どうも、峠×シビックです
2週連続で乗ったので先週末はバイク休肝日としました😊
代わりにちょっと気になる汚れがあったので、洗車とチェーン清掃をすることにしました
気になる汚れというのはこれですね
これ触媒カバーだと思うんですけど、見事にチェーンルブまみれになっています😅
この後、これをパーツクリーナーや極細コンパウンドで除去したんですが、これ毎回やるのなかなかしんどいですね。。
チェーンメンテやった直後の走行ごとには同じことになりそうなので、頑張って毎回シコシコやるか、レイキッシュみたいな液体ルブにするのがいいのかも🤔
その後は軽く全体を洗車♪
まだトータルで600kmほどの走行ですが、前オーナーに比べて確実に傷を増やしていますね💦
10000km走行の1オーナー車みたいなんですが、どうやって走ったらこんな状態いいの?ってくらい小傷ひとつ無い車体なんですよね
なのでこれから乗るごとに傷付き汚れていくのです。。
なんかヤダな~😅
わたし割とツーリング終わったらそのまま洗車するタイプだったんですよ
でも前車のスーパーデュークはあんま洗車しなかったんで、愛情薄めだったんか?とも思いましたが違いますね
スーパーデューク乗ってた4年間が一番子育て繁忙期だったんです
なので乗る時間もなかったですけど、帰ってきた後の時間もありませんでした💧
今は少し大きくなって落ち着いてきたので、ケアする余裕も出てきた感じですね☺
洗車が終わったらチェーンも清掃
液体ルブは手持ちがないので今回はRKの白ルブです
また触媒がルブまみれになりますね。。
チェーンも7年前からそのままの純正品なのかなぁ
スーパーデュークもそうだったけど、純正はあまり質がよくないものが多いので、少ししたらスプロケと合わせて社外品に交換したいですね
以前同じファイナル乗りの方から、「1299ファイナルは丁数変えると劇的に楽しくなりますよ」みたいなことを言われたので
でもこの件はあまり情報がなくて、若干踏み込みにくいところがありますね
1299ファイナルを買ったディーラーはあまりドゥカティに力入れてないというか、スタッフも経験浅めでその辺のノウハウが無さそうなんですよね💧
やるとなったらネット情報を元に人柱になるしかないですね😅
あ、そうそう、修理に出していたHYODのスニーカーが戻ってきました(笑)
次回はこれ履いて感触見にいってきます🏍💨
ではでは~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Posted at 2025/07/29 17:04:34 | |
トラックバック(0) | 日記