どうも、峠×シビックです
突然ですが車って消耗品の塊ですよね
エンジンオイルやミッションオイルくらいは替え時がわかりますが、その他の油脂類、バッテリー、ブレーキパッドや駆動してない方のタイヤなど、最後にいつ換えたか記憶がないものもあったり
FD2は今、リフレッシュ作戦を進めてるので、みんカラの整備手帳を見てたら、
あれ?
プラグ。。
ここに控えてある最終の交換は85000km時
現在走行110000km
これが正しければ25000km無交換ということになる。。
ということで仕事終わりにショップに飛び込んで、エンジン、ミッションオイルとともにプラグを新品に交換してもらいました(^^;;
プラグはこれ
NGKのレーシング8番
理由はないですけどなんとなくずっとこれですね
たしか20歳の頃にショップで勧められたんだっけ
レーシングプラグの中では持ちがいい、なんて^ ^
思ってたより作業完了に時間が掛かったのでなんでかなと思ったら、タワーバーとか全部外さなきゃ換えれなかったんだった。。(^^;;
タワーバー付けてたのも忘れてたσ(^_^;)
さて交換完了☆
付いてたプラグはタイトル通り真っ白に燃え尽きてました(°▽°)
こうゆうのを許容してくれるのが日本車の素晴らしいところ?
基本ずぼらなので車は今後も国産から離れられないかもですね^^;
ウン、ナンダカエンジンガヨクマワルキガスルゾ(・∀・)
あと忘れてる消耗部分なかったかなぁ
大事なことを忘れてるようで怖いっすσ(^_^;)
皆さんは最近プラグ換えましたか?^ ^
----------------------
Posted at 2020/04/09 18:55:52 | |
トラックバック(0)