• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

さよなら矢作(*´-`)

さよなら矢作(*´-`)



どうも、峠×シビックです



土日と地元の仲間で飲みっぱなしの酔いどれ旅行を決行し、昨日夜8時に撃沈したため、本日は朝5時半に目覚めました(笑)



意外と体調良さげなので今日もバイク♪

何てったって全開解禁ですから(^o^)>




風呂に入ったりして体をほぐして9時出発☆


今日は天気バツグンですね♪

予報では最高18℃?まで上がるとのこと


その代わり今日は鼻の方が花粉様に反応なさったようで。。

垂れるほどではないんですが、休憩の度に鼻かんでました。。(-_-)

疲れて免疫が下がってるものと思われます




さて今日は時間もあるし気温も高いし、ルートは選び放題?


と、思いましたが、バイクも慣らし明けだし、あんまり北に行って酷い目にあってもいけないので(笑)、いつも通りまずは矢作を走ることに☆



実は先週あまりの走れなさにガッカリしたので、密かにリベンジですΣ(-᷅_-᷄๑)


ディーラーの方に聞いたら、「あんなとこ攻めるバイクじゃないですよ(笑)」


「………けど、どうしても走るなら、WETモード&1速ですね」とのこと



ってことで、いつもの33号を通って矢作ダムへ





珍しく矢作で休憩

鼻をかみたくて(泣)




さて早速言われた通りWETに切り替えて1速を試します٩( ᐛ )و



んが、

ダメだこりゃ_(┐「ε:)_


WETモードはスロットルレスポンスが抑えられるんですが、回転が落ちた時にレスポンスが来ないとか致命的ですわww



かくなる上は、コーナー中もずっとリアブレーキを入れながらスロットルを開けて回転を維持………ってそこまでやらないっつーの(^^;;


ツインの特性か、4000回転辺りでクッとトルクが立ち上がってくるので、ギクシャクするのなんの。。



普通に流す分にはいいかもですが、矢作はもう気持ちよく攻めれそうもないですね(´ー`)


まあこれからも走りますけど(^^;;




気温14℃♪

さてここからは今年初の茶臼山を登ります☆

まだスキー場はやっていそうだけど、暖かいし道は走れるのでは?ということで




結果、

いいかんじに走れました^ ^

路温はまだ低いのでほどほどですが、そこそこ気持ちよく回して倒して♪



回転を気にせず走れるって最高です(*^^*)


ちなみにパニガーレの高回転のフィーリングはと言うと、


バルルルルルルッと下から回していったまま、ただ上まで回ります(笑)


今日は10000まで回してみましたが、パワーバンドは、う〜ん、6500以上かな


コーナー中に5000ちょいまで落ちた時はタルかったです(^^;;



なんかに似てるな〜と思ったら、ホンダエンジンでした(笑)


もちろん味の部分ではなくパワー特性の意味で


あれもバンドはVTECに入ってから

上を使わないと回転が落ちてバンドを外します


それからパニガーレはパワーの出方もいい意味でクルマ的です



S1000のようにキーーーンッと航空機のように加速してスロットルを緩めたくなるような感じではなく、もう少し柔らかいというか


十分速いんですけど、知らないうちにギョッとするようなスピードが出ているということはなく、ライダーの感覚に近い感じですかね



まあまだ真ん中のスポーツモードでそろそろとスロットル開けただけですけど(^^;;




さて山頂が近づくにつれて路肩には雪が(笑)



そして山頂は、











ドーンッ



スキー真っ盛りww



すごいな


こちとらバイク

みんなはスキーww


まあ人工雪ですけど






駐車場にはバイク誰もおらず(笑)

でも気温は上も下界と同じ14℃でした




さっさと降ってなぐらで休憩☆





こちらはそこそこ盛況^ ^

コーヒー飲んでマッタリします♪(´ε` )




さて時刻13:15

もうちょい乗りたいところですが、走行も150kmを超えてガソリンが怪しい

また2りんかんにブーツを見に行きたかったので、これにて帰路に着くことにしました^ ^



もちろん帰りも矢作〜33号で♡


復路は2速でもそこそこ楽しめました♪








本日走行距離240km

総走行距離1940km

給油時走行距離215km(残3L→燃費15km/Lちょい)


今日は給油ランプが175kmで付いたので、ここから60km走れたとして235km

200km超えたら要給油ですね




今日は茶臼まで行ったのでフェイバリットの折元峠へ行くか迷いましたがやめときました


焦らなくてもバイクシーズンはこれからですもんね♪(*^^*)











P.S.今日は3回ほど、低速で1速に落としたらエンストしました(°_°)


直進中ならまだいいけど、コーナー中だったら。。


今日から全交差点、右左折は半クラしよう
( ̄▽ ̄)







--------------------
ブログ一覧
Posted at 2017/03/20 17:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

イライラする!
のうえさんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年3月20日 19:58
ボアアップしたら矢作も楽しくなると思いますよ〜😁
コメントへの返答
2017年3月21日 16:57
だはは!
パニらこれ以上ボア広げれないっす(笑)
2017年3月20日 20:16
今日は暖かかったですね~
しかし花粉がすごくて洗車しても直ぐに花粉が降り積もる(汗)

エンジンは高回転型なんですね。
やっぱりエンジンガンガン回すのが気持ちいいですね!
コメントへの返答
2017年3月21日 17:00
今週は打って変わってまた寒い。。まさに三寒四温ですね^ ^
昨日はマジで花粉ヤバかったです(^^;;

そうですね、Vツインは高回転型ですかね
直4は14000ぐらいまで回るので超高回転型ww
2017年3月20日 21:45
お疲れ様です (^.^)
赤い戦闘的なスタイリングのカッコよさもさることながら、下~上までバルルルルっという独特なエンジンサウンドにも、乗る度に酔いしれそうですね♪
コメントへの返答
2017年3月21日 17:02
ありがとうございます(*^^*)

全般的に超気に入ってるんですが、街中を低回転で走っていると時々郵便屋のカブの音っぽいなと思うこともあります(笑)
2017年3月20日 22:02
矢作向きなバイクでは無いんですね
(;^ω^)

でも逆に、矢作を疾走出来ればたいしたもんだと言うことで頑張って下さい(無責任)笑

茶臼山はまだそんな状況なんですね。僕はウィンタースポーツはやらない人なので写真見て驚きましたよ
コメントへの返答
2017年3月21日 17:09
はい。。正直ショックです(´-`)
あそこはコンディションを測るのに使ってたぐらいなので。。

バンクやスロットル感もまだ掴めてないので、慣れればもう少しマシに走れるようになるかもですが(^^;;

まだ全面滑走可です(笑)
バイクも調子コくと滑走しちゃうかも( ̄▽ ̄)

ウソです(笑)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation