• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月08日

NEWレザージャケットの防寒力を試す

NEWレザージャケットの防寒力を試す


どうも、峠×シビックです


さてタイトル通り、新しいジャケットが本当に冬の使用に耐えうるか、早速本日チェックして参りました^ ^






HYOD ST-X LEATHER ULMO SPORTS
ブラック×アイボリー


というモデルです


HYODの中ではわりとスタンダードなレザーシリーズみたい


革の生地が厚く、一応ベストタイプのインナーボアも付いているので、中に着込めば冬もいけますよ、的な触れ込みです



でも普通に考えると冬のレザーは厳しい

短時間ならいざ知らず、わたしは冬でも3〜4時間は乗るので、冷気が侵食してくる本革は真冬の使用には難ありです




今日は気温的にも先週と似てたので、装備もすべて先週と同じにして、ジャケットだけ入れ替えて違いを比べてきました



相棒は先週に引き続きパニガーレ



………と行きたいところだったんですが、Wの方がそろそろバッテリーが怪しいので、出で立ちはパニ用、バイクはWという少々不似合いな格好で出ることに^^;



10:30に自宅を出て早速高速へ

いきなりHYODの防寒力が試されますね


この時の名古屋の気温は8℃


装備は、レザージャケットの下に厚手セーター、ユニクロのウルトラライトダウン、上下ヒートテック超極暖、レザーパンツ、背中と足裏にカイロ、そして電熱グローブというかんじ



結論から言うとイケますね^ ^


腕にインナーがないので前のジャケットに比べると腕が若干スースーしますが、上半身はこの気温なら問題なし


ウルトラライトダウンとカイロがいい仕事してます♪


逆に誤算だったのが下

パニガーレだと何ともないのにWだと下半身が寒い寒い!


これは予想外でした。。

ちなみに今日は一日、この下半身の寒さに悩まされることになりました(-_-;)


パニガーレのフェアリング効果と、強烈な排熱あっての冬の快適さだったと実感しました^^;




勘八で降りて今日は、2月に行くのは史上初のらんらん&どんぐり☆


今年は暖冬で山の方も凍結は無さそうなので、防寒力をチェックするのにもってこいな環境です



11号を通って今年初の矢作ダムへ

この辺りの気温は7℃

恵那や稲武も昼前は大体これくらいでした


寒さは、



問題なし♪

まあ7℃あるのでね

5℃切ったらちょっとキツいかもしれません


それより足が寒くて寒くて。。(;´Д`A



湖畔を抜けてちょうど12時

お昼は喫茶らんらんで♪








今日はハヤシ^ ^


普段はこんな時期に来ませんので分かりませんでしたが、ほとんど地元の客しかおらず超空いてました☆

いつもはバイク乗りやロード乗りで一杯なので、なんか不思議な気分でした^^;



食事を終えた後はコーヒーを飲みにどんぐりへ♪

257をのんびり走ります


W快調ですね

ザクザクしたツインビートを吐き出して、音で気持ちを踊らせてくれます(*^^*)

寒くてちょっとバッテリーが弱ってきてるみたいだけど



257走ってたら2つの珍客に出会いました



まずはカモシカ!

ふらふら道路上を歩いていました

野生か?( ̄▽ ̄)



そしてもうひとつは高齢者マークの付いたアリオン

2車線のど真ん中をノロノロ走ってました。。

野生か?( ̄▽ ̄)



ほんと、あんなのに引っかけられたら堪らない

頼むから免許返納してくれ。。





どんぐり着☆

バイクもそこそこ

おバカ仲間ですね(笑)






水車が凍ってました^^;


さすがに寒いので普段は行かないビジターセンターでコーヒーをしばきます






ひとしきり休んだところで今日のところはこれにてお終い


ジャケットが寒さに耐性があるのはわかったんですが、足が寒くてツーリングを楽しむ気分ではないっすε-(´∀`; )





明日の朝ごはんに米粉のパンを買って♪

復路も矢作を通って猿投から下山しました





と、いうことでHYODのレザージャケットの防寒力はまあ合格ラインとしていいでしょう☆


今日より寒い日はカイロを足せば何とかなりそうですし


また基本素材は牛の革なんですが、部分的により柔らかい革を使っていて、そこそこプロテクターも入ってるのに着心地がいいのが◎


シンプソンは最初ほんとガッチガチで、着る度にアメフト選手か!と思ってた記憶がありますww


一応スリーシーズンを謳ってるので、夏以外は幅広く使えそうでいい買い物でした(*^^*)



次はこれ着てパニガーレでどっか遠出したいな〜♪




本日走行距離150km

W総走行距離11800km

所要時間4時間半(10:30-15:00)



















ジャケットは案外Wにも合うかも♪

ヘルメットは浮き過ぎるww



----------------------
ブログ一覧
Posted at 2020/02/08 22:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年2月8日 23:16
こんばんはです(^_^)

レザージャケット、良いですね!
私も革は着ますが、やっぱり真冬の防寒という意味ではレイヤードをしっかりしないと厳しいです。
私の経験だとアウターは何といってもゴアテックスに勝るものはないと思ってます。
軽いし動き易くて防寒性は抜群です。(ちなみに0℃くらいでも平気です)
革ってファッショナブルで良いんですけど、あまり着込むとカッコ悪いし、中々季節を選びますよね。

下はもうオーバーパンツ一択ですね。
アンダータイツにジーパン、オーバーパンツでほぼ凌げます。

私の場合、最近はスタイルより実用性重視ですね(笑)
コメントへの返答
2020年2月9日 11:00
どうもです(^_^)

ウェアばっかりは好みですね〜

わたしの場合は見た目→安全性→機能性の優先順位ですかね^ ^

通勤とかで使わないのも大きいですね
2020年2月8日 23:29
HYODの革ジャケットかぁ、高そう~

ぼくは、もらいもんのSchott

いくらしたか知らない(笑)

一度、転倒して以来、革のありがたさに感謝!

がっちり守ってくれますよ~
峠シビックさんが、こけることはないと思うけど。
コメントへの返答
2020年2月9日 11:05
そうなんですよね

わたしも20代で派手にコケて全身ズタズタになったので、装備は防御力優先です(^^;;

いや〜コケる時はコケますよww
2020年2月9日 7:13
いつも言ってますやん…!
そこまで来たなら、連絡せ〜ぇ。って
コメントへの返答
2020年2月9日 11:06
いつも土曜仕事やないの(笑)
2020年2月9日 11:21
中にしっかり着込む派なんですね!

余程じゃないとジャケットとライディングパンツの下は普通のヒートテック上下のみです。自分はおかしいのでは?と心配になってきました(笑)

ジャケットはWでも似合うと思うのになぁ、、、と読んでいて最後に理由がわかりましたよ。AGV被ってたんですね
Σ(゜Д゜)

この時期にもどんぐりにはバイクが居ると知って驚きです!

シカは折元峠で出会い頭に遭遇した時涙目になりましたよ。アリオン遭遇したらもっと涙が出そうです
コメントへの返答
2020年2月9日 14:53
そうですねぇ
着込まないなら電熱ベストとかがないとわたしは厳しいです(^^;;

普通のヒートテックのみ!
それじゃ家からも出れませんww

そう、ジェットヘルは顔が寒いので。。

今年は特別じゃないですかね〜
2月に稲武で7℃は普通無いと思うので

アリオン。。
真ん中走ってることを本人が気づいてないことが怖いです(ノД`)
2020年2月9日 21:03
ハヤシ美味しそうですね
食べたい!

水車ってそんなふうに凍るんですね(笑)
こんな時期にバイクでドライブはなかなか凄いですが今年は温かいので結構大丈夫なのでしょうか?
コメントへの返答
2020年2月9日 21:52
ハヤシオムライス美味いです☆
これ以外に4つくらい種類がありますよ^ ^

水車、車輪は動いてましたので凍ってたのはサイド部分だけでした

そうですね〜
例年この時期稲武は昼でも5℃を切るので、今年は暖かいですね^ ^
2020年2月15日 18:05
NEWジャケ
パニ、Wどっちでも会いますね

先日私はおじいちゃんに
煽られました!!
最近のお年寄りはどうなっているんだ~
・・・ってそう言っている間に
    私もじじいか!!
コメントへの返答
2020年2月15日 21:42
Wのことは考えてなかったですが、いけそうですね^ ^

おじいさんに。。
見えてて煽ってるならまだいいけど見えてなかったとしたらゾッとしますね(ノД`)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation