• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

あなたはそのタイヤをどうゆう理由で決めている?

あなたはそのタイヤをどうゆう理由で決めている?


どうも、峠×シビックです


前回のブログで書いた通り、V4のタイヤを交換しました☆





ピレリ ディアブロロッソコルサ2(長いっ!)

V4でのタイヤ交換は4回目かな?


これまでサイズが無くてスパコルでしたが、ストリートファイターの純正でコルサ2の200/60が発売になったので、こちらにしました^ ^


まあサイズ落としてもストリートで乗る分に大差ないと思うんですけどね〜


そこはなんでしょう、プライドでしょうかww





さてタイトルの件、皆さんは今履いてるタイヤ、どうゆう理由で選びましたか?



もちろん用途と予算で選んでると思います


例えばわたしなら、ストリート仕様のハイグリップタイヤを求めてるので、候補としては、コルサ2の他に、メッツラーのK3、ミシュランパワーRS、国産ならダンロップのα14やブリジストンのRS10など、かなり種類があります



でもね、大型でバイクリターンしてから選んでるのはずっとピレリなんですよね



これはなぜか?


「初めてタイヤを替える時、大型乗りのツレからオススメされたからです」



まあこれはわたしの性格もあるので、最初ピレリで入っても、どんどん違うメーカーを試す方もいるでしょう




今日言いたかったのは、我々はバイク、クルマのパーツを選ぶ時、高い買い物なのに結構雰囲気で決めているってことです




わたしが初めて買ったチューニングパーツは、シビックEG6のマフラーで、メーカーは5ZIGENでした


なぜ5ZIGENだったのか


名前がカッコ良かったからです( ̄▽ ̄)


たしか中間からなので4、5万したんかなぁ




時は流れて2013年

FD2の下のトルクが欲しくてエキマニを交換しました


選んだのは戸田レーシング


選んだ理由は真面目にパーツ作ってそうだから( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)


NAばっか乗ってるので、わたしのチューニング人生はパーツ交換の効果が感じられないジレンマを抱えていたのです



なので、なんとなく真面目に性能を追求してそうなイメージの戸田製を選んだのです(笑)




EG6の時は1990年代ですので、ネットもなく、先輩の眉唾話やオプションの記事を見てバクチでパーツを選んでいてもおかしくありません



でも2013年どころか2020年の現在に至っても、バイク、クルマのパーツはなんとなくノリで選んでいるのです



もちろん、ピレリのタイヤは長年履いてるので気に入ってるのは確かです


でもその良さに根拠はありません


なんとなく自分とバイクに合っている、気がするだけです^^;



普段、日本製の物に囲まれてるとあまり感じませんが、バイク、クルマの世界は、「イメージで売る」業界な気がします


我々が好きなスポーツカー、スポーツバイクは特に



乗ったことなくてもBMは走りを大事にしたモノ作りをしてそう、とか、ドゥカティだったら刺激的なバイクライフが送れそう、とか



現に18のわたしはどんな規模のメーカーでどんな真摯なモノ作りをしているとか、まったく知ろうともせずに、名前だけで5ZIGENのマフラーを選んだんですから(。-∀-)



面白いのは、工業製品として信頼ができるから、と言う理由でポルシェを選んでる人でも、パーツ選びはバクチを打っているというところです^ ^



実直で、石橋を叩いて渡るような性格の人でも、どこからかロマンを求めてしまうのがクルマ、バイクの世界?



男がドップリハマって、女の人が少ない世界なのもうなずけるところです(笑)



特にオチのない、でも人がモノを買う時のひとつの真理なのかな、と思うお話でした^ ^
















----------------------
ブログ一覧
Posted at 2020/09/15 18:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

盆休み最終日
バーバンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年9月15日 18:47
ボクのタイヤ選びのポイントは、乗った時のフィーリングですかね。自分の乗り方とGSX-R1000のとの組み合わせでシックリくるのはミシュランでしたねー。

今履いてるPower RSは摩耗が進んでもグリップの変化が少なく、乗り方をそんなに変えなくても良いのが気に入ってます。

ピレリはロッソ3を履いたことがあって、コーナリングがすごく楽しめるタイヤだったんですが美味しいところはすぐ終わっちゃう印象でした。

コメントへの返答
2020年9月16日 13:04
摩耗が進んでもグリップに変化が少ないなんて最高ですね☆

それを聞いてもミシュランにしない理由ってなんなんですかね〜(^^;;

変化を嫌う性格なのかなぁ(*´-`)

多分自分なりのこだわりなんだと思いますが、そのこだわりにも特に根拠がないところが笑っちゃいますね^^;
2020年9月15日 19:17
そのブランドのイメージ、栄光の歴史、そういうのとてもワクワクします(笑)

このメーカーの車種にはこのアフターパーツメーカーとか言う「お決まりの」みたいなのもありますよね

逆にタイヤはピレリと決めていて羨ましいですよ。ずっとBSでしたが他に手を出してみてから定まらなくてタイヤ迷子です(涙)
コメントへの返答
2020年9月16日 13:07
男はそういうの好きですよね〜^ ^

わたしの場合は選ぶ時は調べず、買ってから追求するタイプです
 
選択に間違いがなかったと自分に言い聞かせたいんでしょうか(笑)

お決まりの組み合わせ、ありますね〜
今まさにその状態ですww

タイヤ迷子ww
昔思い出迷子っていう歌謡曲があったなぁ。。(関係ない)
2020年9月15日 20:21
こんばんはです(^_^)

私もそうですが、はっきり言ってプロでレースでもしない限り性能なんてわかりませんからね。
大抵の人はそのメーカーの思想や栄光でそのパーツやクルマやバイクも選んでるんだと思います。
でもおっしゃるように、そこにロマンがあるからこそ、男連中は惹き付けられるんですよね。

私の場合、タイヤはしばらくミシュランでしたが、結局選ぶ理由はミシュランマンが可愛いから!ですから(笑)
コメントへの返答
2020年9月16日 13:12
どうもです(^_^)

ほんとですね〜

わたしが最初にシビックを買った時は、少なからずレーシングイメージのホンダに惹かれた部分がありました

しかし今はホンダにイメージは何も感じません

強いて言うなら居住空間としての車作りに定評があるメーカー(笑)

ミシュランマンがかわいいから!
いいですね(^з^)-☆
2020年9月15日 20:48
240なので、選ぶ余地があまりない…。あとはタイヤのライフかな…
コメントへの返答
2020年9月16日 13:13
逆にバイクの240出してるメーカーってどこ?( ̄▽ ̄)
2020年9月15日 21:53
私の場合、名前とか見た目とか、あと広告媒体の見せ方で決めている節があります(^^;
車やバイク関係ではないんですが、もっとヒドいのはCMに出ているアイドルとか女優で決める事も多いですよ(笑)

それはさておきタイヤですが、私は若い頃からブリヂストン一択です。
なぜか??それは何となくです(理由になっていない・・・)
きっかけの記憶もありませんが、気づいたらブリヂストンでしか選んでないです(^^;

実はこの前Z1000のタイヤ交換したんですが、またまたブリヂストン!
リターンしてからはハイグリップではなくツーリングタイヤ派なので、これまたツーリングタイヤを買っちゃいました(^^;
コメントへの返答
2020年9月16日 13:19
そうですよね〜、みんななんとなくで選んでるんですよね^ ^

アイドルとか女優で決める、わかります(笑)
性能はどれも横並びなので、あとは色とかCMですね^ ^

onoさんはブリジストン派なんですね〜
理由はなんとなく!ww

でもなんとなく、長く使っててわかってるから安心とか理由があるんでしょうね

逆に事故すると、そのとき履いてたタイヤは2度と履かないみたいなのもありますね(・∀・)
2020年9月15日 22:49
人生のすべての選択の根拠は、

基本、自己満足・自己責任であって、

誰もが納得できる根拠を求められるケースは稀ですからね。
コメントへの返答
2020年9月16日 13:20
なんとなく選んでるようで何か意識が働いているんでしょうね

あるいは後から根拠を作る場合もあります^ ^
2020年9月16日 18:41
やっぱタイヤのパターンですね😁
カッコいいタイヤパターンだとバイクも映えますしね
自分の技量的にツーリングタイヤでも必要十分なんですがついつい溝の少ないレーシーなのを選んでしまいます(笑)
コメントへの返答
2020年9月18日 16:38
わかります〜^ ^
パターン重要ですよね〜

なのでわたしはピレリ派、ミシュランのパターンはあまり好みではないかもです

まあこの辺も多分に好みですね^^;
2020年9月19日 20:22
タイヤね~
ホントはハイグリップを一度
履いてみたいのですが・・・
きっと宝の持ち腐れ
ですので、持ちがいいタイヤを
結果選んでますね~

SS乗ってるのにって笑われそう!!
コメントへの返答
2020年9月19日 20:41
履いてみると発見もあるので機会があればぜひ☆

SSでツーリングタイヤの人、結構多いですよ^ ^
しかも速い!ww

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation