• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月11日

タイヤ考察〜ブリヂストンS22

タイヤ考察〜ブリヂストンS22


どうも、峠×シビックです



スーパーデュークの純正タイヤ、ブリヂストンのS22ですが、フロントのスリップサインが繋がってきたので、そろそろ交換時です



現在走行距離は7000km弱


リアはまだイケますが、前後ニュータイヤを注文しました☆

 

わたしはバイクタイヤはピレリを選ぶことが多く、ブリヂストンはGSRの純正タイヤ以来でした


S22、評判がいいだけあってとても好印象なタイヤでしたので所感を残しておきます




ひと言でいうと高次元の万能タイヤ


公道で使う限りスポーツ性能は高く、そこそこロングライフ


適度に硬いのでサイドばかりが減ることもなく、摩耗によるスポーツ性能の劣化も少なかったように思います


また高速道路で夏場に走っても消しカスのようになることもないので(笑)、高速に乗ることを躊躇することなく遠出できますね





ここからはスポーツした時の印象を少々


ちなみにここのところずっと使っているピレリコルサIIとの比較です



S22はコルサIIと比べるとコンパウンドが硬いです


よく言えばしっかりしている、悪く言えばブレーキ、倒し込みでツッパリ感を感じます


コルサIIはフレッシュ状態だとバイクが球体になったように塊感があるんですが、S22は感触にシッカリ感があって、タイヤはタイヤで独立してるかんじですね



グリップはコルサIIに軍配が上がります


コルサIIは倒し込みが早く、またバンク時に圧倒的な万能感を感じます

ライン変更の自由度や開けていけそうな感じなど



S22はバンキング全体がニュートラルで扱いやすい

倒し込みはコルサIIに比べるとゆったりしていて、切り返しも少し鈍重に感じました


この辺はパニガーレ+コルサIIでの感触ですので、タイヤ単体の違いばかりではないと思いますけどね



コルサIIはセンターとサイドでコンパウンドを分けていて、S22は統一コンパウンドで構成しています


これがどういう走りを想定しているかの違いだと思います



比較すると、


コルサII:
ツーリング>>> <<<<<<<スポーツ


S22:
ツーリング>>>>> <<<<<スポーツ



こんな感じですかね〜





はい、ということでデュークのニュータイヤは今回もピレリのコルサIIにしました^ ^


S22はいいタイヤですが、わたしの好みからするともう少しヤンチャさがほしいかな(笑)


でも第3世代のデュークはこのタイヤで開発しているので、ハイスポーツ+大人の高級感を目指した3代目のキャラクターには合っているんだと思います


あと、ブリヂストンは販売方針転換で価格が異様に高い(^^;;


いいタイヤだけどそこまで出すならもっといいタイヤありますね



それから、ちょっと興味があったミシュランパワーカップ2は冬に向かないタイヤみたいなので今回は敬遠しました^^;



デュークはこれが初めてのタイヤ交換なので、慣れた銘柄でデュークの素の性能を味わいたいと思います☆










そして!




ついに!





アクラポビッチのマフラーのパーツが全部揃いました㊗️㊗️㊗️パチパチパチ




7月に頼んで5ヶ月弱。。

いや〜長かった( ´Д`)y━・~~



今週末にバイクを持ち込んで、来週タイヤと一緒に取り付けしてもらいます(*^^*)



た〜のしみ〜♪♪♪












---------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/11 13:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0513 閲覧注意⚠️🐌 💩◎ ...
どどまいやさん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2021年11月11日 22:28
タイヤって面白いですよね。
特に二輪は路面の状況に敏感で、各メーカーによって同じサイズでも全然特性が変わってくるのがまた面白いところです。
パワーカップ2を検討されていとのことですが、たしかに街乗りも許容範囲内と謳っていますが、あのパターンでは絶対に排水に難ありですよね~(笑)
コメントへの返答
2021年11月11日 22:44
ほんとですね〜
車だと選択肢ってそれほどないと思いますが、バイクだと海外含めて選べますし、特性も車よりバラエティがあります^ ^

店員にスパコルSPより食わなくて温度依存が高いと言われて敬遠しました^^;

次回の交換で検討しますww
2021年11月11日 23:17
スーパーデュークで7000kmもつって、S22なかなかなタイヤですね!S21は履いた事があったんですけど、確実に進化してますね〜。

パワーカップ2って公道も走れるサーキット向けタイヤだから競合はスパコル辺りかなぁって考えると、公道はこれからの季節はタイヤの温まりを考えると怖いですね。

それはさておき、アクラポビッチのパーツがついに揃いましたか!これは気持ちが上がりますね!!!
コメントへの返答
2021年11月11日 23:31
そうですね〜、最初1000km慣らしやってるので、その分は差し引いても持ちはいいと思います^ ^

そんな話を聞いて冬に向かう今回は敬遠しました^^;

まあ、わたし開け方はジェントルなんで、スパコルSPでも怖い思いしたことないですけどね

ついに来ました〜!
モヤモヤが吹き飛びました^ ^
5ヶ月伸ばし伸ばしはキツかった(-。-;
2021年11月12日 16:21
BSはS21まで愛用してましたが懐事情で手が出なくなりまして(涙)

ちなみにS21は消しカスは出ましたね

ついにMICHELIN☆
とはいかなかった様で。
(^_^;)

マフラーおめでとうございます。年内は無理と勝手に思っていましたよ(失礼)

お気に入りのタイヤと新しいマフラーは楽しみですね♪
コメントへの返答
2021年11月15日 10:41
ブリヂストンは独自に定価を決めたようで相場より高くなってるみたいですね

パワーRSは評判がいいですが、パワー5はイマイチ、という声が多いですね^^;

わたしも思ってました〜
なので来てビックリですww
2021年11月14日 17:28
タイヤを変えると
走りも変わるっていうけど
自分はずっと同じタイヤだな~
それそろ浮気してみようか??
コメントへの返答
2021年11月15日 10:42
メーカーでもグレードでも結構変わりますよ^ ^

バイクのキャラが激変、なんてこともあるから面白いです☆

プロフィール

「復活ドライブ!(つーか鳥撮り😅)」
何シテル?   01/26 13:31
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation