• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

もはや晩秋の寒さ。。奥三河ツーリング

もはや晩秋の寒さ。。奥三河ツーリング


どうも、峠×シビックです


ここ2週間、妻子が風邪をひいていて、先週は家におりました


だいぶ良くなってきて、妻からも促しがあったので、今日は気分よくツーリングに行ってきました^ ^




一通り家事をやって今日は9:00出発


朝晩寒くなってきたので早出は終了です



出掛けの気温は16℃

奥三河は1日このくらいの気温の予報です



セルを回すもエンジンがかからない(汗)

おお、マジか。。(-。-;


3回目で無事目覚める


電圧は14以上あるのになんだろう(・・?)



給油して高速へ


うん、寒いね^^;



山に入るとさらに気温は下がり、装備を誤ったことを実感(泣)




今日は作手を最後に持ってきたかったので、矢作入りで南下する行程


いつも寒い、ダム手前のr19辺りで気温13℃を記録。。


もはや12月初旬の気候です。。(ノД`)


今日は革ジャン、革パン、上下極暖、厚手パーカー、通年グローブでしたが撃沈


もう一枚セーターが欲しかった。。




矢作の愛知側はそんな気候もあってか、なんだか冷たくサラッとしていて信用できない路面だったので、ほどほどにクネクネして257へ駆け抜け



寒くてトイレに行きたくなったので道の駅いなぶで最初の休憩です





トイレとコーヒーだけのつもりだったけど、体の中からあっためたくてジャンボ肉まんを購入^^;





デカくて美味かった^ ^





ツーリング再開♪


ここからはエンジョイタイムです


茶臼山を正面から上がり、折元下り、笹暮、設楽下りと寒いながらも楽しみました☆



茶臼山はもう結構色づいてました


写真撮ろうと思ったけど億劫で^^;



今日はルート上が空いていて、車に詰まらず駆け抜けられました♪



念のため設楽のスタンドで給油して、さらに257を南下



ファミマがあるので、ここでカイロとのど飴を購入(´ー`)


寒さで免疫下がって風邪引いたら最悪なので。。



貼るカイロにしたんですが、摩擦が起こらないからか、革ジャンが冷え過ぎなのか、ちっとも暖まらなかったし!(´Д` )



まあ無いよりマシなのでなんとか我慢しつつ、435〜436で作手に向かいます




12:00過ぎに作手手づくり村到着


寒いので速攻昼メシいきます!





個人的には作手は食事がイマイチなんですよね〜


寒いからラーメン食いたい気分でしたが、無いので日替わりの煮込みハンバーグ定食



その後はコーヒーで体を温めて、たくさんのバイクを眺めます


しかし、ほんとにバイクってたくさん種類があるなぁ(*´ω`*)


パッと見渡しても同じ車種が見当たらないくらい


古いバイクも現役で走ってるので余計ですね^ ^


車と違ってここに来るバイクは100パー趣味車なので、見てて飽きないですね〜



この後、みん友のlinkさんがやってきたので、バイク眺めながら駄弁り♪


linkさんは気さくだし、会話のテンポがいいので、自然に話せて心地いいです^ ^



まあまあ喋って時刻14:00


linkさんとはお別れしてわたしは本宮山へ



なんだかんだで久しぶりの本宮


オールドライコンディションはさらに久しぶり☆


1本目はラインと開け方が変だったので、2本往復してまあ満足しました(*^^*)







さてぼちぼち戻らないと



作手が少し紅葉してたので、戻ってパチリ☆











綺麗やなぁ(*´꒳`*)




帰りは301で松平まで行って高速で一気に地元へ戻りました





はい、ということで、楽しむには楽しんだんですが、とにかく1日寒かった(^^;;


今年は少し例年と気候が違うので、注意が必要ですね〜


タイヤもまだスリップサインは出ていませんが、美味しいところはとっくに過ぎてフロントが踏ん張り切らないので、矢作みたいな狭いところではタイトに走れなくなってきています



今年はこのままいくか、さっさと慣れたタイヤに交換するか悩むところですね〜


あと、最近やたらミシュランパワーなんとか履いてる人が増えてるので、ちょっと試したい気もあります^ ^


ではでは〜(^з^)-☆




本日走行距離265km

スーパーデューク総走行距離6655km

所要時間6時間半(9:00-15:30)




---------------------


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/30 22:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年10月31日 9:47
ボクは早朝派なので、完全に冬装備で乗ってますが・・・秋を通り越して一気に冬ですね!

そういえばSNS界隈でもMichelinのPower5を履いてるのをよく見かけますねー。

Power系だとPower RSが個人的には一番好きでした。抜群のグリップと、交換直前までフィーリングが大きく変化しなかったのが印象的でした。(今は後継タイヤがたしかPower GPだったかな・・)
コメントへの返答
2021年11月1日 18:08
サイコロさんのブログ見ましたが気温5度とかなんですよね?

そりゃ冬装備ですね。。(^^;

値段も安くてグリップもいいみたいだから売れますよね~

以前のモデルはタイヤパターンがどうにもダメだったんですが、今度のは良さそうなので、いつものコルサ2か迷い中です☆
2021年10月31日 19:53
あら、もうそんなに寒くなってるんですね

来月が思いやられます
(^_^;)

そっち方面ご無沙汰なのでどうかわかりませんが、作手の前の屋台みたいなラーメン屋さんって今無いんです?

ミシュランは公道だとパワー5ですが、峠さんだとパワーGPですかね~
コメントへの返答
2021年11月1日 18:11
あの辺はたまにめちゃ寒い日があるので、その日に当たっただけかもしれません(^^;

しいたけは11月後半なので、今年はどんな感じでしょうね~

作手のラーメン屋はずいぶん前に撤退しちゃいましたね

結構好きだったんで残念です(´-ω-`)

890デュークRの純正がパワーGPなんで興味津々なんです^^
2021年10月31日 21:08
昨日(土曜日)ですよね?
13度って、そんなに寒かったんですか!?

私は例によって11時~16時くらいの間に、R19より北側の恵那や東白川村を走ってましたが、殆どの路上気温計が16~18度だったので気持ちいいくらいでした♪
標高が違うんですかね(^^;
コメントへの返答
2021年11月1日 18:15
そうなんですよ~
土曜は曇りがちで日が照らなかったのもあると思います(;^ω^)

午後は18度くらいになってたので、午前中ですね

やっぱ山奥だから?(笑)
2021年11月6日 19:06
楽しい時間をありがとうございました
同世代に近いから
いろいろ共通な話題があって楽しいです
また是非お相手してくださいね
コメントへの返答
2021年11月8日 10:58
こちらこそ〜^ ^

え?同世代に近いんですか?!
いやいや〜だいぶ目上のような(笑)

またお会いしましょう☆

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation