• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

FD2とS1000とわたし☆

FD2とS1000とわたし☆



どうも、峠×シビックです



今年6月に納車したBMW S1000RR


現在のオドメーターは15200kmになりました☆


8500kmで購入しましたので5ヶ月の走行距離は6700km、月1300km程度ですね




GSRは同じ6月に納車して5ヶ月で8000km以上走ったので、それに比べると多少落ち着いた感じです(笑)




みなさんは過走行のイメージって何キロぐらいですか?


わたしの中ではクルマは50000キロ以上

バイクは、ん〜、15000キロかな(^^;;



この辺は個人差あると思いますが、バイクは特にわたしが免許を取った頃はエンジンの耐久性が低く、走行距離15000キロを超えた個体にはほとんど値がつかなかったように思います



その頃の感覚でいくと15000キロを超えたわたしのS1000は立派な過走行車ということになりますね(^^;;


見た目は新しく納車半年だけど過走行というww





わたしの過去の愛車との付き合い方をみてみると、



●選ぶ相棒はかなり厳選し必ず気に入るので、できる限り長く乗りたい


●とにかく運転そのものが好きで、買って2年程度(バイクは1年?)で自分が過走行だと思う距離まで達してしまう


●相棒はいつもキレイであってほしいのでボロいのはイヤ


●過走行と感じる距離になると、長く乗りたいという心理から距離が伸びないよう運転セーブ状態に入る


●距離が伸びるのをセーブすることにストレスを感じるのか、次の相棒候補が現れ次第にそちらに気持ちが傾く


●そこから乗り換えになる時が以外と早く訪れ、結果セーブしたことを後悔する



こんな傾向があります(*´-`)




なので80000キロのFD2はとっくに、S1000もこれから気持ち的にはセーブモードに入っていく時期になりますね



でも上記でわかるように乗り替えの際は、もっと乗っておけばよかったと必ず思ってお別れしているのです



これはもったいないことですね




上記を総合すると、常に新車コンディションの愛車を年中、また長く乗り回したいという矛盾した願望となりますww





いずれにしても季節柄バイクの乗車頻度は減っていきますが、降りる時後悔のないようにS1000は乗れる時ガンガン乗っておこうと思います^ ^




ホントにクルマ、バイクはわたしにとって、



どれだけ乗っても乗り足りるということがない、


乗るたびに刺激を与えてくれる、


人生に欠かすことのできない素敵な存在なのです(*^^*)





つーことでバイク乗りたいです(笑)














--------------------
Posted at 2016/11/21 22:39:17 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 78 9101112
13141516171819
20 2122 23242526
27 282930   

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation