趣味のクルマ、バイク選びの話




納車まで2週間を要した我が愛車250KATANA



待ち遠しくて納車までの間、KATANA関連の書籍やネット記事を見まくってました




そんな中見つけたYahoo!知恵袋の質問



「免許を取って初めてのバイクで250KATANAを狙っています。乗りにくいバイクというウワサですが、初心者には乗れないでしょうか」



釣りか?(≧∇≦)


と、思いつつ興味本位で回答を閲覧(笑)




ベストアンサー


「やめたほうが賢明。20年以上前のバイクなのでまともに動くようにするのにもう一台新車が買える金が必要。曲がらない止まらない加速しない、正直どうしようもないバイクです。それでも良ければ止めはしないですが。」



釣り返し?(≧∇≦)



質問した方からのコメント:

「皆さんに言われてKATANAはあきらめることにしました。」




爆!( ̄▽ ̄)



いやあ、笑かしてくれます




ハッキリ言いましょう



「趣味のものは自分がいいと思ったものを買えばいいんです!」



そりゃKATANAは古いバイクですからそういう意味でのハードルは高いでしょう

買ってから後悔……というんではたまらない



でもね、中古バイクは一期一会

同じバイクは2つとない

だから個体の差は見て触れないと分からない


中古を選ぶ時点でど新車みたいなのをくれという人はいないわけなので、目当てにしてるタマ見て決めりゃいいじゃないですか



それからこれを言ったらみんカラ否定みたいに取られるかもしれませんが、人の感覚はそれぞれ違います


レプリカに乗ってタイムアタックやってる人から見れば、KATANAは曲がらない止まらない加速しないでしょう



でもわたしは現在までその辺りに不満を感じたことは一度もありませんし、それがそのバイクの味だと解釈しています



パーツレビューだって、同じマフラーをジェントルと感じる人もいれば爆音という人もいる



似通った好みを持つ方のレビューやたくさんの方の意見を総合して参考にする……というのが正しいレビューの見方かと思います




間違いのない買い物をしたい気持ちは誰にでもあると思いますが、こと趣味のアイテムを選ぶ時はフィーリング、直感、主観を大事にしたいです


じゃないとハズレをつかんだ時、結局人のせいにする


自分で選べばむしろハズレと思わない、いいとこを探そうとすると思います


すると結果、いい買い物をしたと思えると思うんです



だから、



「趣味のものは自分がいいと思うものを買え!」




以上。



-------------------
ブログ一覧
Posted at 2014/12/04 18:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

案の定😁✌️
毛毛さん

11月22日 日光サーキット
ハピワンさん

週刊】今週の自動車関連ニュース(今 ...
かんちゃん@northさん

【動画あり】万が一交通違反で捕まっ ...
のうえさんさん

スタッドレスタイヤに交換しました
アンバーシャダイさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2014年12月4日 18:37
ほんとにそうですね!
いくら金がかかっても、愛着のあるものは手放せないっすもん
コメントへの返答
2014年12月4日 18:41
S1のことですか?^ ^

でもほんとそう

むしろ手がかかるやつを掴んだからより深くその趣味に関わることができる気がします

それが趣味を本当に楽しんでる人の共通点ですね^ ^
2014年12月4日 22:30
>むしろ手がかかるやつを掴んだからより深く

…僕をお呼びでしょうか?(^_^;)ゞ

てか、そもそも乗った事がないバイクの何をして『乗りやすい・乗りにくい』を判断する気なんだろう?

『どうしようもないバイクです』などといきなり全否定的なコメントをするヒトは、そのバイクでよほどヒドい目にあったか…もしくはよほどアウトオブ眼中なジャンルか…のどちらかでわないかとwww

メーカー、ジャンル、カラーリング、使用目的等々、特定機種に興味を持つ動機なんて人によって様々…

ただ、何処の誰かも、そもそもバイク乗りかどうかもわからんネットユーザーに『止めとけ』言われて『諦めました』なんつーしょ〜もない選択しか出来ないなんて、情け無さ過ぎるを通り越して『本気でバイク乗る気があんのか?』って言いたくなるわ〜(´д` ;)

ベストアンサーに『バイクは危ないから止めとけ』言われたら『バイク乗るの諦めました』…になるんかい!的なψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2014年12月4日 22:54
見た目や個性で選ぶ人と効率の良いものを選びたい人では考え方が違うんでしょう

それが家電や機能品ならわたしも効率の良いものを選ぶんでしょうが、趣味性の高いもので効率の良いものを選ぶことが第一優先なら何が楽しいのか分からなくなります(笑)

まあ知恵袋で回答する人はよほどヒマか、人の世話を焼きたいタイプの方だと思うので(失礼!)、バイクビギナーの質問者さんに無難なバイク選びを指導したかったんでしょう

まあ親や先生がする何の毒にも薬にもならないアドバイスですね( ̄▽ ̄)
2014年12月5日 23:54
止めたほうが良いって言われてやめるなら、その程度しか欲しいと思わなかったんじゃないかな?
そもそも、欲しい気持ちが強ければ質問せずに買ってしまうしねw

20年前のバイクだから....趣味<実益 なら....僕ちゃんもあんまお勧めしないかも^^;

しかし.......趣味 オンリー なら 「痘痕も笑窪」なんですけどねw


 
コメントへの返答
2014年12月6日 8:27
そうですね、まあちょっと釣りっぽかったです(;^_^A

好きなもの買うのに人の意見聞くってのがすでに分かりませんけど。。

乗らずに後悔するなら乗って後悔………、いや乗って満足してほしいですね^ ^
2014年12月7日 13:34
結局こういうバイクや車って自分がいいと思えば乗ればいいですよね^^
人がなんと言おうが自分が気に入っていればOKですね
なんといっても乗るのは自分なんですから!
コメントへの返答
2014年12月7日 21:55
ほんとそうですね^ ^
そのモデルそれぞれの長所や短所は自分で乗って感じればいい

わたしはエンスーではないのであんまり壊れるのはさすがにごめんですが(笑)、長所は長所、短所は個性じゃないですかね^ ^

プロフィール

「洗車した♪明日走る✨」
何シテル?   09/27 16:59
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation