• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月28日

峠×シビック号10周年☆

峠×シビック号10周年☆


どうも、峠×シビックです


本日車検整備から上がったFD2を引き取ってきました^^





洗車もしてくれたようでピカピカ~(*゚∀゚*)



今回はタイヤ4本を新品にしたので、費用がかさみました(^^;





アドバンネオバAD08Rです


今はFD2でスポーツすることはほとんどないので、タイヤライフは結構長め


国産ハイグリップの中では一番安いのでずっとダンロップのZⅢだったんですが、最近逆転してネオバが最安らしいです


驚いたのは、ZⅢもネオバも以前交換した時から、モデルチェンジしていないこと


ポテンザ、ネオバ、ZⅢは国産ハイグリップで性能を競い合って進化してきたので、なんだかさみしく思えます



まあ、海外タイヤでも結構グリップがいいモデルが出てきたり、スポーツカーが減ってハイグリップの需要がないとか、コロナで新開発どこじゃないとか、いろいろ理由はありそうですけど


あ、そうだ、今はA052っていうドライグリップに振ったモデルが出てるのか





しかしたった3日ぶりですが、やっぱりコイツに乗るとしっくりきます^^


FD2の突出した性能は、普段その辺を走る時に発揮することはありませんが、速くしようとして手を加えた部分はそのまま乗りやすさに繋がっています


またその状態にわたしが慣れてしまっているので不満もありません




今回は昨年全塗装したこともあって、躊躇なく車検を通しました


わたしは車一台一台の所有期間は長い方だと思いますが、10年乗った車はこのFD2が初めてです


この感覚でいうと、バイクの所有も一台を長く乗る、となってもよさそうですが、こっちはバンバン変えてますねww



この違いは何なのか、というと、結局今のところ、FD2より乗りたい車がないということなんだと思います


昔ブログに書いたことがありますが、NSXタイプRを持って来られても、わたしの生活スタイルと好みではFD2の方がしっくりくるんですよね


なので、車もバイクもその時一番乗りたいモデルを選んでいるんです


もちろん経済事情が重要で、「今買える身の丈にあったモデルで」というのが大事です


なので、無理やり頑張ってフェラーリを買っても仕方ないので、そういうのは除外(笑)



バイクはその辺少し頑張れば上級モデルが手に入るので、その時一番乗りたいバイクを文字通り選んでいますね




今回は前回のような重整備はなく、内装も外装もボロさが目立つようなこともないので、またしばらくは気持ちよく乗れそうです



「愛してるというより気に入ってる」



いつもわたしを気持ちよくさせてくれるよい相棒に出会いました^ ^












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/28 17:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年10月28日 19:05
自分もSTIのタイヤ交換する時DIREZZAとネオバで見積もりとったらネオバの方が安かったですね。
でネオバになりました😁
サーキットは走らないですがハイグリップは欲しい人なので安いのは助かります!
コメントへの返答
2021年10月29日 11:45
そうなんですね~

なぜなんでしょうね

やっぱりネオバ買ってた人たちはA052にいったからか

わたしもこの辺りのグレードがバランスが良くて好きです^^
2021年10月28日 20:11
こんばんは!
愛車10周年おめでとうございます🎉
新品タイヤ、イイですね♪
来年あたりには新調予定ですが、憧れのネオバは手が届かず..また舶来安価タイヤに落ち着きそうです💦
私も同じくFD2以外に乗りたい車が無いんですよね..乗ってみたい車はありますがFD2を手放してまでとなると無いですね〜
止まって動かなくなるまで乗り続けそうです♪
コメントへの返答
2021年10月29日 11:49
どうもありがとうございます♪

やっぱり新品イイです^^
最近は走ってないので、サイクルが長く、だったらそこそこいいグレードを、という感じで選んでますね 

FD2の世代辺りから車体合成も一段上がって、10年乗ってもガタつきがないですし、内装も派手さがないので(笑)、変に飽きません

しいていえばモール類やプラスチック素材の劣化が今後の課題ですかね(^^;
2021年10月28日 20:24
10周年おめでとうございます

通勤ばかりだからとコンフォートタイヤを選ばずにネオバ☆
良いですね
(^_^)

会社の若いBRZ乗り(サーキットも行く)とタイヤについて話をしてて岐阜のショップ?が出してるとかでシバタイヤって名前が出てきました。

ライフはわかりませんが激安でサーキットでも使えるとか。ご存じです?
コメントへの返答
2021年10月29日 11:51
ありがとうございます^^

うん、実はこれ以下のグレードに落としたことがないんですよね(^^;

だから選び方がわからないんですww

街乗りではあまり恩恵がありませんが、バイパスや高速を走る時はやはり安心感があります☆

シバタイヤ、知らないですね~

タイヤ作っちゃうってスゴいですね(^^;
2021年10月28日 22:36
こんばんわ😊

愛してると言うより気に入ってる😚

良いですね😊

僕もGTIがそんな感じです☺️

特に不満もなく乗ると気持ちいい😃


そんな車に出会うと長く所有してしまう事を僕も最近気付きました😅

因みにバイクは人それぞれで、カワサキ命とか、旧車万歳とか色々ある訳ですが、僕もどちらかと言うと懐が許す限り乗りたいバイクに色々乗ってみたいです😄
コメントへの返答
2021年10月29日 11:55
どうもです^^

はい、ベタ惚れってわけでもないけど、身に馴染んでこれ以上しっくりくるクルマはないです

バイクは速くてカッコよくて人が乗ってないヤツがいいです(笑)

車に比べると、今でも攻めたニューモデルが発売されるので、乗りたいバイクに困りませんね^^
2021年10月28日 23:55
「愛してるというより気に入ってる」

このフレーズ、捉え方は違うかもしれないけど、よくわかります。

自分の体の延長のように馴染んだ操作系と、思ったように動く機体。さらにFD2なら楽しさも加るでしょうから・・・ね!
コメントへの返答
2021年10月29日 12:00
はい、わたしの言いたいこと、伝わっていて嬉しいです^^

わたしは運転は上手くないですが、この車とは長い付き合いなので、自在感が強いです

FD2は見た目が美しいとかがないので(笑)、飽きにくいのかもしれませんね

2021年10月31日 15:17
10周年おめでとうござます
俺もスイフト10年乗ってました。
長いようで短かった10年間でした
今頃どの車のパーツになったのか・・・はたまた海外売り飛ばされたのか・・・・気になるところですけど
コメントへの返答
2021年11月1日 17:55
ありがとうございます^^

あれが最初の車かな?
初愛車は愛着ありますよね☆

どこかで元気に走ってるかもしれませんよ~♪
2021年11月6日 19:08
良い車両なのに
チョイノリって言ってましたね
勿体ない!!
コメントへの返答
2021年11月8日 11:00
とにかく短い通勤しか乗らないので持て余し気味です(^^;

でもおかげで年間走行距離は抑えられてて、長期維持には向いてますね☆

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation