• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

特殊FFの世界

特殊FFの世界


どうも、峠×シビックです


このブログはわたしがフォローしているGT‐R乗りの方へのカウンターブログです


と、冒頭から挑発的ですが、すみません、いつものハッタリです(^^;



このブログをご本人が読まれて不快になることはない、と自負して文章を書きます


FF乗りとしてこういう考えもあるぞ、とのスタンスで意思表明させていただきます






クルマにはいろんな駆動方式がありますね


そしてクルマ好きに支持されるのは圧倒的にFRです


ブログ主の方もFR支持、そして趣味車としてのFFはお好きではないようです(笑)






わたしは1996年に普通免許を取得していますので、車の駆動方式の選択肢はすでに多様化していました



時代柄もあって、スポーツできる車に憧れがありましたので、以下のような候補を持ってファーストカーの物色をしておりました



本命はFCのRX-7

次いで70のスープラ

そしてEGシビックでした



結果、次点のシビックをなぜ選んだか、というと、


①セブンとスープラは予算内だと程度がイマイチのタマしか選べない


②ターボはガス食いで、また馬力があって初心者が乗るには分不相応?


③これから大学に行くから人や荷物も乗せられる方がいいかも


といった理由です


わたしの保守的な性格がファーストカー選びに影響してますね^ ^






EGシビックを買ってからは、DC5インテグラ、スーパーチャージャーのスイフトスポーツ、そしてFD2シビックとFF街道をまっしぐらに突き進みます



これも保守的な理由ですね


EGシビックからドップリ峠通いになりますので、次期車両も慣れてるFFで戦闘力が高いヤツ、というもの(^^;




まあでも思い返してみても、インテの時もFD2の時も他に食指が動く対抗馬はなかったですね


それぞれ本命一択でした



それはなぜかと尋ねたら、やっぱりホンダエンジンだったから、ということなります



そしてもうひとつ、FF高回転NAエンジン+機械式デフの特殊な乗り味に大ハマりした、というのがあります




峠のワインディングで、高回転FF+NAというのはトルクバンドの維持が速さに直結します


直線では変速即加速できるギアの繋がりがほしいですし、コーナー立ち上がりと共にV-TECゾーンに入る組み立てが必要です


これをアシストしてくれるのがローファイナルギアと機械式デフになります



これらのアフターパーツとドライブの仕方で、コースのスタートからゴールまでV-TEC入りっぱなし状態を作れます


全身の毛穴からアドレナリンが噴出する感覚を味わえます(笑)




と、話がマニアックになり過ぎましたので戻しますと、



基本、車の構造として、フロント操舵、リア駆動が最もスムーズで人間の運転感覚にフィットしている、というのは否定できない事実です


リアが押してくる感覚というのはそれこそ古いクラウンやマークXでも感じることができます




ただね、

スポーツできる車というのはどの駆動方式でも特殊なモデルです


眠たいFFはこの世に山のようにありますが、それはFRも同じです



そしてホットなFFはホットなFRにも負けない楽しさがあります



あまり走り方を変えなくて済む、というズボラな理由でFFを選択し続けてきましたが、ハマる車というのは駆動方式に関係なく、何か煌めく魅力があります


それがわたしの場合、ホンダエンジンとフロント駆動リミットデフの組み合わせだった、ということですね




なのでスポーツドライビングへの熱さもなく、高回転NAエンジン搭載車もはるか彼方に消え去った今、FFにこだわる気、一切ございません(笑)



次は後輪駆動の外国車、と宣いつつ、上の組み合わせの魅力から離れられないわたしは、今日もシビックType‐Rに乗っております^ ^














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted at 2020/10/12 18:30:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@desmo_desmono さん

楽しみです😊」
何シテル?   08/24 10:55
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21222324
2526 2728 293031

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation