どうも、峠×シビックです
夏真っ盛り☆先週名古屋は大雨に見舞われました
実家の母から、「一応、雨上がりの風対策もしてやったぜ」みたいなLINEがきて、過る嫌な記憶。。
そう、わたしのパニガーレといえば台風被害😓
1299もパニガーレV4もその憂き目にあってるんですね。。
これは1299ですね
大雨後の強風が原因で帰ってきたらバイクが駐車場で寝ておりました😶
これはV4
この時は青空駐車で、台風一過の朝見に行ったらバイクがフェンスに寄り掛かった状態で、このように片方のミラーがボキ折れてウサ耳みたいになっておりました。。
毎年の被害にさすがに耐え切れず、これ以降は大風が吹きそうな日の前日に、会社のエントランスにバイクを入れることで安心して眠ることができるようになりました
で、そもそも何でこんなにパニガーレが大風に弱いかというと、
スタンドの角度がすごい立ってるんですよね
これ、例えば道の駅とかで並んでるバイクの間に止める場合はいいんですけどね
その上、前にも書いた通りバイクが軽いので簡単に反対側に倒れてしまうみたいなんです。。
ちなみに最初のゴロンチョの時は、
壁に対してこういう向きで止めてたので、壁とバイクの間を強風が吹き抜けて反対側にダウン
ウサ耳の時は、
フェンスに対してこの向きでバイクを止めたら、見事にフェンスにもたれかかった、と😢
で、今の家はこのようになっているので、先日の大雨風の時はバイクとフェンスの間にバイク用カバーの余りを2つ丸めて詰めて事なきを得ました😅
もう少しすると台風シーズン本番
本格的な豪風にこんな対処で耐えられるのか。。
再び眠れない夜がわたしを襲う。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/24 16:41:38