• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月16日

厳戒態勢の奥三河偵察

厳戒態勢の奥三河偵察


どうも、峠×シビックです


ここのところ遠出が多かったので、そろそろホームの奥三河を走りたいな〜と思ってました



ただ、懸念がひとつ


今月初に153でバイクの死亡事故があったらしく、かなり取締りが激化してるようなんです



じゃあ作手でも行ってのんびりしようか、という案もありましたが、やっぱりどんな様子か見ときたいのもあって、こちらも久しぶりの151から上がって、ちらっと奥三河を偵察してきました




朝は7:00出発


午後から天気が怪しいので革ジャンはやめて、メッシュジャケットにインナーを付けてお出掛け♪


高速上の気温は21℃

朝晩は涼しくなってきました^ ^

 

伊勢湾岸から新東名へ


朝ごはんを食べてないので岡崎SAへ立ち寄ります



朝のサービスエリア好きですね〜


これから休日が始まるってかんじで(*^^*)



いつものようにコンビニでおにぎりでもと思ったら、中のセブンが改装中。。


じゃあパンでいいや、とパン屋に行ったら有名店らしく朝から大行列。。(´・ω・`)

 
そうゆうのいらんて!






結果、土産ものコーナーの天むすで朝ごはん♪

でらうみゃあ(笑)





お腹も満たしたところで再出発☆


新城ICで降りてR151で北上開始


 
R151はこの辺では有名なツーリングルートです


走り出すとすぐ山ん中に入り、澄んだ空気の中、ゆったりとしたリズムで走れる快走路ですね^ ^



流れに合わせてのんびり走行


今日は天気が下り坂で午前中も雲多め


気温も20℃前後で日陰は肌寒いかんじです

  

道の駅豊根の手前のクネクネは今日は車が多くて不発でした^^;



峠を越えて長野側へ


ここで150km


給油して最初の休憩は道の駅信州千石平です





ここは長野なのでKの活動はないかな、と思ったら、大プロモーション中でしたww


上の写真の建物にフォーカスすると、





パトカーと白バイ置いて記念撮影&啓蒙イベント中でした(-。-;


まあそうじゃなくともこれから紅葉シーズンですからね


大事です、啓蒙活動(・∀・)


コーヒー1本飲んで、啓蒙されないうちにお暇
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



茶臼方面に向かいます


ここからしばらくエンジョイタイム♪


まずはr46で茶臼の麓を駆け抜けます


気温は18℃までダウン(´・ω・`)サブッ






途中、山と農村をバックにパチリ☆


天気が良ければいい写真になるんだけど^^;


根羽まで走り、そのままr10へ


楽しいですが、そろそろフロントサイドの踏ん張りが薄くなってきました


近々タイヤ交換ですね〜



そのまま折元峠を下り、ささぐれもみじ街道へ


路面状態もよく、気持ちよく走れました♪





笹暮の途中、奥三河の山々をバックに



もうひとっ走り、ということで笹暮〜折元を往復☆


折元峠から高原道路に上がり、納庫へ下ります






うん、満足^ ^





ジャンボフランクをいただき、コーヒーで一服です♪


しばらく休憩していたら、ここにもパトカーがやってきました(´・ω・`)


奥の方から順番にチラシを渡して注意喚起

バイカーのみに渡してるので、例の件でしょうね


内容もわかってるので、順番が来る前にそそくさと退散ww




なんかね〜、

こうゆうのって何もない時にやるべきじゃないですかね


事故があったから、じゃなくて


楽しいのはわかるけど気をつけてね、ってね




この後はいつもねずみ取りやってる257を恐る恐る走って(笑)、矢作ダムで〆て帰宅しました



ということで、先週は至る所でねずみやってて、白バイも大挙出動だったと聞いたので警戒してたんですが、今日はわたしが走ったルートでは取締りは見かけませんでしたね



でも帰りの11号でハヤブサが事故って検分やってました


事故や怪我はご愁傷様ですが、あんな直線路でバイクが事故るなんて無理な追い越ししたに決まってます




また、よく右直事故の原因で、「バイクは小さくて気づきにくいし、スピードが出てるのがわかりにくい」と言われます


これはドライバー目線ですよね



ぶつかったらバイクはただじゃ済まないので、優先だからとかじゃなく、もっとバイクの側で自分を守るため、事故が起こりそうな場面での車の心理を想定するべきです



わたしも人のこと言えた運転じゃありませんが、死にたくはないので、事故るシチュエーションには気を配って走り方を調整しています





最後に愛知県のバイク初心者の方にひとこと



153みたいな幹線道路をトバすのはやめようぜ( ̄▽ ̄)






本日走行距離305km

総走行距離6390km

所要時間6時間(7:00-13:00)




---------------------
ブログ一覧
Posted at 2021/10/16 15:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

オーラ AUTECH デビュー!( ...
すて☆るび夫さん

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

6/14)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

GR86 vs ND幌2.0 鈴鹿 ...
DORYさん

この記事へのコメント

2021年10月16日 15:41
幹線道路、法定速度。
峠道、200km…?(^^)


幹線道路、みんなバンバン抜いてくけど…
そんなに先を急ぐのか?

まだ人生楽しみたいからね〜(o^^o)
コメントへの返答
2021年10月16日 22:30
200km/h出したらそのまま崖に飛び出すねww

混んでたりすると気持ちはわかるけどね

だったらそうゆう道走らなきゃいいのに、と思う(・∀・)
2021年10月16日 16:57
こんにちは。
啓蒙くらいで良かったですね。

安心して走れるホームコースって
いいですね

奥三河ルート、ブログ見ながら
google mapでなぞってみました。
クネクネを繋いだコースで
大・中・小と様々なシーンありそうで
楽しそう。

これが150kmで巡回出来るんだから
羨ましいです。

栃木から新城まで250kmでした。
静岡→新城→茶臼→天竜→諏訪と
一回りしたら780km
アレ?以外と近いのかもです。

コメントへの返答
2021年10月16日 22:33
どうもです^ ^
ほんとですね、助かりました

ホームはいいですね
純粋に走りと景色を楽しめます♪

そうですね、箱庭のようなワインディングゾーンです(笑)

出ましたね!
わたしはそのシミュレーションが甘過ぎて、奥多摩→草津みたいなことになりました( ̄▽ ̄)
2021年10月16日 17:00
今日は天気が良いのに仕事だったので、走ってる方が羨ましいなあって思っていましたが、山の方は曇天だったんですね(^^;;

初心者ライダーなので気をつけま〜す(*^^*)
追い越しなんて到底不可能なバイクですがw
コメントへの返答
2021年10月16日 22:36
朝は晴れてたんですけどね
山の方は雲多かったです^^;
路面は素晴らしかったですよ♪

見てると、そこでいく?!、みたいな抜かし方が多いんですよ〜

対向車見えてるのにいったり、ブラインドコーナー手前とかでいくからww

怖過ぎます。。
2021年10月16日 17:54
偵察お疲れ様です!

天むす久しく食べてないなぁ。美味しくて何個でも食べられちゃいますよね♪

道の駅にパトカーは居ても道中白バイにエンカウントは無かったんですね!
先週の過度な取り締まりは落ち着いたんでしょうか

11号で事故て。ハヤブサさんしっかりして
(^_^;)

取り締まりに出会わなくてめでたしめでたしですが、事故は相変わらず起きてるみたいですね
コメントへの返答
2021年10月16日 22:43
ツレも先週153走って、3回ねずみ取り見たと言ってました(^^;;

うん、ほんとですね^ ^
あれなんであんなちっちゃいんでしょうね

まあ、直後のような取締りは続けないんじゃないですかねぇ
153はやってたかもですけど

11号にもカーブはありますが、やってたのはめちゃくちゃ直線路でした(´-ω-`)

ちょっと考えられないですね。。
2021年10月17日 7:04
またですか・・・

そういえば以前どんぐり手前で
BMWのバイクが悲惨な状態で放置してあるの
見たな~

事故らないようにっていつも思っているけど
一瞬、それを忘れてしまう時がある
気を付けないといけませんね~

常に自分のリミッターを意識して
走ろうと思います
コメントへの返答
2021年10月19日 17:28
またです。。

153は混むのでわたしは使いませんが、あそこでトバす心理がわかりませんね。。

ブラインド抜けたら右折車両が停車してて追突したみたいです

幹線道路は特に注意が必要ですね

バイクの残骸は墓標のようで恐ろしく物悲しいですね。。

お互い気をつけましょう^^
2021年10月17日 12:39
事故はホントこわい気をつけていかないとですね。
昨日は仕事終わりに少しドライブしましたが結構無理に追い越する車両を見かけたり…
そしてこちらもパトカーがかなり走ってましたね。
コメントへの返答
2021年10月19日 17:30
ほんと出来る限り自分サイドで事故らないように注意が必要ですね

車で追い越しかける車両がいるんですか?(^^;

行楽シーズンなので、Kも稼ぎ時かもしれませんね~
2021年10月17日 21:14
ども、偵察ご苦労様です!!
厳しくなっているというのは貴重な情報です。
今シーズン1回は行くと思うので気を付けます。

コメントへの返答
2021年10月19日 17:32
はい、特に153は香嵐渓から昼神までご注意ください

白バイが出てるかもしれませんので、走られる場合はセーブ気味で(^^;

プロフィール

「タイヤ交換♪」
何シテル?   05/18 14:13
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation