• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月27日

yaeh推進部☆秋の高山国八食堂ツーリング☆

yaeh推進部☆秋の高山国八食堂ツーリング☆


どうも、峠×シビックです


日曜にみんカラグループ、yaeh推進部の秋のツーリングにメンバーとして初参加してきました^ ^



yaeh推進部はわたしとみん友になっているバイク乗りの方が多く、気になっていましたが、なんとなく所属のタイミングを逃しておりました



昨年からツーリングにもお誘いいただくようになったので、連絡を別にいただくのが申し訳ないという理由ができて(笑)、無事グループに参加することができました(・∀・)



日曜は元々しいたけ食べ放題ツーリングの企画だったんですが、しいたけ不足?で延期になったので、メンバーのかわこさんが高山ツーリングを企画してくれて、実現する運びになりました☆






楽しみな日の前日のわりにグッスリ眠れてベストコンディション^ ^

6:00起床、7:00出発で準備します



気になったのが高山方面の気温

Yahoo!天気の高山の午前中の予想気温は10℃辺り

天候は雲多めの晴れ



………年中そうですが、太陽が出てるか出てないかが体感温度を大きく左右します


この時期としてはオーバーウォームかな〜と思いつつ、革ジャン、革パン、上下ウルトラヒートテック、薄めセーター、厚めパーカー、冬用グローブで臨みました




今日の集合は8:30美並IC横コンビニ

名古屋高速〜東海北陸道で向かいます


出掛けの気温は13℃


路面は昨日岐阜は夜に降雨があったようで、日影はウェット



8:10にコンビニに到着し、皆さんにごあいさつ^ ^





1年ぶりの再開の方が多く、話が弾んで少し出発時間が押しました(^^;;




わたしは最後尾で出発

スタート総勢7台☆

普段はソロツーが多いので、大所帯での出発はワクワクしますね♪



R156で少し北上し、r328で山中へ(笑)

この道、すごい楽しい♪(*^^*)

ウェットなのでトバせないのが残念

リピ決定ですね☆


道中に鍾乳洞がやたらあります



R256にアクセスして和良へ

ここもいい道♪



続いてr323、こもれびロード

これまたいい道☆



さすがかわこさんコーディネートですね(*^^*)



気持ちよく流してせせらぎ街道へ合流


この辺りから徐々に気温が下がる。。



11℃、10℃、下がってきた下がってきた、どこまで下がるかな〜(まだ余裕)


9℃、8℃、一桁はヤバいな〜。。(やな予感)


7℃、6℃、あかんやろ!



結局せせらぎの途中で6℃に達し、石碑前での記念写真の時にはアレが限界でした(ノД`)





この後、この先のトイレにみんなで駆け込んだ(*´-`)



その頃、長野から国八食堂で合流予定のwhiteさんから、すでに待ち客で行列になっていると連絡あり∑(゚Д゚ノ)ノ



11:00に国八食堂に到着




すごい行列(^^;;

ソロで行ってたら100パー、スルーでしたねww



なんだかんだ談笑しながら待つこと1時間半


ようやく中に通されましたε-(´∀`; )



そして着弾☆




ん〜〜、堪らん(*´꒳`*)


豆腐ステーキ定食+単品のホルモン焼きを注文♪


何が美味いのかわからないけどとにかく美味い(笑)

なんだろう、味付けかなぁ

クセになる濃さですね☆



待つのは長いが食うのは一瞬


待つ時間もまた美味さを引き立てますね

よくできてます^ ^





さて腹ごしらえも済んでツーリング再開☆


R361で南下〜r435で鈴蘭高原を目指します



この辺りで空はかなり雲が増えて、気温も低め安定。。


気を確かに保たないと風邪引くレベルでした(;´Д`A



またこの辺りは日陰が多く、ところどころ濡れていて、細かい落ち葉で足元が怪しい(´Д` )


リアのスーパーコルサは今回で終了予定の溝でしたので気遣いました(^^;;




そんなこんなで鈴蘭高原の石碑に到着





う〜ん、いい景色(*^^*)

写真撮ったりダベったり

ひとしきり休憩して過ごしました




気づけば何気に時刻15:00^^;

まだ鈴蘭で15:00。。


一応、道の駅平成が解散地点なのでそこまでは辿り着かねば(`・ω・´)


ここで長野のお2人とはお別れ

遠いところお疲れさまです^ ^



441〜435と走って41に合流

道の駅馬瀬美輝の里でトイレ休憩


最後は岩屋ダムで〆☆


ですが、遅い車に阻まれました^^;


まあ、マスツーなのでエンジョイは二の次ですね



r86から美濃東部農道に折れてエンジョイワインディング☆………の雰囲気でしたが、ノッてきたことろでまさかの通行止め^^;


r58に迂回して、無事最終解散地の道の駅平成に到着☆





時刻17:00

この後解散する頃にはすっかり日も落ちてました^^;


鈴蘭で妻に送った、「少し遅くなりそうです、夕飯は作ります」のLINEが既読スルーになってたので、全速力で帰宅しました=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ




自宅着は18:30

ヘトヘトでしたが、速攻買い物行って、夕飯の支度をして、食べて、お風呂入れて、22:30には息子と寝落ちしました^^;




ということで朝から晩まで走ること435km


寒さが堪えましたが、なんとか風邪もひくことなく、今年初のマスツーをエンジョイしました☆



やっぱ大勢のツーリングは楽しいですね♪

それぞれ思い思いのバイクに跨って、連なって走るのは格別です^ ^



それから今回は普段走らないルートが半分以上でしたので、楽しい道をたくさん知ることができました☆


先導や時間管理、そして突然の通行止めのルート変更など、わたしがもしあの立場だったら走りは楽しめないと思います^^;


かわこさんありがとう!1日お疲れさまでした☆



また一緒に走っていただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました(*^^*)


また近いうちご一緒しましょう♪









…………あと、皆さん、結構ちゃんとyaehするのね(^^;;


できる範囲で見習いますww





本日走行距離435km

V4総走行距離20120km

所要時間11時間半(7:00-18:30)














今回のツーリングで目出たくパニガーレ20000km突破!㊗️






----------------------
ブログ一覧
Posted at 2020/10/27 00:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の色々
ゆうとパパさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年10月27日 1:13
こんばんは。

仲間や台数が増えると賑やかに
なって楽しいですね。

確かに時間がおしてしまう事も
ありますが。
(ツーリングあるあるですね)

色んな楽しみのツーリングあるから
シーズンが短いんですかね

鈴蘭高原はまだまだ走れる感じですか?
寒さ増す中、走れるワインディングが
あるのはいいですね
コメントへの返答
2020年10月27日 22:41
どうもです^ ^

大勢で走ると気を遣うこともありますが、やっぱり楽しいですよね♪

なかなか予定通りにはいきませんよね〜
それを判断するのもまた大変ですね^^;

鈴蘭は走れますが、落ち葉がすごいのでちょっとわたしはご勘弁ですww
2020年10月27日 7:03
こんにちは(^_^)

国八はやっぱり混んでますよね~(^_^;)
「何が美味いのかわからないけどとにかく美味い」
その気持ち分かりますww

鈴蘭高原からの景色は良さそうですね~
今度行ってみようと思います。

去年のシイタケでは話も出来なくて
今年はお会いする事も出来ませんでしたが
いつか一緒に走れたらいいなと思ってます(^^)
コメントへの返答
2020年10月27日 22:45
どうもです^ ^

今回はコロナ対策で席を絞ってたので余計混んだ感じです

わたしたちに順番が回る頃には列は短くなってました(^^;;

鈴蘭、景色最高でした☆
奥穂高や御嶽は雲が多くて中々見れないみたいです

kazuさん長野ですもんね
三河まで来たことがスゴいですよ(*´Д`*)

来年のビーナス辺りで再開でしょうか♪
2020年10月27日 10:45
お疲れさまでした(^-^)/

久々にyaeh推進部で走れて良かった!
安房峠で2℃!極寒でした(^o^;)

俺が374kmで愛知の皆さん岐阜高山まで来ると
けっこう距離があるのですね?

また走る機会があったらよろしくお願いします(^o^)
コメントへの返答
2020年10月27日 22:49
お疲れさまでした^ ^

わたしが起きた頃、もう出発されるLINEを見たので長野の朝は寒かろうと思ってましたが、安房峠はヤバいですね。。凍結してなくて良かったです^^;

Akiさんが最も長距離だと思いますが、つぎがわたしかなぁ♪(´ε` )

ぜひまたご一緒しましょう☆
2020年10月27日 12:57
結構な大所帯ですね、実に楽しそうです。雨の残りがあった事だけが惜しいですね。

流石は岐阜県、もう気温一桁の所もありますか!でも、見るからに体の温まりそうなランチで、ホクホクになった気がいたします。素晴らしきツーリングです!
コメントへの返答
2020年10月27日 22:53
マスツーエンジョイしました☆

やっぱり6台くらいが限界じゃないですかね〜
あれ以上多いといろんな意味で危なそうです^^;

特別気温が低い日に高山行っちゃったんで、普通の10月ならもう少し暖かいと思います^ ^
2020年10月27日 19:44
お疲れ様です😁
寒かったですね~
余りもの寒さに装備間違えたかと思うくらいでした(笑)
そして去年のちょうど今日が椎茸ツーリングだったんですね
国八の待ち時間も談笑で思いの外あっという間に過ぎてこういうのも良いなと思いました😳
コメントへの返答
2020年10月27日 22:56
お疲れさまです☆

寒かったですね〜(^^;;
ちょうど寒気が入ってきたのと日陰が多かったのでタイミングですね

ちょうど1年越しですね^ ^

うん、ほんと、時間は長かったけど楽しく過ごせました♪

子育てやカメラの話、参考にさせていただきます(*^^*)
2020年10月27日 21:36
お疲れさまでした♪

結構な重装備だったんですね!あの日はジャケットとパンツの下はヒートテックとプロテクターのベストだけでしたよ

r328をもし走るなら釣具屋さんのある丁字から入るとあの日の道で、もっと南にもう一ヶ所入る道があるので間違えない様注意です!

国八の味は何て言えば良いんでしょうね。まぁ、とにかく美味しいからってなりますかね(笑)

鈴蘭と農道は通行止迂回が悔やまれます

平成17時の時点で早く帰ることを放棄したんですが、よく18:30に帰られましたね!凄いです

20,000kmおめでとうございます☆
Yaeh!!推進部なので推進していきましょう!
コメントへの返答
2020年10月27日 23:02
お疲れさまでした♪

暑いくらいでちょうどいいと思ったら、それどこじゃなかったです^^;

みんな寒さに強いな〜
体鍛えんとかんww

328了解です( ̄^ ̄)ゞ

次はイカ焼きにしようかな( ̄▽ ̄)

yaeh!!も頑張ります☆
2020年10月27日 21:42
先日はお疲れ様でした!

今回1日ご一緒できて、合間には色々とお話もできて楽しかったです♪
かわこさんの企画のおかげでルートも良かったですよね(^^)

しかしそんなにも重装備の寒さ対策だったとはビックリです!
私の装備だったら峠さんは凍死してたかもですね(笑)

来シーズンにはコロナ騒ぎもそれなりに落ち着いてるのを願って、またyaeh推進部でご一緒しましょう♪

それまでの冬期間は奥様のご機嫌取りを頑張っておいてくださいね(笑)
コメントへの返答
2020年10月27日 23:06
お疲れさまでした☆

こちらこそいつも楽しくお話しさせていただいて、ありがとうございます^ ^

ルート、良かったですね〜
リピートしたい道がたくさんできました☆

皆さんフィジカル強いですね^^;
わたしは6℃は完全冬装備じゃないと無理です( ̄▽ ̄)

またぜひご一緒したいです♪
とりあえずしいたけかな?^ ^

日、月、火とフォローしてようやく機嫌が直ってきましたww
2020年10月27日 23:50
こんばんは。
yaehツー僕も参加したかったです。
せせらぎはもう真冬の装備なんですね。
三重からだと間違いなく服装ミスってたと思います(笑)
諸事情により参加出来ませんでしたが、ご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします

奥さんの既読スルー…怖いですね(゜ロ゜)
コメントへの返答
2020年10月28日 17:08
どうもです^^

yuさんの方からだと高山は結構遠いですよね(^^;

せせらぎは今はもう少しあったかいんじゃないですかね~
先週末が特別寒かったみたいです(;'∀')

伊勢志摩も久々に行きたいな☆

既読スルーになる前にフォローしないと、ですね(;^ω^)
2020年10月31日 21:12
お疲れ様です
この日は天気良くて
サイコーでしたね

国八食堂は一度だけ
嫁様と行きました
もちろん車で・・・・
癖になる味ですよね
そしてバイクが多くて
うらやましかったな~
コメントへの返答
2020年11月2日 18:12
そうですね〜、雨の心配はありませんでしたがとにかく寒かったです^^;

おお、奥様と^ ^
結構小さい子ども連れもいましたが、何食べるんだろうと気になってました^^;

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation