どうも、峠×シビックです
今日は年末に買った時計の話☆
以前からちょっと見栄えのするイイ時計が一本欲しいなぁと思っていて、ハードになることが予想される前厄の2016年に向けて、お守りのような気持ちでかなり無理して手に入れました^ ^
ブライトリングというメーカーのモデルです
できるだけ着けて出掛けては眺めてニヤニヤしております♪(´ε` )
クルマ好きの方は時計好きな方が多いと言われます
クルマ好きにはメカ好きなタイプと運転好きなタイプがいて、時計好きなのは前者のタイプかな?
わたしは後者のタイプなので以前は時計にはまったく興味がありませんでした
ファッションウォッチのようなものは数本持っていて、洋服によって使い分けたりしていました
スイフトからFD2にした時にもブログにしましたが、ここ5年ぐらいで仕事で付き合う相手が変わり、年上の男性が増えました
同じ役職ですが皆さんクルマはガイシャのセダンが多く、そんなことも要因となってセダンを選択肢にしました
そんな皆さんのスーツの袖からのぞく時計が妙にカッコよく見えたんですよね
さりげなくいい時計してるってのがイイな……と思って(*^^*)
それでビジネスシーンでも使えて、もし時計の話題になってもちょっと自信を持って会話に参加できる時計を………ということで購入に至りました☆
さてこいつは俗にいう機械式時計です
電池で動いてないので、さあ使おうという時にシーンとしていることもしばしば。。
その際、正しい手順でゼンマイを巻いてあげなければいけません
動力がゼンマイなので巻きさえすれば永久に動きますが、その分中身は超複雑な機構になっていて、部品の磨耗も起こるので定期的にオーバーホールが必要です
この金額が高くて内心ビクッております(;^_^A
また説明書を見ているとクォーツ時計では当たり前にできることを、何というか、誇らしげに書いてあります(笑)
例えば、「時刻は日に数秒しか狂いません」とか
→狂うんかい!(笑)
「一度ゼンマイを巻けば70時間動きます」とか
→電池なら4、5年動くよ。。
「ストップウォッチやカレンダー機能あります!」とか
→そんなん無い時計あんの?ww
(実際にはこれらをゼンマイ動力と機能部品だけで実現するにはすごい手間と技術が必要なんでしょうね)
てな感じです( ̄▽ ̄)
でもね、
これが、
2、3日使ってたら、
この手間が愛おしくなるんです(笑)
つまりこの部分がクルマと同じなんです
走るだけ、物が運べるだけならどんな車でもいい
でも、
運転が楽しい、反応がダイレクト、回転上昇が官能的、排気音がたまらんetc……
放っておけばグズるし、しっかり手を掛けてやれば最高のパフォーマンスを発揮してくれる
つまり時計なのに時間が正確に分かることが一番じゃない
もっと趣味のもの、人間的なもの、パートナー的なものだと思います
今は傷が付かないか着けていくのもおっかなびっくり
まるで時計に着けられているようなかんじですが、いつかこいつに似合うような自分になりたいですね^ ^
そしてパートナーなので、最も重要なのは、
「見た目」ですっ( ̄▽ ̄)
マジかっこいいぜ!(≧∇≦)
つーことでいつもの自己マンブログでした♪
---------------------
Posted at 2016/01/11 10:32:58 | |
トラックバック(0)