どうも、峠×シビックです
実に3週間ぶりにバイクに乗りました
6月末の発熱で免疫が下がったのか、副鼻腔炎を患いまして、いまだに痰が収まりません(ノД`)
また前回、息子の不調時にツーリングに出たことを妻に激しく咎められてしまい、なんとなくバイクは自粛ムードです(*´-`)
今日は3週間放置状態のバイクを少し動かしたいということで、2時間半の自由時間☆
ずっと雨ざらしだったバイクカバーを久しぶりに外して、夏空の下に飛び出しました^ ^
10:30自宅発
近所のスタンドで満タン給油
マスク美人?の女性スタッフさんからエネキーを勧められました
「わたしもバイク乗るんですけど便利ですよ」
指差した先にはリアキャリアを延長したヤマハR25
使わなくても作ろうかと思いましたww
さて早速高速へ
今日は時間も無いので短期発散コースの鞍掛峠です♪
伊勢湾岸で西へ
気温は32℃
大きな雲がもこもこつながっています
暑いですが、夏ならではのワクワク感がありますね^ ^
走りながら、そういえば鞍掛もあるけど、菰野までいけばインター降りてすぐ鈴鹿スカイラインやなぁと気づいて、今日は鈴スカ走ることにしました☆
スカイラインに差し掛かると道横にいくつかある駐車場はほぼ満車
トレッキングってやつですかね
ここはインターから近いんで人気なのかも
減速帯が多い三重側を適当に上って、楽しい滋賀側へ
山は涼しくほぼ木陰で26℃
夏の日差しを避けた木陰ルートもまた夏ならではの気持ち良さですね♪
ひとまずスカイラインを抜けて水分補給とトイレ
たしかこの辺にライダースカフェがあったような
看板に沿って曲がったらありました
ライダースカフェ神戸さん
地元ライダーのオジサマがたくさん休憩されてました^ ^
でもここはお店なので公衆トイレはなく、カフェを利用するほど時間も無いので、近くのクア施設でお手洗いをお借りして、さっさとお暇しました
喉が渇いてたんだけど、万札しかなかったんですよね^^;
早く自販機でもバーコード決済普及せんかな
さあ、お楽しみの鈴スカ滋賀側☆
この道大好き♪
道は荒れてんですけどね〜
直線がほとんどなく、延々カーブなのが好みです(^з^)-☆
結構バイクともすれ違いました
もうひと往復したかったですが、12時過ぎたので帰路に着くことにしました
三重側は景色がいいので写真が撮りたかったですが、ロケハンしてる間に下山してしまいました(^◇^;)
帰りに水分補給と土産購入で湾岸長島SAへ
アスファルトからの湿気のハレーションも夏ならでは☆
昼ごはんのお供に、まる天のさつま揚げを購入
帰り道は気温34℃
さすがに暑いけど、バイクが変わってポジションも楽だし、排熱も減って昨年より快適です^ ^
伊勢湾岸を一気に駆け抜けて、13:00に自宅に戻りました☆
短い時間でしたが、長い梅雨の終わりを感じる夏空の下、バイクを楽しみました(*^^*)
本日走行距離140km
スーパーデューク総走行距離2960km
所要時間2時間半(10:30-13:00)
---------------------
Posted at 2021/07/11 15:30:11 | |
トラックバック(0)