2012年11月13日
デフの仕様変更をして週末連続出勤の峠シビックです(^^)
まだ使いこなせてませんが……(^_^;)
ぼちぼち走り込んでいきます
さてさて先週末はいつも私が追いかけるメンバーもおらず、次の日も早かったので数本しか走らなかったんですが、3種類の4駆とちょっとだけ絡みました
エ●Ⅵ(ロじゃないよ?)
イン●2型?(ポじゃないよ?)
32G●-R
の3台です
32はよく一緒に走る知り合いの車ですが
エ●Ⅵはよく分かりませんが、イン●と32は平成初期の車ですよね
これが結構速いんでびっくりします
だって峠の車なんで多分大したチューンもしてないと思うんですよね
エンジンもシャシーもフルに手が入っていれば古い車でも速いのは速いと思うんですが
こっちは絶版とはいえ平成21年式……
負けるわけにはいかんですね(^_^;)
山に行くと今でもこんな車が現役で走ってます
私は見た目も新しい方が好きなので、古い車に乗る気はありませんが、以下、それぞれのスポ車の、現在の見た目の印象を考えてみると、
ラン●ーは
エ●Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ
さてどの辺りで古い新しいが分かれますかね
イン●は
GC1型、2型、3型、4型、5型、6型、GDA、B、GF、GR(だったかな)
どうでしょう
ちなみにシ●ックだと
EF、EG、EK、EP、FD
私はエ●はⅤから(新しいとまで言うとⅧから)
イン●はバージョンⅣ辺りから(新しいと言うとF型以降)
シビックはEKからかな?新しいというとFDだけかも…
あくまで主観です。深い意味はありません。
なんかかかったお金で比べると凹むなあ…と後ろ姿を眺めながら考えた週末でした。。(^_^;)

Posted at 2012/11/13 21:25:28 | |
トラックバック(0) | クルマ