• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

2022年度しいたけ食べ放題ツーリング☆

2022年度しいたけ食べ放題ツーリング☆


どうも、峠×シビックです



今年もこの季節がやってきました♪


1年分のしいたけを摂取する会(笑)



実に7年目の開催で、わたしは今回で4回目



妻もこのしいたけ食べ放題はインパクトがあるようで、「今年もあるんだけど……」と切り出したら、じゃあこのタイミングで実家行こうかな、となったので、安心して参加できました☆(妻には後で何か送っておきます😄)





集合は鞍ヶ池PA一般駐車場朝7:30







寒いっす。。


革ジャン、革パン、上下メリノウールインナー、厚手パーカー、ライトダウン、冬用グローブ



朝は12℃

午前中は上がっても14℃で日陰はとにかく寒かった。。


冬用ジャケットにすればいいんですけどね


革ジャン好きは黙ってやせ我慢です😆




本日の参加者は、主催のかわこさん(ninja1000)、onoさん(Z1000)、秋さん(Z1000)、お初のみん友、バーボンさん(CB400スーパーボルドール)、そしてわたしの5台



しいたけツーとしては少人数ですね


コンパクトで走りやすかったです




8:00過ぎに鞍ヶ池PAを出発して、301で豊田の山奥へ


かわこさんが先導、しんがりはわたし



バイクの列を後ろから見るのが好きです♪


順番にコーナーに入っていくのとか、キレイで見とれてしまいます😊



皆さん走り慣れた方なので、特に気遣いなくスムーズに走行







最初の休憩は道の駅したら(横のファミマ)



途中、野原川観光センターの辺りで気温9℃を記録ヒトケタキターー



トイレ行って少し話して再出発


ここからはエンジョイ区間が続くので、わたし先頭(笑)



といっても道は全体的に混んでいて、設楽257はのんびり走行



笹暮から折元、茶臼山高原道路は交通量少なく楽しめました♪



次は茶臼山の天狗棚で休憩


恒例の集合写真タイム☆












うん、うまく撮れないww


今日はカメラ小僧率5分の3だったので、専門用語?が飛び交ってました



景色に人物やバイクを入れた写真は、ちゃんとしたカメラだといい感じに撮れるようなので、2人目も生まれたしそろそろカメラデビューかなぁ🤔



次の、茶臼山下り〜257〜矢作ダム大野公園もわたしが先頭



隙あらばエンジョイしてやろうと思ってましたが、今日は全般混んでて無理ですね



まあ先週も奥三河走ったばっかなので、ガツガツせず、今日はマスツーをエンジョイです😄






大野公園サトノエキカフェ前


イチョウがキレイでした✨✨


今日はいろんな所で木々が色づいて美しかった



特に茶臼山高原と大井平公園🍁🍁


大井平公園は完全に見頃でした





時刻11:40


しいたけの予約は12:30なので、最後は矢作を走って加茂農道〜420で野原川観光センターを目指します



例年、時間が迫って最後みんなで爆走するパターンが恒例となっておりますが、今年はいかに!



今日は矢作を抜けた後、r366を走って加茂農道へ繋ぐルート



r366は長らく崩落通行止めで久しぶりに走ったんですが、スイスイいけてなかなかいい道♪



その後の加茂農道北コースも案外距離もあって走り応えがあり、癖のない中速コーナーが続くので、またそのうち再訪したい好ルートでした😄


景色も紅葉しててキレイだった☘️






この辺りからやはりの爆速モード(笑)



結果は、



野原川着12:35!



今年ももうひと息でした🤣








さてメインイベント?のしいたけ食べ放題



プロ達はめいめい調味料を持参





わたしは今年はこの2つ







焼きます☆


毎年魚が反って焼きにくいので、今年は固まる前に調理



今年もよく育ったしいたけをいろんな調味料で食う食う食う



………ってほど食ってません(笑)



5人で4籠?


年々減ってますね


調味料でなんとか食べれますが、どうしてもしいたけの薄い旨味に飽きがきてしまいます。。



今年の当たり調味料は秋さんのねぎ味噌☆


ねぎ味噌単体で美味いんだから当たり前か😄



あとは今年、エンターテイメント部門を立ち上げたかわこさんのアヒージョスタイル(笑)



しいたけの笠の裏にオリーブオイルとアヒージョの素を入れて熟成させるライブ調理で楽しませていただきました😁






この後はこちらで解散、わたしは下山で給油して高速で帰宅しました





そして、なんとこの後、金山に再集合して居酒屋で反省会です🍻



こっちの方が楽しみだったりして🤣






わたしは普段99%ソロツーなので、1年ぶりのマスツーになりましたが楽しく走れました♪



今回は不参加の皆さんに会えなかったので、年1回と言わず、別のシーズンでまた走れたらと思います😊




しいたけみたいにインパクトのあるイベントが他にできれば恒例ツーリングが増えるかも?




今回も企画、先導のかわこさん、ありがとうございました☘️



参加された皆様もありがとうございました♪


飲み会楽しみです😄








本日走行距離250km

スーパーデューク総走行距離15080km

所要時間8時間半(7:00-15:30)





---------------------
Posted at 2022/11/05 17:08:18 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation