2012年11月08日
夜の山にとまってると結構地味です、私の車……
仲間の車は結構コテコテが多いので浮いてるかんじはします。。確かに
デフ入れてるぐらいで中身相応の外観だと思うんですが…
周りにはやれ車高調ぐらい入れろとか、せめてホイールぐらい替えろとか、結構言われます。。
でもあの仕様は今の自分にとってかなり理想な仕上がりなんです
もちろんホントは車高ももっとベタベタにしたいし、ホイールも超軽量のやつに換えたいし、なんやったらハイカム入れて4連スロットルとかやったろかしゃんと思うことだってあります。。
でもまずもってあの一台で、通勤、取引先の送迎、嫁とのお出かけ、外勤先でのコンビニ昼食、そしてワインディング(笑)をこなさなくちゃいけない
そして俺は今まで一度も2台体制にしたいと思ったことがない!
だっていつでも気持ちいい車に乗ってたいじゃないですか!
普段はドノーマルのS2000、週末は専用のカリカリ仕様車両…なんてことができるほど稼ぎがあるわけじゃなし…
でも普段乗りに支障がない程度に今よりも速くしたいとは常に思ってます
で、本題(笑)
最近みんカラで純正形状サスペンションでもネガキャンが付けられる、ネガティブキャンバーボルトなるものがあるとの情報を知り、今日仕事帰りにショップに相談に行ってきたんですが、
「それなら今ちょうどキャンセルになったやつがうちにあるよ」とのこと
何と言うマニアックかつピンポイントなタイミング!
即取付と相成ったわけですが(笑)
私が取付たのはホンダの純正部品。。
結果としては純正の-0.5度に対して約-1.4度と1度ほどネガが付いた程度でしたが、まああんまり極端なのも弊害が出るし、数千円で結構ハンドリングに変化が出たのでいいかんじです♪
こんなかんじで外観のように走りも地味にリファインしていきたいですね(^^)
しかしホンダ純正ネガティブキャンバーボルトってホントは一体なんのためにあるんだ?(-.-;)

Posted at 2012/11/08 23:47:52 | |
トラックバック(0) | クルマ