• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月27日

タイプRリノベーション

タイプRリノベーション


どうも、峠×シビックです



FL5でしたっけ


newシビックタイプRが話題ですね



現行FK8型の登場時は、主にフロントのデザインでやや否定的意見が多かった印象ですが、今回はスマートなマスクになって概ね好意的に受け入れられているかんじですかね




歴代タイプRは、ベース車に対してチューニングを施して仕立てる、というのが不文律で、外観についても素のデザイン次第、というところがあります


FK8はガンダム的なマスクとマッチョなガタイがタイプRらしくない、みたいな言われ方をしていました


これでいうと、タイプRはスッキリしたマスクが求められているのかな?




わたしが思うに、NAのタイプRは高回転型がゆえにどこか繊細なイメージがあって、特に初代インテR辺りはそのイメージに合ったスマートな外観だったように思います



なので、今のターボでニュルFF最速、みたいなシビックは、マッチョなデザインの方がしっくりくる感じがしますけどね





さてわたしのタイプRですが、クラッチ、シンクロの慣らしがままならないまま、次なるリフレッシュをすることにしました




ここ1年くらい、足回り?からギシギシみたいな音がずっと出ていて気にはなってたんですが、まあこんなクルマだし、仕様も仕様だからこんなもんだと納得していました




ただ、そろそろ硬過ぎる脚も合わなくなってきたし、普通の人も乗せれるくらいのまともな車にしたい気持ちになってきて、異音の解消と足回りの仕様変更でショップに相談に行ってきました



乗ってもらったり、点検してもらったりして診てもらった結果、音はどうもフロントはピロボール、リアは取付け部のブッシュの劣化で発生している、とのことでした



どちらも車高調を交換すれば一発解消!、ということで、車高調を新調することにしました😄



しかしFD2の車高調選びは難しいです


サーキット仕様のモデルラインナップは豊富なんですが、街乗りをしなやかに、みたいな脚はなかなかないんです



ストリートを謳っているモデルでも、なぜかガス圧が高いものが多く、バネレートのわりには突き上げが強いんですよね



しなやかな脚というと、以前着けてたモデューロが好印象の記憶ですが、あれは車高が弄れないので、シャコタン派のわたしには。。。でした😅



ということですが、実は大して悩まず(笑)、新しい車高調を注文して現在入荷を待っているところです


また取り付けたらインプレ致します✨✨






多少クルマ好きな知り合いと話すと、「新型に乗り換えないの?」と言われることがあります



まあ、世間話に真剣に返してもしょうがないので適当に流していますが、わたしはNAのタイプRが好きなので、この問いはめちゃくちゃピンとこないです(笑)



これはわたしの感覚なので、ターボタイプRが好きな方は気を悪くされないでほしいんですが、わたしにとってはFD2からFKとかFLに乗り換えるというのは、FD2からランエボに乗り換えるのと同じ感じです



NAにこだわりがあるとかではないんですよね



ただわたしの中では、NAのタイプRからターボタイプRへ乗り換えるのは、他車種に乗り換えるみたいな感じなんです



別に悪い意味でなく、FD2以前と以降では別のクルマ、という感覚なんですよね



こうゆう人って少なからずいると思うんだけどなぁ





わたしが思うに、タイプRに乗る人は2種類いると思うんです



一方はガンガンサーキット走行する人


もう一方はドライブや所有することが好きな人




ターボタイプRを買う人は後者の人が多い気がします



価格帯も上がって上質感もあるし、FF世界最速車というのは所有する魅力も高い




なので、FD2でサーキットを走ってて、ステップアップとしてターボタイプRに乗り換えする人は少ないんじゃないか、とみています



特に鈴鹿やもてぎ以外のミニサーキットを走ってる人は、NAのタイプRからターボRにするなら他の車種にいってもおかしくないと思っちゃいます



FD2ではタイムアタックしてたけど、今はドライブメインでFK8



乗り換えした人がいるとしたらこんなタイプと推測します😊



この辺りは人によると思うので、NAタイプRからターボタイプRに乗り換えた人がいたら一度理由を聞いてみたいですね(繰り返しますが、否定的な意味はまったくないです)





FL5売れるんでしょうか



タイプR乗りとしては正統後継機の行く末は気になるといえば気になりますww




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/27 17:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2022年7月27日 19:20
オイラの中でホンダのK20A型エンジンはBMWのE型直6エンジンと並ぶ最高の内燃ユニットです

ターボエンジンとNAエンジンのシビックを比べちゃあかんですね。別物です。
ちなみにターボのタイプRも好きです。
コメントへの返答
2022年7月30日 21:50
評価が高いですね😄なんか嬉しいです

そうですよね、わたしもそう思います

わたしはNAのV-TECに惚れてるんだな〜と再確認しました

ターボのタイプR乗ったことないんだよな〜
2022年7月27日 21:05
サーキットの事だけを考えて純粋に作られてたのはFD2までですね。
街乗りガン無視してハードな乗り心地だったのは懐かしいです(笑)

FKからは電子デバイスてんこ盛りで快適性を犠牲にしないで速さを求める感じで乗り心地も良いみたいです。
しかし常に鈴鹿のタイムを縮めるのは流石ですね。

FL5純ガソリンタイプRでは最後と噂されるモデルで気になってしまって(笑)
今後タイプRはどうなっていくんでしょうね。
コメントへの返答
2022年7月30日 21:54
なんか契約されたみたいですね😊
納車が楽しみですね

今日FK8とすれ違いましたが、40代くらいの男性で、隣に中学くらいの男の子を乗せてました

年頃の子でも文句の出ない足回りで、少し高級感も感じられる内装なのかなぁと思いました

また感想聞かせてください㊗️
2022年7月31日 0:08
僕としても新型よりFD2の方が好みです。
もともと欲しい1台だったので街中で見かけると目で追ってしまいます。

後のモデルの方が高性能であっても心惹かれるのはFD2やそれまでのモデルですね...
コメントへの返答
2022年7月31日 6:50
所有を検討した車は気になりますよね😄

でもモデルが古くなってきてるので、劣化にどこまで抗えるか、ですね💦

あ、それはマーチを長く愛した田舎さんなら問題ないか☘️

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation