• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月26日

熱しにくく冷めにくい

熱しにくく冷めにくい

どうも、峠×シビックです


先日、美容院に行ったらシャンプーしてくれた若いコが、「◯◯さんバイク乗られるんですよね?バイクカッコいいですよね」と言ってきたので、なんでそんなこと言い出したか聞いてみると、東京リベンジャーズにハマってるから、とのことでした(^^;



東京リベンジャーズは漫画原作のアニメで、映画化もされてメディア展開されている大人気コンテンツです


暴走族のイケメン主人公たちが全員バイクに乗っているので、最近のバイク人気にも一役買っている、というのは以前ブログでも書いた通りです


メインキャラクターがたくさんいるので、アイドルよろしくみんなそれぞれに推しメンがいて盛り上がるようですね




最近はアニメは割とオシャレと捉えられているのか、進撃の巨人や鬼滅の刃、呪術廻戦など、結構マニアックに感じる作品を、インスタで人気の若い女性なんかが取り上げていたりします(これ自体が宣伝戦略なのかもしれませんね)


こうゆうのを見ているとほんとに自分とは感覚がちがうなぁと感じるので、今日はちょっとこの辺のことをブログにしたいと思います




美容院のコは以前はYouTuberの東海オンエアにハマっていると言っていたので、そのことを聞いてみると、今は全然見ていないとのことww


職業柄、話題は集めるようにしているのもあると思いますが、ちまたで流行ると興味が沸いて、ある程度楽しむと次のことに興味が移るようです


わたし、熱しやすく冷めやすいんですよね~と言ってました^^




これで言うとわたしは、「熱しにくく、冷めにくい」んでしょうね



サッカー知らないのにワールドカップになるとフェイスペイントしてスポーツバーに行ったりしないですし、オリンピックもメダルの数以上には興味が沸きませんww


軽いキッカケで新しいものに飛びつかないので、ノリが悪いとも言えます(経済効果を生みにくいタイプ(笑))



趣味らしい趣味はクルマ、バイク、ゲーム、漫画ぐらいですが、クルマ、バイクは免許を取ってずっと、ゲーム、漫画は小学校から続いています



45年も生きていると、人生やれることは限られているから、面白いと思ったことにはどんどんトライした方がいいとも思うんですが、だったらその時間をツーリングに当てたいと思ってしまったりします




わたしが、仕掛けられた流行にどんどん乗っかって、飽きたらすぐ次の興味に乗り換えていくのをふとアリかも、と思うように、


流行を追い掛け続けている人もふとそれに疲れて、何かひとつに集中したいと思うことがあるかもしれませんね





わたしのFD2は今日車検を受けて、11月で丸10年になります



車検ごとに新しい車に乗り換えるカーライフを頭に浮かべつつ、FD2に乗り続けることを選ぶ自分がおります



そこへいくとバイクは車検を通したことないので、ある意味、クルマとバイク、それぞれに無い物ねだりを補完しあっているのかもしれません^ ^





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/27 11:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10円は大事ですが!
レガッテムさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

車を替えました😅
S4アンクルさん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2021年10月27日 14:10
僕は峠シビックさんとは逆で車は乗り換えるけどバイクは乗り換えませんねー
バイクはサーキットの相棒、車はその時々のライフスタイルみたいな感覚かな笑

熱しにくく冷めにくいのは同じです笑
コメントへの返答
2021年10月28日 16:25
ほんと、この辺りは人それぞれですよね~^^

わたしは思い込みが激しいので、横からふっと違う価値観をもらうと、びっくりするほど納得してしまうこともあります

そんな観点で、「もうFD2じゃなくてもいいかな」と思うことがあるかな、と思ったんですが、意外とそれはないみたいです(笑)
2021年10月27日 18:56
私はどうだろう!!
バイクにこれだけ長くハマるとは
思わなかったし
R6は今もサイコーと思って
手放す気はもない

そうなると
熱しやすくずっと沸点維持かな~( ´艸`)
コメントへの返答
2021年10月28日 16:28
ピッタリの趣味にあっさり出会えた、ということかもしれませんね^^

コロコロ趣味が変わる人はある程度できるようになると、気が失せるようです

そういう意味では難しい趣味や自分が得意でないことが趣味になると長いのかもしれませんね(^^;
2021年10月27日 22:39
自分はどうなのか・・・
と考えだしたら答えが出ませんでした(^^;

バイクは10代からで、子育て期間の15年間くらいは降りて、その後リターン。
車は結婚と同時に移動手段でしかなくなった。
ミニバンをドレスアップしたけどそれも急に熱が冷めてやめた。
ゲームはスーファミまでは熱中したけどその後は全くやらない。
漫画も20年くらい前までは熱中したけどやめた。
アイドル推しは中学生の頃からずっと!(笑)

こうして挙げると趣味と言えるのはバイクしかない感じですね(^^;

熱しやすくて冷めやすい?
でも天邪鬼なので、巷で流行ってるものはあえて避けるし・・・
サッカーも昔は好きで見てたんですが、Jリーグ発足と同時に嫌いになりました(笑)

今までの車とバイクはどんなに愛着あっても1~2回の車検で乗り換えてきてるので、飽き性の部類でしょうかね?

そう考えると一番継続するのはアイドルを推し変する期間かもです(笑)
コメントへの返答
2021年10月28日 16:33
こうゆうのはものによっても違いますしね

消耗品や家電でも価値観は人それぞれです

コメントを読んでいると、子育て期間というのは自分のことより優先しなくてはならないことができるので、趣味的なものも大きく変化しますよね

一番気になったのはアイドル推しが中学から、というとこ(笑)

どんな変遷を辿ってきたのか気になります( ̄▽ ̄)

天邪鬼だから流行ってるものはあえて避ける

わかる~~(。-∀-)
わたしもです!

プロフィール

「復活ドライブ!(つーか鳥撮り😅)」
何シテル?   01/26 13:31
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 89 101112
1314 1516171819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

沼。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 19:00:07

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation