• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月14日

ホンダ乗り究極の夢☆

ホンダ乗り究極の夢☆



どうも、峠×シビックです




さてチューニングカー好きにはキュンとくる用語というのがたくさんありますよね



当方、CARBOY〜Option世代なので例えば、



T88、GT2530、Vプロ制御、NOS、ウェストゲート、エキマニバンテージ、ボンピン、シーケンシャルドグミッション、ハイカムハイコンプ、ボアアップ、4連スロットル、ドライサンプ、バルクヘッド貫通、Vマウント、3ローターNA、Vテックキラーカム、フルピロ、ポート研磨、リジットマウント、5AG、コンプリートエンジン、etc



厨二か(^^;;


でも何だか心踊りますね(笑)


どれくらい分かりましたか??^ ^




チューニングカーが好きな方は自分の車種の究極のチューニング仕様というのをご存知だと思います



わたしはホンダ車を乗り継いでいますのでB16時代だと、

B18換装、ハイカムハイコンプ、オデッセイのブロックを使ったB20仕様なんてのもありました^ ^










ハチロクなら5バルブエンジン載せ替え、ロータリーならサイド、ブリッジポート加工、シルビアならタービン交換かな?



正直自分の車以外の車種は雑誌の受け売りですけどww





ではFD2なら☆


オーバーホールと同時にクランク、コンロッドを換えて2.2リッター化、ヘッド加工、ハイカムハイコンプ、現車合わせのECUセッティングで280馬力オーバー♪

ついでにミッションもクロスに♡




これを街乗りで使うというのがわたしの究極の道楽です(笑)




--------------------

ブログ一覧
Posted at 2017/03/14 17:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2017年3月14日 18:04
半分もわかりませんでした(涙)

僕はワイルドスピードの影響でエクリプスに乗っていたのでNOSは憧れました☆

本物が無理でもNOS型サブウーファー、それも入手が難しかったので(笑)NOSエナジードリンク(日本未発売)止りでしたが

最近ワイスピシリーズ見直したりしてて知ったのですが3って北川景子出てたんですね
(;^ω^)
コメントへの返答
2017年3月15日 14:58
だはは!それが普通です^w^
雑誌情報はシッタカなので悪しからずww

NOS型ウーファーありましたね〜
NOSエナジードリンクって?(^^;;

ホントだ、出てますね
東京が舞台で妻夫木も出てるやつですね

そんなに前じゃない気がするけどもう10年前なんですね〜
2017年3月14日 18:57
180SX乗ってた頃はGT2530+TOMEIハイカム仕様でブースト1.2k時に350馬力に乗ってました。
2LターボのFRをどっかで出してくれたらまた乗りたいですね。
コメントへの返答
2017年3月15日 15:01
そうなんですね〜
シルビア/180、速い人はほんと速いですもんね^ ^

ターボFRか〜
もし出たとしても我々がイメージする感じじゃない気がしますね(泣)
2017年3月14日 21:22
CARBOY~OPTION。。。毎月買ってました~~
僕はエンジン系は吸排気を効率化するぐらいで、主に足回りを弄って夜中にお山を駆け巡っていました。
たま~に、鍋田干拓で0-400を見物に行っては、チューンドカーのエンジン&排気音やスキール音に酔いしれていましたね~懐かしいです。
コメントへの返答
2017年3月15日 15:06
ホントですか〜^ ^

今考えるとCARBOYとOptionは全然性格の違う雑誌でしたね
わたしは90年代のチューニングカー好きなのでOption寄りでした☆

鍋田、わたしも友達の車で何度か行きました
アングラな雰囲気がワクワクしましたね^ ^
2017年3月14日 21:36
STIだと長いこと同じエンジンだけあっていろいろメニューがありそうです。
ECUで300前半、タービンで300後半、2.5L化で400PSオーバーなどなど
スーパーチャージャー+ターボとか面白いのも有りましたね。
エンジンそのままなんとトルク60キロになりみたいです(笑)
コメントへの返答
2017年3月15日 15:10
STIは今もEJエンジンなんですかね^ ^

ターボなのに8000回転以上回るなんてスゴイエンジンですよね♪

最近は車全般、ECUが複雑になってチューニングが難しくなっていると聞いています

SC+ターボとかトルク60キロとか夢があっていいですよね♪
2017年3月14日 23:27
今晩は、こんな夜分にすいません。

一言、その気持ち良く判ります。

自分もK24ブロックを使用した2・4リッター使用にして、足回りもピロと特注の車高調とロールバーを装着させた。愛車を走らせたいです。

最も、先立つものが…
コメントへの返答
2017年3月15日 15:18
いえいえ、コメントありがとうございます(*^^*)

分かっていただけますか〜^ ^
免許取ってホンダ乗り継いで20年
一度はメカのフルチューン☆

昔と違って最近はフルチューンでも普通に街乗りできる仕様が作れるので、あとはお金の問題ですね。。

一生に一度なら……ねぇ?( ̄▽ ̄)
2017年3月17日 21:40
私も昔乗ってたランエボで吸排気やタービン換えて
ブーストアップのECU現車合わせしてたり・・・
楽しかったなぁ~♪
コメントへの返答
2017年3月19日 15:23
エボはノーマルでもメチャ速ですもんね☆
タービン換えたら楽しそ〜^ ^

でもそんなんやるのは一生に一回くらいなので、その時何に乗ってるかですよね〜
2017年3月19日 21:32
排気量は2Lのままですが, ソレ以外大体書かれてることやってしまいました。ほぼTODA部品w残すは4スロくらい?
壊しちゃって治すついででしたので, 壊れなかったら絶対やってないですw金かかりすぎますw
コメントへの返答
2017年3月20日 8:38
いや〜壊れて凹みつつ内心チャンスとも思ったのでは?^ ^
ただ直すだけではつまらないですもんね

戸田の製品は信頼感がありますね〜
なんか生真面目って感じで^ ^

FD2のスポーツインジェクションは聞いたことないな〜
あるんですかね♪

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation