• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ホームコース→家→淡路オフ!

ホームコース→家→淡路オフ!今日は朝6時半に愛知を出発して、淡路PAで開催された黄粋一周年オフに参加してきました♪


実は前日夜、こりゃ雪で中止だろと勝手に決めつけて(?)、山に行ってました(^^)


一応24時には帰るつもりでしたが、直前に知り合いが久しぶりに登場


1万回転のB6を堪能していたら結局2時に。。




淡路は初めてだったので洗車を断念して早めに出たら、11時集合のところ9時半ぐらいに到着…orz

しかしすでに3台もいた!(笑)



オフは夕方前にお開きになりましたが、海風でとにかく寒かった…(>_<)


でも台数も集まったし、久しぶりの人にも初めましての人にもたくさん会えたし、旧車も見れたし、試乗やラジドリ見たりで楽しく過ごしました♪



帰り、PAを出てすぐの橋の上で120キロぐらいで追い越し車線を走ってたら覆面に赤灯で威嚇されてヒヤッとしましたが事無きをえて無事家に辿り着きました(^_^;)



参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました(^0^)/
Posted at 2011/01/30 21:08:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月24日 イイね!

ETCカードヲニンショウシマシタ

ETCカードヲニンショウシマシタETCカードが無事届き、淡路オフの準備整いました(^^)


滅多に高速を利用しないので、みんカラやってなかったら恐らく付けてないと思います(^^)


でもこうなると早くゲートくぐってみたいですね♪

ポーン♪とかいって


あとはかなりの長距離移動なので、ローギアードなミッションと疲れてきた時の納豆具合が心配。。

やっぱり基本的には固めの足なので距離乗ると疲れるし、微妙な縦揺れがつらくなってくるので
(^_^;)


まあでもスイフトでは初の東海地方脱出なので長旅を楽しみたいと思います


天気いいといいなあ

参加される皆さんよろしくです~(^0^)/
Posted at 2011/01/24 20:57:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月23日 イイね!

いろんな意味でおサムい峠…(-.-;)

いろんな意味でおサムい峠…(-.-;)昨晩はホームコースにて新型納豆足でライバル車をブッちぎりました!!










……みたいなブログを書くべく勇んで出撃したんですが、見事に閑散(>_<)

年末29日からかれこれ3度ほど行ってますが、まともに走ってる車一台もなし!


超サムいです…
昨日も合計10台以上はそれっぽい車を見ましたが、閑散ぶりにガッカリしたのか、走らずすぐ下山の繰り返し


結局知り合いと軽く絡んで、後はひとりで走ってました。。


僕の行ってるとこはなぜか冬は冬眠に入る人が多いです


昨年もたしか3月ぐらいまでほとんど走り関係のブログは書かなかった気が…


納豆ダンパーに換えてかなり速くなってるのは間違いないです

踏ん張りのきく足回りのおかげでデフとタイヤも本領発揮、コーナリング速度が全然違うので脱出が早く、立ち上がりもいいので結果ストレートスピードも伸びています


ライバル車と走って比較したい(むしろ喰いたい(笑))とこなんですが来ないんじゃ話にならない(-.-;)



久しぶりにやっつけるリスト!


◆ハチ○ク
◆GCイ○プ
◆S○000
◆F○3S
◆ロード○ター

全部知り合いの車ですが……まあ今日はこれくらいにしといてやるか

……まあ吹くのは自由ですから(^_^;)
Posted at 2011/01/23 18:37:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月11日 イイね!

納豆にゾッコン(≧∀≦)

納豆にゾッコン(≧∀≦)取付けて4日ですが納豆愛が止まりません(≧∀≦)


バイパスに繋がるちょっとしたコーナーでもダンパーの高性能感が感じられて、思わず「エエなあ~…」ともらしてしまいます(*^^*)


そして昨日ついに嫁を乗せました!

結果は……一応何も言われませんでした(^^)v

ただやっぱり明らかに乗り味は変わってるので、その内突っ込まれるかもしれません…。。


それから今回かなり車高を落としました(^0^)/

純正リップなら結構落としてもスリませんし、今んとこ快適に乗れてます♪

でもホイールが純正なので、かなり引っ込んでます。。

ハブボルトが短いからスペーサーも入れたくないし……マアイイカ


それから知り合いが助手席に乗りたいと言うので、昨日も少しホームコースを流してきました


先日20段中10段戻しを試してみたので、今度は5段戻しと最強で乗ってみました


これまでの車高調の特性は、減衰を固めるほど単純に乗り味が固くなり、ハネる=バネが早く反発する感じでしたが、納豆ダンパーは減衰上げていっても基本ハネませんナゼ?


減衰を上げていくと硬質なゴムが充填されたようなかんじになって、コーナーでさらに踏ん張りがきくようになるかんじです


正直、10キロ以上のハイレートで峠で減衰最強なんて考えたこともありませんでした。。


まあ僕が行ってるとこは比較的道がいいコースなので、路面が悪いとこではどうか知りませんが、僕は基本、ここしか走りませんので全然問題ないです♪


なんかホントすごいなこのダンパー…


車高調換えて乗り味で感動したの初めてかも(*^^*)
Posted at 2011/01/11 21:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月09日 イイね!

アールズ納豆ダンパー一杯目実食!!

早く納豆ダンパーをホームコースで試したくて、帰り道プラス近所のスカイラインで250キロ程走り、慣らし完了(?)

昨夜、初走りも兼ねてホームコースへ持ち込みました


早速街乗り、ワインディングを走らせてみて感じたことを記しておきます

※減衰は慣らし~街乗りは最弱で走行
ワインディングは20段中10段目で走行


この車高調、納豆ダンパーのニックネーム通り、とにかくどんな状況でも粘って路面を離さない印象です


段差を越える時など衝撃が来る場面でバネの収束性がよく、ストンと収まります

うねったところでも浮き上がることなく路面に追従してくれます


とにかく不思議な感覚の、スゴいダンパーです♪



ただ、デモカーの試乗で「乗り心地がSコンパクトよりいい」と書きましたが、これは実は自分の車に装着してみて少し印象が変わりました


やはりバネの柔らかいSコンパクトの方が相対的な乗り心地はいいです


ともに減衰を最弱にするとバネ本来の固さが出て、
Sコンパクトはグニャリとしたノーマルっぽいかんじに、

納豆ダンパーは最弱でも路面の凹凸を感じるややキビキビとした雰囲気です


これは正直ちょっと誤算でした。。

恐らく嫁を乗せたらバレるでしょう…(^_^;)


さて肝心のワインディングの方ですが、

これはとにかくファンタスティック!!

以前に比べて断然ロールが収まり、ヘアピンでも高速コーナーでもガンガン踏んでいけます

気持ちい~~~~!!


まあこれはバネレートが高くなっているので当たり前といえば当たり前。。

正直ちょっと走ったぐらいでダンパーの特性を引き出せるわけもないので、また追い追い感じたことを記していこうと思います

こりゃ知り合いの車と走るのが楽しみだウシシ




第一印象で感じたことをまとめると、

とにかく「いい走り」に振ったダンパーだと思います

ワインディング、サーキットでのスポーツ走行で重要な、どんな場面でもとにかくタイヤが路面から離れない、常に接地感がありゆえに踏めるダンパー

そんな減衰特性がまったくベクトルが逆ともいえる乗り心地のよさにもつながっているという感じです

なんか50万以上する高い車高調みたい(乗ったことないけど…)


なので街乗り~サーキットまで本当の意味でオールマイティとはこの車高調のことでしょう

現状大満足です!

嫁を乗せる日が心配ですけど…アハハ



最後に、

納豆ダンパーと名付けたことをちょっとだけ感じられた部分を2点ほど追記


まず街乗り

例えば1時間ほど普通に走っていると、半分くらいはマジでSコンパクトよりも乗り心地がいいと感じるんですナンデ?

路面状況なのか車速なのかその条件はわかりませんが…不思議。。


そしてスポーツ走行時

ヘアピンコーナーリング中リアが、流れるのとは違うかんじで安定したままグググっと動いて向きが変わり、今までにない速度で脱出できた時がありました


う~ん、納豆ダンパー……いいっ♪(^_^)v
Posted at 2011/01/09 19:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation