• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月27日

990RC-Rの日本導入は来年のようですね

990RC-Rの日本導入は来年のようですね


どうも、峠×シビックです



当ブログでも何回か取り上げたように、わたしの中で現在SS回帰欲が高まっておりまして、その次期有力候補がKTMの990RC-Rです




昨年のEICMA?で市販デザインがお披露目されて俄然乗り換え欲が高まったんですが、2025年に入ってから日本導入時期についてはとんと情報が出てきません





そんな中、先日ネット検索していたら、あるKTMディーラーのXの投稿が引っ掛かってきました



「990RC-Rを予約されているお客さまへ」(もう予約している人がいることもビックリですが😅)



「2025年の春夏に日本発売を予定していた990RC-Rですが、KTM本社の大規模な生産方針の見直しにより、990RC-Rについても生産、デリバリーに変更があり、日本導入は2026年以降となる見通しです」



とのことでした




まあこういう事情についてはディーラーも把握しきれないでしょうし、場合によっては早まる可能性もあると思いますが、少なくとも当分出ないということは間違いなさそうです






KTMについては目下経営立て直しの只中でしょうし、売れもせんモデルをディーラーに買い取りさせて、世界中に不良在庫の山を築いた反省から、今後は新規モデルや売れ線モデルについても扱いは慎重にならざるをえませんね





不思議なもんですが、本命が消えた今、対抗馬だったDUCATIのパニガーレV2に対しても興味が失せています😅



つまり、わたしの中で「SS回帰欲」はあくまで乗り換えたいモデルありきということですね




でも新型のパニガーレV2が発売されたら一度試乗には行ってみようと思います



わたしの中でVツインエンジンが絶対的な存在になった要因は1299パニガーレに乗ったことでした




思い出補正もあるかもしれませんが、実を言うとスーパーデュークのVツインフィーリングよりも1299パニガーレのエンジンフィーリングが好きだった記憶なんです



それから他のDUCATIのVツインエンジン車もモンスターやディアベル、ムルティストラーダなどに乗ったことがありますが、どれも1299より印象が薄いんですよね



それからスーパークワドロになる前のエンジン搭載車(99〇とか91〇とかごめんなさい、あまり詳しくありません😅)についてはマフラー交換の有無にもよるかもしれませんが、たまにすれ違うとつい振り向いてしまいます




こういう所をみると、わたしはVツインエンジンが好きなんじゃなくて、DUCATI社製の旧型高回転Vツインが好き、なのかもしれませんね



1299を買った時959にも試乗しましたが、なんか違うと感じましたし




わたしは旧型のDUCATIを飼う度量はありませんので、好みのフィーリングを手にしようと思うと、新型パニガーレV2のフィーリングが近い物になっている、あるいは1299を再度買う、くらいしかないですかね




ライドフィーリングについてもなんだかんだ1299が一番好きな感じだったように思います




スーパーデュークはオフ車メーカーのバイクらしく、コマのようにクルクル回る面白さがあるんですが、全体としては「完成したバイク」という印象で、あらゆる動きが想定できる基本設計がしっかりした工業製品です




対して1299は時代ならではの未完成な面白さとDUCATI独特の乗り味の両方がありまして、ちょっとそれなりに動かしてやらないと乗りにくさを覚えますが、ハマった時の楽しさは格別だった印象です




RC-RにしてもパニガーレV2にしても現代のバイクなので、そういう未完成品としての面白さは求めようがないですし、旧型バイクを維持する趣味もない




そうなると設計は古いけどメカとしてはそこまで信頼性が低くない1299辺りを再度買うのがもしかしたらベストチョイス?




と思考がわけのわからない方向へいってしまう今日この頃です😅





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/27 17:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1299ファイナル、歴代バイク比較 ...
峠×シビックさん

バイクを降りる時の仁義🏍
峠×シビックさん

ドM自慢☆1299パニガーレはなん ...
峠×シビックさん

KTM待望のスーパースポーツが悩ま ...
峠×シビックさん

1299パニガーレはどこに消えたの ...
峠×シビックさん

ファイナルお迎えの顛末🏍
峠×シビックさん

この記事へのコメント

2025年3月27日 17:39
9KTMには何とか頑張って欲しいなぁと思いつつ、690SMCRはチラ見しております。

ドゥカティのVツインは一度は乗ってみたいなぁとは思いつつ、けっこうモデルによっても味わいが違うんですね。
うーむ、そう聞くと乗ってみたい欲をかきたてられますなぁ。特にハイパーモタード950に・・

バイクってある意味「エンジンに乗る」感が濃いですから、エンジンの味わいは重要ですよね〜。
コメントへの返答
2025年3月27日 21:27
BMWが買うとかいうニュースもありましたがどうなるんですかね〜🤔

わたしは最近のモデルしか乗ってないですが、エンジンの主張は控えめですね

シャラシャラいってる時代のやつがやっぱDUCATIって感じです😄

モタード好きですね☆
それならスーパーデューク合うかもです

ほんとですね〜
ロンツーの後半なんかバテて、ガチでエンジン抱き締めて運転してますもん(笑)
2025年4月1日 21:03
このところこのRC-RやヤマハR9といった気になるバイクが出て来ましたが、パニガーレV2を買う前ならもっと欲しかったと思いますが、発売が遅かったですね。
コメントへの返答
2025年4月4日 15:15
200馬力SSの所有は正直、精一杯の背伸びという感じなので(笑)、ライディングを楽しもうと思ったらこのクラスでしょうね☆

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation