• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

高回転でギアが入らない

高回転でギアが入らない


どうも、峠×シビックです



かれこれ半年くらい前からですかね


FD2で高回転回すとシフトチェンジでギアが入らないんです



FD2ではめっきりスポーツ走行してないんですが、高速の合流なんかで、たまにはv-tec入れますか☆なんて時にいつも入らないんです


特に2速→3速



ミッション保護のため、昔からひと呼吸置いてシフトするようにしてるんですが、高回転では3速のゲートに入らず跳ね返されてしまいます。。



あまり回す機会はないので、最初はシフトが下手になったんかなあ、なんて特に気にしませんでしたが、先日ふいに気になって、どんな状況で入らないのか、いろいろ検証してみました




もしかしたらクラッチの踏みが甘いのかと思って、しっかり踏み込んでみてもやっぱり入らない



2速→3速が特に入らないので、3速と5速の間辺りに入れようとしてしまってるのか?とチェックしてみましたが、それもなし



じゃあ、1速→2速や3速→4速はどうなのか


どのギアも入りませんでした。。



これはクラッチかなあ。。



と思って整備手帳を見てみると、前回クラッチ交換してから4万キロ


社外品だし、パワーも出てるからそろそろ交換時ではある。。




ということで主治医のショップに持っていって診てもらうことにしました



症状を伝えて乗ってもらうと、1番の可能性はクラッチ摩耗



それから過去、そこそこヤンチャに乗った個体なので、そろそろシンクロが痛んでいるかも、とのことでした



ホンダ車のシンクロはホンダ得意のASSYなので(笑)、構成パーツの一部だけ交換はできないらしい🤪ナンダソレ



いずれにしても開けてみないと分からないので、FD2はそのままドック入りとなりました




そして先ほど連絡があり、開けてみたらやはりクラッチが限界、シンクロも2、3、4速辺りで痛みあり、ギア自体はキレイだったとのことでした



最悪のギア交換は免れましたが、クラッチ一式、そしてシンクロも傷んでいる部分は交換ということになりました💧



仕方ないとは分かっていますが、なかなかの重整備。。


まあ、クラッチ滑り出したら不動車になってしまうので、いいタイミングだったかもしれません


これを機にクロスミッションでも入れたろかいな😆





FD2は全塗装もしたし、重故障が頻発するようなことにならない限りは乗りたいと思っています



ただ、わたしの中ではタイプRはレーシングに走れてなんぼだと思うんですよ



FD2は素晴らしいモデルだと思いますが、ガレージで保管して眺めるような名車ではない



ちゃんと走れるコンディションを維持して、価値がある車だと思っています




本気出したらちゃんと速い


運動会に出たらアキレス腱切っちゃうようじゃダメなんです(笑)



しばらくは代車生活ですが、また全開シフトが決められる愛車になって戻ってきてほしいです😊





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Posted at 2022/06/17 18:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車した♪明日走る✨」
何シテル?   09/27 16:59
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation