• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

やっぱいいよね、奥三河♪(*'ω'*)

やっぱいいよね、奥三河♪(*'ω'*)


どうも、峠×シビックです


今週は土曜に毎年恒例のしいたけ食べ放題ツーリングの予定でしたが、雨天の為あえなく延期(´-ω-`)


日曜が晴れそうだったので、土曜に家事をこなして妻の機嫌を取り、ツーリングの許諾を得ました(^^;;



今週末は驚くほど気温が低く、日曜も名古屋で最高気温21℃


装備を間違うと楽しいバイクが台無しなので、熟慮の末、革ジャン、革パン、上下ウルトラヒートテック、パーカーで出掛けました



結果的にはこれでも寒かったです(^^;;

今日は一日陽が差さず、山の気温は15℃以上上がりませんでした




朝は路面が濡れていたので少し待って、8:45に自宅を出発


出掛けの気温13℃。。

もはや冬ですね^^;

Yahoo!天気を見ると奥三河は濃霧注意報(・・?)


高速で豊田方面に向かうと、行く先の山は雲で真っ白。。


あまりにヒドいので降りるつもりだった松平をスルーしてしまいました(^^;;



そのまま走ってたら少し晴れ間が差してきたので、次の勘八で降りてまずは153で足助まで


足助のスタンドで給油した後、344→33を経由して矢作ダムへ向かいます


この辺りは雨が残ってたので、のんびりペースで♪



矢作へ到着




寒くて催したので小用を済ませてバイクに戻ると声を掛けられました


みん友のは〜さんでした(*^^*)


みんカラのやり取りはわりと長いですが、お会いするのは初めて♪(´ε` )


気さくに話してくださったのでしばし談笑♪





日曜の湖畔は趣味車がどこからともなく集まって、素敵な時間が流れていました(*^^*)



は〜さんに別れを告げて矢作を脱出

 
257で道の駅なぐらに向かいフランクを食べます^ ^


今日もKが開帳してました(´ω`)

対向の方がみんな教えてくれて、温かい気持ちになりました(*´ω`*)






なぐら着

早速フランクいただきます♪

そしてホットコーヒー☆


写真の通りちっとも日が差さず、気温は変わらず13℃(^^;;


まあ、寒くてブルブルというほどではないので、気持ち良く過ごしました☆




再びツーリングを再開

257を南下してフェイバリット区間へ


まあエンジョイしました♪


ちゃんと走れるんだけどやっぱりフレッシュタイヤの万能感はないですね


タイヤの前後バランスって大事なんだな〜




さてこのまま作手に向かうんですが、35号が相変わらず通行止めみたいですね



あそこ循環バスも通ってるからすぐ復旧すると思ったけど。。


相当ひどい崩落なのかな(;´Д`A



なので435〜436で作手を目指します


山奥道なので、路面は濡れてところどころ泥々

川も流れてたりして、こんなとこパニガーレで走るやつ俺ぐらいじゃない?とか考えながら、深林をひた走る



途中シカの家族と遭遇(^^;;


もののけ姫かと思ったww




山奥道を抜けて作手地区へ到着☆


時刻12:00


ちょうど近くなので、先日みん友さんが行かれた山の喫茶店でお昼にすることにしました(・∀・)






喫茶やまりんどうさんです



木々に囲まれたロッジのようなお店に入ると、店内はマダムの団体で賑やか^ ^


ディスタンス的なことも考えて、少し寒いけど雰囲気のあるテラス席で、カレーとブレンドをオーダー☆





小鉢たくさん(*^^*)





ブレンドにはミニパンが^^;


なぐらでフランク食べたのすっかり忘れて、この量はかなりエキサイティングww



残すの嫌なのでなんとか食べましたが、この後1時間は満腹感が続きました(^^;;


カレーはおうちのカレーにスパイス入れたって感じで結構好きなお味でした☆




食後は道の駅つくでへ


体も凝ったし、腹いっぱいでボーッとするのでゆっくりしました(*´ω`*)




休憩後は久しぶりの本宮山☆

ところどころウェットでしたがエンジョイしました^ ^


一個前のM3が颯爽と前を通って行ったのでちょっと仕掛けたら、M3って速いんですね〜(笑)


ああゆうのノーマルっぽく乗って、サラリと速いのイケてるな〜



帰りにもう一度作手に寄ってトイレを済ませて、301で帰路に着きました

 



自宅着は15:30




来週のマスツーのために洗車☆


知らない傷や塗装剥がれは見なかったことにしよう(。-∀-)




てなわけでちょっと寒かったけど、晩秋先取りって感じで気持ち良く山野を駆けた、よきツーリングでした♪( ´θ`)





本日走行距離265km

V4総走行距離19680km

所要時間6時間45分(8:45-15:30)



このままいくと来週のツーリングで20000km突破☆


----------------------

ブログ一覧
Posted at 2020/10/18 21:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年10月19日 0:34
こんばんは。
今日の寒さはしびれましたね。

私も天竜峡から南木曽、王滝や
最後は白馬まわりましたが
午前中はずっと7〜8℃で確かに真冬でした。

257をGoogleで見ましたが、
気持ちいいワインディングですね

435と436はスピードレンジが
少し落ちる感じの県道ですか

茶臼山高原や鳳来寺に行ける時に
詳しく教えて下さい。
コメントへの返答
2020年10月19日 8:28
どうもです^ ^

一桁はヤバいですね(^^;;
今年は特に秋が短そうです

257は奥三河を縦に走る主要道路ですが、全体的に気持ちいいワインディングです☆

435、436は。。1車線の山道ですね〜
SSではあまり行かない道です^^;

誰もいない山の中を走りたい時におすすめですね(笑)
2020年10月19日 8:45
お疲れさまです。
奥三河。。。バイクでも、車でも気持ちよいワインディングが続くロードで、趣味車がどこからともなく集まる光景は素敵ですね♪

シカは僕も目撃したことあります。つい最近も、僕の友人が奥三河ツーリング中にイノシシと遭遇&激突されて、危うく転倒寸前のところで持ちこたえたとの話を聞きましたので、シカやイノシシの遭遇確率は結構高いかも。要注意ですね。

土曜日の椎茸ツーは、僕も参加予定で、1年振りに皆さんとお会いできるのを楽しみにしていましたが残念でした。シフト日のほうは先約があって残念ながら見送りとなりました。

来週のマスツー楽しんできたくださいな♪
コメントへの返答
2020年10月20日 20:54
どうもです☆お元気ですか?^ ^

うん、奥三河はほんとワインディング好きには堪らないところですね♪

イノシシはヤバいですね。。

転倒を免れたのは奇跡ですね(^^;;

日曜は会えないんですね〜
来月リベンジの可能性アリみたいなので、一緒にしいたけ食べましょう(*^^*)
2020年10月19日 9:25
台風一過で真夏日に戻ったと思ったら、雨を境に一気に気温が下がりましたね
(^_^;)

雨上がりでも矢作は賑わってますね♪

r35もそうですが、ささぐれもみじの復旧を願います!

やまりんどうってボリュームありますよね。スタンプカードもらいました?

来週は晴れます様に☆
コメントへの返答
2020年10月20日 20:57
忙しい気候ですよね〜
衣替えもままなりません^^;

そうですね〜
80後半のバイク乗りの方がみえました(驚)

ささぐれ、ほんとですね。。
生活必需道路ではないので先は長そうです(´-ω-`)

スタンプカードとな?(・∀・)
2020年10月19日 20:55
グッと冷え込んできましたね。寒がりの私は、早くも冬ジャケットを着込まねばなりません!実を言いますと早くも頭痛が…ウッ

でも、寒くなるにつれ休憩中のホットコーヒーが大変美味しく、カフェも楽しくなりそうです(^.^)

コメントへの返答
2020年10月20日 20:59
特に先週末は酷かったですね^^;

すでに頭痛が。。?
頭の防寒グッズ、何かあったかなぁ

そうですね〜
寒い中ならではの良さがありますから、冬もバイクはやめられません♪
2020年10月25日 18:29
この日の濃霧はすごかった
おかげで前は全然見えないし
寒いし大変でした

いっぱい食べて
タンクにお腹が引っ掛かりますね( ´艸`)
コメントへの返答
2020年10月27日 22:20
そうですか〜
私が行った頃はそんなでもなかったので朝だけですかね^ ^

それがパニは当たらないんですよ〜☆

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation