• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

9/3 下呂鶏ちゃんツーリング☆

9/3 下呂鶏ちゃんツーリング☆



どうも、峠×シビックです



ロッソコルサの皮むきをしようと思っていたらちょうどツレからお誘いがあったので、今日は朝から下呂まで行ってきました♪







朝7時いつものコンビニに集合

ミニストップのソーセージおにぎりを食し胃がもたれる。。



おツレ様到着





仕事が忙しく朝足回りのセッティングをするおツレ様(^^;;




今日の目的地は下呂の鶏ちゃん焼き屋、まるはち食堂☆



行きは、瀬戸から上がりラッセイで休憩〜、68〜62号を走って257で下呂へ



下呂まではおツレ様が先頭

14Rに慣れてきたようで軽快にトバします♪


R68はロングコーナーが延々と続く気持ちいい道です☆

ツーリングにはもってこい(*^^*)

R62は道の広い幹線道路ですが車が少なくこちらも気持ちいい〜☆




8:30ラッセイ

10:00道の駅しらかわ





このままだと早過ぎるのでしらかわで長めの休憩〜



ここで道の駅クイーーズ!



2016年現在、日本に道の駅は何件あるでしょーーか


正解はあとがきで☆





結局、10:30に出発して10:50にはまるはち食堂に到着(笑)



お店は11時オープンなので外でしばし待機

すでに3、4組の名前が書いてあります


案内され店内へ


早速鶏ちゃん二人前とごはん(並)×2を注文






出た〜(*^^*)

鶏ちゃん焼き♡


マジ美味!ごはんが進みます♪

ペロリと平らげ、一人前とごはんをお代わり^ ^

いや〜美味い!

ここの鶏ちゃんは味付けが絶妙☆

濃すぎず薄すぎず適度ににんにくも効いてビールが飲みたくなります(*^^*)


場所は257から入ったところですが、知らなきゃ絶対行かない奥の方ですww


行かれる場合は事前に場所の確認を(^ー^)ノ




時刻11:30

まるはち食堂を出て今度はわたしが先導〜

41号から岩屋ダムへ向かいます



431〜岩屋ダム沿いのR86へ

午前中ですっかり皮もむけたのでバリバリです^ ^


いや〜ロッソコルサ最高☆

GSRの時もそうでしたが意のままにペタンと寝てバンク中のスタビリティも抜群!

どこまで倒してもまったく不安感がありません^ ^









ダム前でトイレ休憩








帰りは41に合流して来た道を戻ります


68号を再び楽しんで恵那へ


帰りもラッセイで休憩(;^_^A


到着直前、ツレが猛烈な勢いでわたしを抜いていったので何かと思ったらウ◯コだそうです。。( ̄▽ ̄)


彼、昔からお腹が弱いんですよね(^^;;

大変やなあ。。




さてひとしきり休憩して、岩村のかんから餅でも買って帰るかとか話していたら、後ろでスゴい音が!∑(゚Д゚)



振り返るとおじいさんが駐車場で転倒、

アスファルトで顔を強打したようで口から血を流して動きません(゚o゚;;



救急車が来るまでみんなで、寝る向きを変えたり、アスファルトの間にダンボールを敷いたり、声を掛けたり



しばらくして意識が戻って救急車も来たのでほっと一安心

ケガはしましたが大丈夫そうで良かったです^ ^


いや〜びっくりした。。


今日一番疲れました(^^;;




テンションも下がってしまったのでどこにも寄らず、そのまま行きと同じ66〜419で瀬戸へ降りて帰宅


帰りは32℃を超えてさすがにバテました(^^;;






ハプニングはありましたがやっぱツーリング最高♪


ニュータイヤはS1000の能力をさらに引き出してくれてます^ ^


次は近所の慣れた道でトラコンの介入が薄いRACEモードに慣れたいと思います



また美味い店を教えてくれたおツレ様、いつもありがとう♪( ´▽`)ノ




2週間ぶりのバイクで手首が痛いぜ♪(´ε` )




本日の総走行距離330km





















あとがき☆


2016年5月現在、日本に道の駅は、

1060件あるそうです^ ^




--------------------
ブログ一覧
Posted at 2016/09/03 17:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年9月3日 17:57
今日、ツーリング中に草津温泉で下呂温泉の話をしておりました。

鶏ちゃん・豚ちゃんとこちらもよく、みんカラ仲間で話題になります!
僕も近々食いに行きたいと思います(^^)

ロッソコルサ…。
グリップは申し分ないのですが自分にはライフが短すぎました(´Д⊂
コメントへの返答
2016年9月4日 9:28
やっぱりツーリングに来たら地のものをいただかなくてはですよね♪

ロッソ、ライフ短かったですか(^^;;
前回も最後まで使ってないので分からないですが、短期発散型で遊び尽くします(笑)
2016年9月3日 18:32
そこの鶏ちゃん屋は行った事ありませんが、その峠の手前にある加子母のがやの木と言う鶏ちゃん屋も美味ですよ〜‼️👍😁
コメントへの返答
2016年9月4日 9:30
あの辺行ったら鶏ちゃん焼き屋がたくさんあって目移りしますね^ ^
がやの木ですね〜
食べ比べでハシゴもありかも♪
2016年9月3日 19:20
お疲れさまでーす(´・∀・`)ニコッ

相変わらず楽しまれてますね~(´・∀・`)ニヤ

鶏ちゃん旨そ~お腹鳴りますぅ(⌒▽⌒)アハハ!

ロッコルもよさげですね~( ̄ー ̄)ニヤリ

私もそろそろ朝練行きたいな~(´・д・`)ボソッ

コメントへの返答
2016年9月4日 9:32
美味かったですよ〜^ ^
クーラー効いてて涼しい中の鶏ちゃん最高でした♪

無理すると回復が遅れるので我慢我慢o(^▽^)o
2016年9月3日 19:28
良いルートですねぇ♪

僕も岐阜の県道68号を走るためにルート考えたりしてたんですが、やっぱりらっせいからになりますよね~

一回走っただけで大好きな道になってます(笑)

岩屋ダムも絡めて美味しいご飯も食べてかなり内容の濃いルートですね!

タイヤも良い印章だった様で、これからが楽しみですね!
コメントへの返答
2016年9月4日 9:38
うちの方から下呂方面というとこの道がベストですね〜♪昨日も秋風が最高でした(*^^*)

でもいつも時間的に同じ道を折り返してくることになるので、できれば違うルートで帰りたいとも思います

タイヤは好みがあると思いますが、ロッソコルサはわたしにドンピシャです☆

型が古くて値段が下がっているのも有難い(^^;;
2016年9月5日 16:44
転倒したおじさんは運が良かったですよね
峠×シビックさんに即座に対応して貰ったのですから。

怪我の状況が心配ですね。
コメントへの返答
2016年9月5日 18:38
いや〜まわりの何人かでやってあげれることをやりました(;^_^A

呼吸があったのでとにかく楽な状態にするぐらいで

この時期アスファルトはすごい熱なので、無意識にそれがたまらなかったみたいでかわいそうでした

頭を打ったようなので心配ですね。。

2016年9月7日 1:02
岩屋よく行ってました(^○^)朝組はマジ速い
コメントへの返答
2016年9月7日 16:24
コメントありがとうございます☆

そうなんですね〜
あそこ行くとなぜかドカティによく会います^ ^
結構道が細いので飛び出し注意ですよね

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation