どうも、峠×シビックです
今週は妻子が妻の実家に帰って独身気分です^ ^
自分のことだけやってればいいってのは楽ですが、3日もすると顔が見たくなりますね^^;
日曜に迎えに行くので土曜は丸一日ツーリングできるなぁ(*´ω`*)
と、思ったけど、
あれ?これあれができるな
いつものあれ、前乗りツーリング(*゚▽゚*)
ちょうど金曜の午後を休みにしてたので、金土でGO TOすることにしました♪
行き先は前から行ってみたかった天橋立☆
そして伊根の舟屋
こっち方面でこの時期なら夜はカニ(*^^*)
直前の予約ですが、金曜泊なので結構空いてる♪
舞鶴に宿を取って14:30に自宅を出発しました^ ^
Googleマップによると宿までは230km
到着予定は17:30
日が落ちるまでには着きたいところ
伊勢湾岸〜新名神〜名神と走って、土山のSAで休憩
気温は13℃
明日の朝は5、6℃になるので、冬用レザージャケット、革パン、ウルトラライトダウン、上下極暖、厚手パーカー、冬用グローブの冬装備なので快適♪
京滋バイパスから京都縦貫道路で北上
京都の北の方ってなんとなく嵐山までだと思ってた(^^;;
出てくるICどれも知らない地名ばっかww
かなり山奥で景色は寂しいし、この辺りで夕方に差し掛かり気温は6℃まで下がって芯から冷え始めるし、路面はところどころウェットになってくるし、残りのガソリンも怪しい。。
わたし、バイクにナビの類いは付けてないので、知らない土地のツーリングは、走る前に道の数字と曲がる交差点の名前だけざっくり覚えて、わかんなくなったら止まってGoogleマップを見る、というアナログなことをやっています^^;
これで大体イケるんですが、困るのが高速の分岐を間違えた時
次のICまでかなりあるとそっからUターンとかキツいですね(´-ω-`)
そう、間違えたんですね〜
看板の地名に釣られて、うっかり縦貫道路から若狭自動車道にスイッチしてしまいました(*_*)
とりあえず次のPAに寄ってトイレ&ルート確認
とっぷり。。
最寄りにICがなければ下手するとガス欠で詰み。。
で、ルートを見ると、すぐ舞鶴西ICってのがあった(*'▽'*)
すかさず降りて舞鶴市街方面へ
スタンドを見つけて事なきを得ました(*´◒`*)
帰宅ラッシュの市街を抜けて時刻18:00、本日のお宿、カニの宿ふじつ温泉へ到着☆
フロントで検温すると何度やってもLoの表示。。
顔が冷え過ぎて測れないのか。。?(-。-;
冷えた体を温めに速攻大浴場へ
なんだか館内も浴場内もやたら寒い。。
コロナで換気してるからみたい
浴場内が寒いなんて聞いたことないよ。。( ;∀;)
風呂で温まったらお楽しみの夕食♡
カニ尽くしプランの名に恥じず、カニカニカニの嵐(*゚∀゚*)
プランに茹でガニがないのが残念だなぁと思ったら、蟹すきのカニが十分過ぎるほどあって茹でガニ不用でした(*´ω`*)
珍しく熱燗も飲んで、死ぬほどカニ食って大満足♡
カニはさすがに1人で食べるの初めてでしたが、あれは1人で食べた方がいいですね(笑)
どうせ剥くのに夢中で会話できないしww
お部屋に戻って明日のルートを確認して10:30就寝
明日は8時には出発して天橋立、伊根の舟屋を周ります☆
後編につづく………
1日目走行距離230km
所要時間3時間半(14:30-18:00)
----------------------
ブログ一覧
Posted at
2020/12/05 20:45:47