• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

FD2緊急ドックイン

FD2緊急ドックイン


どうも、峠×シビックです


いや〜なんだか忙しいです。。


仕事はただでさえ年始でバタバタしてるところに、諸事情で急な方向転換を迫られてアタフタ。


プライベートも地元の行事で休みがほとんど潰れたり(;´д`)


バイクも放置して3週間になるのでバッテリーが不安です(´-ω-`)

充電器を繋げばいいんですがそうゆう気力がない

今週末なんとか乗れればいいんだけど。。




さてそんな風にして過ごしてましたら構ってやらなかったのが祟って、FD2が悲鳴を上げました(*_*)


数日前からリアがゴーゴーいうのでブレーキパッドかな〜と目視で確認するも、見た感じ減ってるほどでもない


忙しさもあって放置していましたが、この音は間違いなく金属同士が擦れる音だとわかっていましたので(汗)、ミッションオイル交換も兼ねて主治医に診てもらうことにしました






とりあえずオイル交換してもらい、続いてブレーキ周りのチェック





リフトアップされてるFD2カッコいいww


と呑気なことを思っておりましたが、タイヤ外してみると絶句。。∑(゚Д゚)


目視で見えない部分のパッドがなぜか片減りして完全に無くなっており、金属部分が露出してローターを直接攻撃してました。。


呆。。




パッドもローターも交換どきでしたし、ブレーキタッチも前から気になってたので、相談してこの際、キャリパーごとオーバーホールすることにしました




FD2に付いてるパーツは基本以前走ってた時のままなので、パッドもサーキット向けのローター攻撃性が高いものです


スポーツ走行していれば整備に気を使うので、完全に磨耗する前に入れ替えしてしまうのですが、今は通勤にしか使ってないのもあって消耗品のチェックが足りていませんでした



車を所有する者として安全に関わる部分の整備を怠ったことは大反省で、定期的なセルフチェックとともに、違和感を感じたら早めにプロに点検してもらうことの必要性を肝に銘じることにします



すまん、FD2。。(´-ω-`)



ひとまずクルマはドッグ入り

パーツが揃い次第、整備に入ってもらいます



わたしのFD2も10万キロ

とはいえエンジンは7万キロ手前でフルオーバーホールしてますし、2017年に足周りも総リフレッシュしましたので、これでブレーキ周りも整備されればまた気持ちよく走らせられると思います


ついでに足周りも微調整してよりストリート向けの味付けにしてもらいます^ ^



いなくなって分かる相方の恋しさよ(笑)

早く帰ってきておくれ〜(ノД`)





























横のピットにこんなのがあったよ




すごいね。。(-.-;)y-~~~



----------------------




Posted at 2019/01/29 17:26:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728 29 3031  

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation