• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月02日

ひるがの高原やまびこロードを疾る☆

ひるがの高原やまびこロードを疾る☆


どうも、峠×シビックです


なんと、


今週も、


高山方面に走りにいきましたww



今日は妻子が実家に行っているので、珍しくオシリを気にしないで出かけられる日☆



だったら少し遠出しようか、と考えて思い浮かんだのが、ひるがの高原やまびこロード  


ここは何年も前から気になってたんですが、なかなか行くタイミングがありませんでした



調べてみるとこの道だけで40kmくらいあるようなので、ここを走ったら後はその後考えることにして、朝7:00から元気に出掛けました♪



もちろん、今シーズン初の革ジャンを羽織って(^з^)-☆


先週寒くて死ぬかと思ったので、今日は革ジャン、薄手パーカー、ロンTの秋仕様です




さて、ひるがの高原もそうですが、岐阜の西側は結構いい道ありそうなのに、トライできていない未開の地なんですよね



今日は時間もあるし、できるだけ下道で郡上の辺りでも攻めてみようと思ったんですが、郡上からひるがのまで北上するルートは156くらいしかなさそう。。


幹線道路は先週の19号でお腹いっぱいなので、今日も高速でさっさと近くまで行くことにしました^^;



東海北陸自動車道で降りたのはぎふ大和IC


初めて降り立ちます(笑)


おしっこが溜まってたので、すぐ近くの道の駅やまとでトイレ&コーヒー





ツーリングのスタートって感じでいいですね♪


こうゆう休憩をいちいち長く取れるのがやっぱり最高です^ ^


デュークがバイカーに囲まれて、腕組みしながらなんか言われてました( ̄▽ ̄)


何言われたんでしょうか

また虫みたい、でしょうかww




さてこの道の駅の前の道がやまびこロードの起点です


うわさ通り楽しい道なんでしょうか


早速行ってみます☆




まずはしばらく、稲穂垂れる田園の間を抜ける快走ルートが続きます


対向車に注視し、取り締まりに警戒しながらロングワインディングを流します





米は収穫の時期ですね〜

一面黄金色でキレイです^ ^



やまびこロードは広域農道で、南から進むとr317〜316〜321と辿ってひるがの高原に着きます


大きく分けると317の区間が先のようなロングワインディング、そして316〜321が、


最高のクネクネです(*゚∀゚*)


ロケーションは完全に山の中で、緑しか目に入りませんが、クセのない中低速コーナーが連続する世にも楽しいルートになっています


途中、別荘地?や、キャンプ場、スキー場の区間がありますが、そこ以外は脇道もないのでひたすらスポーツライディングに没頭できます♪



「楽しいワインディング」


とひと口で言っても、その人の楽しいは人それぞれ

噂を頼りに走りにいっても、思ってた感じじゃない場合もしばしば


やまびこロードは期待以上の楽しいワインディングでした(*´◒`*)






石碑があったのでパチリ☆


やまびこロードを最後まで走るとそこにあったのは、






牧歌の里でした^ ^


ここはまた家族で来よう♪



さて、ひるがの高原に来たらやることはひとつ





ソフトクリーム♡美味し!


きっと今年最後ですね〜



ソフト食べながらこの後のルートを算段……



やっぱりなかなか来れないから、やまびこロードを復路も楽しんじゃいましょう、ということになりました^ ^



復路もた〜のしい〜♪



さて大和まで戻ってきたので、ここからは、



先週に続き、今日もこもれびロードを走る!(笑)


やっぱり明宝に向かう上りの方が楽しいですね♪


クネクネ欲はだいぶ満たされましたので、ツーリングもほぼ満足

せせらぎ街道を少し走って257へスイッチ


そのまま下呂方面に抜けます
 


今日のお昼は、






また大安( ̄▽ ̄)
 
今日はうどん入れたりました♡



豚チャンに大満足して、いつもの道の駅美輝の里でコーヒーブレイク





時間がゆっくり流れる……

久しぶりのゆったりした休憩(*´ω`*)

癒される……




さてワインディング納めはもちろん岩屋ダム☆


今日は知らないワインディングと知ってるワインディングを両方楽しみました♪


どちらも違う楽しみがありますね^ ^




r86をR41手前まで進み、美濃東部農道に折れて、r85〜63〜58と下って、富加関から高速で帰路に着きました




はい、ということで2週連続でちょいロングのツーリングをエンジョイ致しました☆


今日の収穫はなんといってもやまびこロードを走れたことですね


いいらしいという話を聞いたのはGSRの頃なので、かれこれ6年前(^^;;


結構距離あるし、この道目的で行ってハズれたらちょっとな〜、と思ってなかなか足が向きませんでしたが、先週近くまで行ったこともあって、周りのルートが明るくなったのが決め手になりました


 
ちょっと遠いのでなかなか来れませんが、ぜひ再訪したいワインディングがまたひとつ増えました(*^^*)





本日走行距離460km

デューク総走行距離6060km

所要時間8時間半(7:00-15:30)






---------------------
ブログ一覧
Posted at 2021/10/02 17:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう少し
ターボ2018さん

まだ、持ってます😂
ヒロ桜井さん

ROWFES vol.3
なんそぉさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年10月2日 17:50
大安食堂はお盆休みに鶏ちゃん、牛ちゃん、豚ちゃん全うどん乗せでコンプリートしました😊
コメントへの返答
2021年10月2日 18:20
大安、そんな行ってんの?(^◇^;)
2021年10月2日 17:53
てっきり奥三河だとばかり思ってましたよ。2週続けてとは!

お初のやまびこベタ褒めですね♪
ソフトクリーム食べる為にひるがの高原SAへ?

やまびこ戻ってこもれび~大安~岩屋ダム!
なかなかな走り応えかと

美濃東部農道もすっかりルートに組み込んでますね☆

よし、明日はNinjaに乗ろう!
コメントへの返答
2021年10月2日 18:24
タイミングが重なったので足を伸ばしました^ ^

やまびこ、草ボーボーでちょっと狭いですが、あんまり車も走ってなくて、没頭できる感じが気に入りました♪

ひるがのはただのやまびこの終点です(・∀・)

そうですね〜

でも道中、ほとんど快走路なので苦になりませんね^ ^

明日はどちらへ?
2021年10月2日 19:58
こんばんは。
ひるがの高原いいですね〜
秋晴れの下、気持ちよさそう

以前に北陸ツーリングした際、
白川郷から東尋坊に抜ける際に
御母衣湖〜ひるがの〜九頭竜湖が
楽しくて楽しくて天国だったのを
思い出しました。
懐かしい!

同じ距離走られると何処まで行けるのかな〜って感じて見てみたら

北は木曽路、東は伊豆
西は舞鶴、南は伊勢志摩
1泊ならしまなみ海道まで行けちゃいそう

なにやら、愛知はバイク乗りには
いい街な気がしてきました。

コメントへの返答
2021年10月2日 21:51
どうもです^ ^

まさに秋晴れ☆気温は大体23℃でした

御母衣湖だと156ですかね〜
楽しい道ですね☆

しまなみ海道!
あっちの方は未開なので、泊まりで行ってみるのもアリですね^ ^
2021年10月2日 21:51
ひるがの高原やまびこロード、初見でしたが楽しそうなコースですね!
私が走るのって基本R19より北側、せせらぎ街道より東側なので、かなり偏ったテリトリーだと改めて気付きました(^^;

せせらぎ街道は白バイが多いイメージなのでソロではあまり走りたくないですが、やまびこロードはいつか行ってみたいです♪

で、また峠さんのブログで大安食堂の豚ちゃん見ちゃいました・・・
食いたくなるじゃないですか!(笑)

今日はPCXで琵琶湖でしたが、明日はZ1000に乗る予定なので、豚ちゃんにするか別のコースにするか、絶賛悩み中です(^^;
コメントへの返答
2021年10月2日 22:36
なかなかのクネクネなのでonoさんもぜひ♪

まあ、人それぞれ楽しいルートは違いますよね
知り合いには毎週まったく同じルートを走る人もいますし^ ^

せせらぎ、わたしは高山直前以外ではKに遭遇したことはありませんが、混むのであんまり好んでは走りませんね〜

牛ちゃんってのもありますよ?(・∀・)
2021年10月2日 23:57
やまびこロード、行ってみたくなりました。

紅葉の季節と、新緑の季節、
どちらがよさそうですか?
コメントへの返答
2021年10月3日 7:41
それはそれは^ ^

やまびこは景色ないのでいつ行っても楽しめますよ

でもスキー場があるくらいなので、紅葉の季節は寒いかも^^;
2021年10月3日 18:25
今週末は
サイコーにいい天気でしたからね
バイクもいっぱい!!

やまびこロード
う~ん気になる
行ってみたいです( ´艸`)
コメントへの返答
2021年10月3日 19:37
土日とも最高でしたね☆

この辺からだと高速使わないと厳しいと思いますよ〜

何か昼メシとか他の目的絡めないとなかなか足が伸びないかもです^^;

でも楽しかったのでオススメです♪
2021年10月3日 21:24
この週末は天気良かったからツーリングライダーも多かったでしょうね(山道でも高速でも沢山見かけました)。
最近公道はほとんど走れてませんがせっかくの季節、峠さんオススメの道でも走ってみたいもんです

ウチからじゃ遠くて無理か…
コメントへの返答
2021年10月3日 21:44
たくさんすれ違いましたよ〜^ ^
マスツーも結構いました☆

でしたら奥多摩がいいんじゃないですか?
SSキツかったらレンタルで♪
2021年10月3日 21:40
今週も岐阜の方に走りに行ってたんですね!
こちらはもう既に稲刈りは終わってますが気温的にまだなんでしょうか
やっぱりワインディングは気持ちよさそうですね😁
コメントへの返答
2021年10月3日 21:47
段々北に足を伸ばしてる感じですね(笑)

岐阜の山間部は気温低めなので、稲刈り今なんでしょうか。。
コンバイン?やってました^ ^

初見のワインディングでしたが十分楽しめました♪

プロフィール

「タイヤ交換♪」
何シテル?   05/18 14:13
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation