どうも、峠×シビックです
カメラ好きの皆さん、画質ってどれくらい気になりますか?
わたしはカメラ歴1年程度ですが、撮ってきた写真の画質には満足しています
でもどこか、最高の画質ってなんだろうっていつも思ってました
それでまずAPSCからフルサイズに移行してみました
パっと見の画質に差は無いんですが、フルサイズ機は色、光、影のグラデーションが豊かで、それを表現する撮り方に夢中になりました
でもまた、画質ってまだまだ上があるのかな、と思い始め、今度は上級グレードのレンズを買ってみました
使ってみるとこれは結構画質の違いが顕著に出ました
色味に深みが出て、ピント面はクッキリ、ボケ感はなだらかを両立していて、被写体が浮き上がるような写真が撮れます
でもなんか、うわ、すげぇ!みたいな、見て思わず感動しちゃう写真というのはいまだ撮れてません
もちろん機材だけでなく、撮り方も写真の質に大きく影響します
最近はいいな、と思う写真をどう撮っているのか考えて、それを再現してみる、なんてことをやっています
そうすると光と影の作り方やレタッチの仕方なんかも関係していることがわかってきておもしろいです
スタジオワークで撮った写真なんかはストロボやレフ板がないと再現できないものもあり、写真表現のバリエーションを感じます
こうやってカメラ機材や撮り方を考えていると、自分の撮りたい写真というものが随分絞られてきました
最初の話に戻るんですが、画質、というのは人によってとらえ方が違います
共通しているのは画像が粗いか鮮明か、ということだけですかね
その上でわたしの場合は、
まず光を使って明暗差をうまく表現した写真
次に主題の存在が浮き出るように立体感のある写真
後は色味、これは写真ジャンルにもよりますが、赤は赤らしく、青は青らしく、その色らしさが出た写真が好みです
パステルよりは少しコッテリに寄った方が好きですね
これを言うとカメラ好きな方からは、じゃあキャノンだね、と言われます😅
わたしは今までSONYのミラーレスしか使ったことがありません
カメラとレンズはセットなので、レンズが増えてくるとおいそれと他のメーカーに変えることはできません
でも、もしかしたらわたしが撮りたい写真というのは他メーカーのカメラが得意とする描写なのかも、と思うこともしばしば
キャノンやニコンで撮ったら、そうそうこれこれ、みたいになるのかもしれません
でも、撮りたい写真を撮る技術が伴わないのに機材にそれを求める、ただの無い物ねだりかもしれません😅
-------------------------------------------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/03/12 17:04:08