どうも、峠×シビックです
5月17日、発売日に届いたSONY 16-25mmF2.8Gの広角レンズ😊
届いた後は野鳥撮影以外はこのレンズのみを使って、広角レンズ慣らしをしています☺
わたしは子どもが撮りたくてカメラを手にしたので、被写体を際立たせたくて、これまで中望遠レンズばかり使ってきました
野鳥撮影に行って鳥がいない時に、風景も撮れると少しは溜飲も下がるかなぁと思って、広角レンズに興味を持ち始めまして
SONYから新しい広角レンズが発表されたこのタイミングで導入に踏み切りました☆
わたしの使用用途では広角レンズの出番は少なめなんですが、これを機に広角の特性を勉強して、広角、標準、望遠を自信を持って使えるようになりたいな、と思っています☺
購入後、2回週末がありましたので、子どもと公園に行って新しいレンズでポートレートを撮ってみました
使ってみると、思ったより広角はポートレートと相性が良くて、普段通りの撮れ高がありました😊
いつもはシャッターチャンス優先で、あまり背景を意識する余裕はありませんが、広角レンズは背景ありきになる所がおもしろく、また今までより子どもに近づいて撮ることになって、それが思ったより笑顔を引き出しやすいこともわかりました☺
あと、買う前はあまり考えていませんでしたが、自撮りができるのが意外と良い♡
カメラを始めて以降、撮る専門になったので、わたしが家族写真に登場する機会が激減しまして(笑)
それは別にいいと思ってたんですが、今回子どもと自撮りしてみたら、大して腕を伸ばさなくても全員入って、かつ背景まで写る写真が撮れたので、これからはわたしも入った家族写真が増えそうでなんか嬉しい😁
で、肝心の風景写真ですが、こっちの方が難しいですね~
広角レンズは遠近感を活かした写真が撮れるのが魅力なんですが、そういう目線が鍛えられてないので、今はもっぱら広角が活かせそうな構図探しをしています
まだその着想力も乏しいので、風景写真としてはイマイチ主題の定まらないものになりがちですが、その内、構図、見せたいものをハッキリさせた風景写真が撮れるように楽しんで練習していきたいと思います☺
10日間で撮った、自分なりに広角レンズを活かした?写真例をいくつか置いておきます
ここからレベルアップの軌跡を辿れればいいな~
---------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/27 17:07:35