どうも、峠×シビックです
さてチューニングカー好きにはキュンとくる用語というのがたくさんありますよね
当方、CARBOY〜Option世代なので例えば、
T88、GT2530、Vプロ制御、NOS、ウェストゲート、エキマニバンテージ、ボンピン、シーケンシャルドグミッション、ハイカムハイコンプ、ボアアップ、4連スロットル、ドライサンプ、バルクヘッド貫通、Vマウント、3ローターNA、Vテックキラーカム、フルピロ、ポート研磨、リジットマウント、5AG、コンプリートエンジン、etc
厨二か(^^;;
でも何だか心踊りますね(笑)
どれくらい分かりましたか??^ ^
チューニングカーが好きな方は自分の車種の究極のチューニング仕様というのをご存知だと思います
わたしはホンダ車を乗り継いでいますのでB16時代だと、
B18換装、ハイカムハイコンプ、オデッセイのブロックを使ったB20仕様なんてのもありました^ ^
ハチロクなら5バルブエンジン載せ替え、ロータリーならサイド、ブリッジポート加工、シルビアならタービン交換かな?
正直自分の車以外の車種は雑誌の受け売りですけどww
ではFD2なら☆
オーバーホールと同時にクランク、コンロッドを換えて2.2リッター化、ヘッド加工、ハイカムハイコンプ、現車合わせのECUセッティングで280馬力オーバー♪
ついでにミッションもクロスに♡
これを街乗りで使うというのがわたしの究極の道楽です(笑)
--------------------
ブログ一覧
Posted at
2017/03/14 17:43:20