• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

今年のGWは裏茶臼ツーリング☆

今年のGWは裏茶臼ツーリング☆


どうも、峠×シビックです


いや〜、今年のGW乗れました〜㊗️


GW明けに引越しを控えて絶賛荷造り中の我が家


暦通りのわたしの休みは実質3、4、5の3日間


子どもがいてはなかなか落ち着いて整理できないので、3日間は荷造りで過ぎていくはずでした
 


しかし乗りたい


バーエンドミラーとチェーンの感触も試したい


当初3日を狙って妻に切り出すタイミングを図りましたが、およそ訪れず。。


3日に割と妻の荷物が片付いたので、夕飯を用意して食べ出したタイミングで打診  


なんとか了承を得ました😅
  




さて、前置きが長くなったのでさっさと中身に行きましょう😁
  

 
朝は9:30出発


今日は裏茶臼を走ると決めていたので、Yahoo天気で現地の気温をチェック



20℃を下回る予報だったので、革ジャン、革パン、厚手パーカー、上下メリノウールで1日快適でした☆



いつも通り高速で豊田勘八まで
 

豊田南から豊田ジャンクションまで渋滞!


さすがGW💧


まあ山に入ってしまえば大丈夫でしょう



ICを降りて、r11〜33〜357のいつものコースを決めて矢作ダムへ


気温は19℃

気持ちいいです😄



今年初めて路面コンディションを気にせず矢作を抜けて、257から418で今年お初の道の駅平谷へ



新緑耀く山野を眺めながら418の狭路を抜けていきます







11:30平谷着


バイク天国💕


メシの前に缶コーヒーで一服


外にいても気持ちいい季節♪

最高です😊



今日のお昼は売木のありがとうに決めていたので、早く着くなら418ですが、今日は裏茶臼満喫もテーマだったので、根羽まで行って、r46でワインディングを楽しみながら売木へ向かいます☆



今年初の裏茶臼♪


ええですなぁ😆


ここを楽しんでる時が1番自分のバイクの原点を感じますね〜



12:00前にうるぎの道の駅に到着


バイクを置いて食事処ありがとうに向かいます


店の前に4、5人の客が待っていました


さ、さすがGW。。


順番表に名前を書こうと店内に入ると、1人なら席はあるが、料理が出るまで30分掛かるとのこと



こちとらこの店目当てで名古屋から来てるので30分くらい望むところ(笑)



スマホ見てたら前の客のオーダーと一緒に作ったみたいで、料理すぐ出てきました☺️







豚バラバンバン定食😆


神っ!


ほんと美味いわ〜☘️


店はGWのために雇った?バイトに指示出しながらの接客で却って大変そうでした😅



ごはんも大盛りでお腹パンパン


来店後15分で店を出ました(笑)







うるぎの道の駅でコーヒーブレイク☆


このためにバイクに乗ってるようなもん?


子連れの家族を見ると、ここに自分の家族を連れて来てやれや、という気持ちもジワリと浮かぶ。。



まあ、気を取り直して道の駅の目の前のENEOSで給油


バイクから降りるとスーツのオネエサンが近づいてきたので何かと思ったら、「中日新聞なんですけど、観光地の給油スポットを記事にするので写真撮らせてもらってもいいですか?」とのこと



はあ、どうぞ、と答えて給油してもらうも手持ち無沙汰。。


こうゆう時、自然にしてるつもりでもギクシャクしてしまいますねww


本当に記事になるかわかりませんが、ENEOSとKTMオレンジの相性は良いでしょう🤣



給油完了☆


ツーリング再開

まずはr46の復路をエンジョイです



普段ここを走る時はほとんど車に詰まらないんですが、今日はバリバリ。。


プレッシャー与えないように車間空けてるんですが、なぜだかすぐに譲ってくれます💧
 

 
根羽まで走って、続いてr10へスイッチ


こちらも楽しい山野ワインディング♪



ここで思い出しました


そういえばチェーン変えたことww



ここまで気付かなかったということは違いはない?



いや、今日なんだかスロットルに対してバイクが妙に敏感だな〜、って思ったこと数回


チェーンのせいですねww


加速は元から凄まじいので変化はよく分からないですが、レスポンスの鋭さは確かに体感しました


前のダルな感じの方が乗りやすかったですけど🤣



r10から折元峠下り、そしてささぐれもみじ街道へ  


寒いの我慢しながらじゃなく、純粋にスポーツライディングを楽しむの久しぶり♪


午後になり気温は24℃に上昇


めちゃくちゃ最高💕💕


言うことないですね〜♪
  






なぐらに到着


快晴ですね〜☆


しばし出入りするバイクを眺めて過ごしました☺️



この後は257から矢作を戻って、勘八から高速で帰宅しました





う〜ん、大満足☆


GW今年も乗れないかな〜、と思ってたんで乗れただけで満足ですが、快晴、裏茶臼、バンバン定食、奥三河周遊とフェイバリット目白押しで最高でした😊



ほんとは泊まりでロンツーに出たいところですが、それはまた機会があるでしょう



なによりバイクに乗らせてくれた妻に感謝です✨✨





本日走行距離280km

スーパーデューク総走行距離10380km

所要時間6時間(9:30-15:30)




---------------------

Posted at 2022/05/04 23:09:44 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サイコロKさん

なんかわかる!」
何シテル?   07/03 15:33
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
89 1011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation