• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月29日

ほしいのに買えない?富士フィルムがライカになる日

ほしいのに買えない?富士フィルムがライカになる日


どうも、峠×シビックです



富士フィルム社長の今後のカメラ事業の方向性についての発言が波紋を呼んでいますね


曰く、「これまでの安定供給からある程度生産数を制限し、ブランド価値を高める方向へシフトします。例えばライカのような」




これに対しては賛否両論、様々な意見が出ていますね







コロナショック以降、商品の納期が長くなっています




2年前に初めての一眼カメラ購入の際、富士フィルムのXS10が候補にありました



実際に購入したSONYのα6400は店舗在庫ありだったのに対して、XS10はメーカー在庫なし、また納期未定で、その時点でわたしの候補から消えました




その後も富士フィルムのカメラは品薄状態が続き、店頭では扱っていない店舗もしばしば



先頃発売になったコンパクトデジカメX100Ⅵは予約販売でも買えず、発売日には転売によって定価+10万程度でネットに出回る始末




そんな状況下での先の社長の発言です




つまり、ここ数年、富士のカメラが品薄だったのは、材料が確保できない為でも、流通がうまくいっていないわけでもなく、ブランド価値を上げる為に意図的に生産数をコントロールしていたということです





わたしはこれについては富士のカメラユーザーではありませんので、「へ~」としか思いませんが、ユーザーはちょっと複雑でしょうね




今後どれくらいの供給量を考えているのかわかりませんが、今持っている富士のカメラを新型に買い替えたい時、手に入らないかもしれないんですから








さてこの内容を聞いた時、ライカより思い浮かんだのがロレックスです




わたしが厄年を迎えた頃、一生モノの時計を、との熱が高まった時がありました



その際、高級時計の代名詞であるロレックスも候補にあったのですが、ロレックスの正規店にいっても、一部の人気モデル(俗にいうスポロレ)は店頭になく、メーカー在庫もなし



では並行品はというと、当時で定価+50万ほどの値でショーケースの中に並んでいました



スポーツロレックスはデザイン面でも絶妙にマイナーチェンジを繰り返しており、市場価値を維持しています



例えば80年代、90年代のモデルも今とほとんど見た目が変わらず、アイコンとしてロレックスがほしい層にとっては同じ価値なので中古価格が下がりません





この状態はわたしが知る限りでも数10年続いており、ロレックスは先の富士のように販売戦略として意図的にやっているんでしょうね




ロレックスは商品供給量をコントロールして、ある程度の商品を定価で流通させる→商品が買えない飢餓感を煽り、並行や転売などで定価以上の価値を仕立て、商品価値を神格化していく→結果さらにロレックス伝説は確固たるものになり、定価流通も活性化する、みたいな感じでしょうか





わたしはそこまでロレックスや富士のカメラに思い入れがないので、商品が手に入らないとわかった時点で興味の対象から外れてしまいますね








企業も生き残りをかけて会社の舵を切っているわけですから、それでもそのメーカーのものを使い続けるかはユーザーに委ねられています







でも思うんですけど、「ライカ目指して生産数下げます」ってのは黙ってやるべきことなのでは?😅



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/29 17:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ある意味当然なのかもね…
porschevikiさん

どっちも闇だ…
porschevikiさん

終のLeicaが到着
ジム兄ちゃんさん

フィルムカメラが欲しい
アユminさん

マニュアルからオートへの変遷(カメ ...
porschevikiさん

続・ライカウイルス感染中
アユminさん

この記事へのコメント

2024年5月29日 20:11
ロレックスのデイトジャストが欲しいと思った時には店頭で一見さんは買えない状況となっていること知りました😅
中古は定価を数十万も上回ってるし物欲失せましたね🤣

カメラまでそんな風になって欲しくないですね〜
コメントへの返答
2024年5月30日 11:00
金あるのに買えないものがあるって、初体験でした(笑)

でも市場原理でもあるな~、と思ったり

富士は今、良くも悪くも4番手以降のメーカーなので、特徴出しにいったのかもしれませんね
2024年5月29日 20:26
カメラは15年前に買ったNikonのD60で止まってるので、全然わかんないんですが・・・

最後の一言が全てな気がしますね〜。

それは言葉にしちゃダメなやつ!!
コメントへの返答
2024年5月30日 11:01
ほんとですね~

投資家に向けてのコメントだったみたいですが、今の世の中、すぐに広まりますからね

ユーザーはあまり聞きたくない話かもです💧
2024年5月30日 9:52
既にブランド価値はそうとうな物でしょうからそんなことしなくても良いのにって思いますけど
(^_^;)
フジのフィルムシミュレーション使ってみたいです☆

バーボンさん書いてますけどROLEX一見さん買えないみたいですね
地元のツレが何度時計屋に行っても出してもらえないと言っていて、他のツレが太いパイプ?笑 があるらしく今度どこどこへ一緒に行こうと話してたの思い出しました
コメントへの返答
2024年5月30日 11:05
そう思いますよね~

でも、もし10年後に富士のカメラがライカみたいになってたら、この方向転換が吉と出た、ということですね🤔

買えませんね~

こうなると投機目的にも利用されたりするので、どんどん庶民からは遠のく印象です

本当にほしい人に届いてほしいですね
2024年5月31日 9:41
腕時計にゃ全く興味ないんですが、一本くらい良いの持っててもいーかなと5年くらい前にエクスプローラー1探した時期がありました〜
数日銀座あたりを歩き回りましたが正規店にはどこにも置いてなかったのと、wan-koh氏が10年前に60万で買ったの持っててアホらしくなったのでやめました笑

車版ロレックスだと今は911ですかね…
カメラもライカだけは別格なんでしょうが買えない商品を宣伝するなと言いたい!
コメントへの返答
2024年5月31日 14:17
男は誰しもそういう時期がありますね😁

高級時計と聞いて誰しもが思い浮かべるロレックスの知名度も、こうした販売戦略が功を奏しているのかもしれません

ロレックスは値上げが需要と噛み合ったので、ブランドを維持していますが、わたしが厄年時に選んだブライトリングなんかは、メーカー希望小売が100万、並行では60万と元の価値がモロバレで悲しいです😅

車だと911なんですね~

たしかにMRのモデルを安価で出したのも、911のブランドを上げるため、なんでしょうね

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation