どうも、峠×シビックです
今日は短めブログ
先日、コルリという野鳥を探しに都市公園へ行きました
コルリはオオルリと似たブルーの野鳥で、オオルリより個体数が少なくレアな鳥です
現地に到着して探鳥しながら歩いていると、前方で黒っぽい鳥が地面でエサを探して歩いています
最近公園で探鳥しているとこれと似た感じのムクドリがよくいるので、こいつもそうだと思って雑に近づいていくと、こちらに気づいて足早に逃げていきました
あれ?これムクドリじゃないぞ?
おい、クロツグミやないかい😐
クロツグミはまだメスしか出会ったことがない夏鳥
絶好のチャンスだったのにやっちまった😓
警戒して藪に入っていったのでしばらく出てこないと踏んで、一回その場を離れてコルリを探してまた戻ってこようと、入っていった藪を迂回して反対側から奥へ抜けようと歩いていくと、反対側で多分同じクロツグミにバッタリ(笑)
出会い頭で鉢合わせたから向こうもこっちもビックリ💧
なんかドリフみたいでした😅
で、まあ、ますます警戒させちゃったので、当分藪からは出てこないでしょうから、コルリ探しに専念したんですがコルリには出会えず
帰り際に最初にクロツグミを見た場所に戻ってみると、かなり遠くの方ですが同じように単独で地面をウロウロしてる鳥が😳
望遠を覗くと、
ありゃクロツグミじゃない・・・?誰やこいつ。。
家に帰って検索してみると、マミチャジナイという鳥だそう
なんじゃその東南アジアみたいな名前😁
はい、ということで、1時間半ほどの短い探鳥でしたが2羽の新しい鳥との出会いがあって楽しい時間でした😊
コルリは撮れんかったけどね😝
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/08 22:30:16