• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

AMGチューンでトルク40キロて…(^^)

AMGチューンでトルク40キロて…(^^)近々発売されるメルセデスの新型AクラスのCMがカッコイイと話題になってますね(^^)


あんな運転が出来るのか(笑)はともかく、今までなんとなく中途半端だった?(失礼)ミニバンスタイルから、欧州で激戦のスポーツコンパクトへイメチェンしていいかんじですね♪


まあ山で出会うことはないと思いますが(笑)、なんか今度はAMGがチューンする本気仕様もあるそうで?

なんでもターボで300馬力オーバー、トルク40キロ以上だって。。


天下のベンツ様ですから普通に作るとアンダーセッティングで超つ●んない車になりそうですが(^_^;)、AMGの作るスポーツハッチ、どんなものになるかいろんな意味で楽しみです♪
Posted at 2012/11/27 18:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月25日 イイね!

モノを大事にしない社会と運転マナーの悪化は比例してる

最近身の周りで当て逃げや駐車場内接触なんかが頻発してて内心ビクビクの峠シビックです
(-.-;)

納車して間もなく一年、飛び石(笑)以外は無傷の愛車

自己防衛のため、

●基本、駐車場には長時間とめない

●遠くても周りに車が少ないところにとめる

●端っこにとめる

●隣の車が、きちんとまっすぐとめている、
ドアミラーを畳んでいる、
小さい車、
品のいい車、
ミニバンよりスポーツ系、
のスペースを選ぶなど


まあ実際そこまで神経質にはしていませんが、できるだけそうするようにしています



傾向として汚い車はとめ方も汚いです

自分でも会社の商用バンを運転してる時は我ながらヒドいなと思うこともありますし…

凹んでも汚れてもよければ、そりゃいい加減にもなりますよね(-.-;)


いっそ洗車頻度や車にかけてる金額が少ない、車を大事にしてない人は保険負担率を高くしたらどうでしょう(笑)

……それじゃ余計当て逃げが増えるか…
Posted at 2012/11/25 11:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月19日 イイね!

評論家だって最終的には好み

さっき本屋に寄ったらベストカーのスポーツカー特集増刊、ベストカープラスが出ていました


いつもならすぐレジに持ってくんですが、表紙に「N-ONE」発売記念ホンダ大特集!とあったのでちょっと踏み止まって中身を確認


やっぱり……だったので今日は買わずに帰りました


何がというと、ベストカーのホンダスポーツ特集を見るといつもあまり気分が良くないから


理由は、

①最良エンジンもグッドハンドリングもいつもDC2

②DC5は期待を裏切った車として紹介される

です

①はもう聞き飽きました
テールハッピーな挙動がFRチックで楽しさがある
エンジンも手組で噴け上がりも官能的


私もDC2好きなので異論はありませんが、ことエンジンに関しては異議あり!

EG6、DC5と乗り継いで、エンジンはFD2のK20がパワー、トルク、噴け上がり、回した時の気持ちよさ、扱いやすさに至るまであらゆる面で最高だと思います



DC2の評価を高めている理由として以下2点が必ず影響していると思います

①スポーツカー全盛時代で評論家も単純に乗る機会が多かった

DC5やFD2なんて評論家も乗ったの出た時だけじゃないですかね

②若い頃に触れた記憶が多少美化されている


まあなんでもいいんですけど、DC5がいつもくさされるのは気にくわない


評論家という職業上、仕方ないと思いますが、やっぱり車は自分で買って乗らないと良さも悪さもわからないと思います

それを決めつけ口調でコメントしてるとこが気分悪いですね

一度や二度乗ったぐらいでDC5の何がわかるんじゃ~!
Posted at 2012/11/19 23:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月13日 イイね!

現役

デフの仕様変更をして週末連続出勤の峠シビックです(^^)

まだ使いこなせてませんが……(^_^;)
ぼちぼち走り込んでいきます



さてさて先週末はいつも私が追いかけるメンバーもおらず、次の日も早かったので数本しか走らなかったんですが、3種類の4駆とちょっとだけ絡みました


エ●Ⅵ(ロじゃないよ?)
イン●2型?(ポじゃないよ?)
32G●-R

の3台です
32はよく一緒に走る知り合いの車ですが



エ●Ⅵはよく分かりませんが、イン●と32は平成初期の車ですよね

これが結構速いんでびっくりします

だって峠の車なんで多分大したチューンもしてないと思うんですよね

エンジンもシャシーもフルに手が入っていれば古い車でも速いのは速いと思うんですが


こっちは絶版とはいえ平成21年式……
負けるわけにはいかんですね(^_^;)



山に行くと今でもこんな車が現役で走ってます


私は見た目も新しい方が好きなので、古い車に乗る気はありませんが、以下、それぞれのスポ車の、現在の見た目の印象を考えてみると、


ラン●ーは
エ●Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ

さてどの辺りで古い新しいが分かれますかね

イン●は
GC1型、2型、3型、4型、5型、6型、GDA、B、GF、GR(だったかな)

どうでしょう

ちなみにシ●ックだと
EF、EG、EK、EP、FD


私はエ●はⅤから(新しいとまで言うとⅧから)
イン●はバージョンⅣ辺りから(新しいと言うとF型以降)
シビックはEKからかな?新しいというとFDだけかも…


あくまで主観です。深い意味はありません。


なんかかかったお金で比べると凹むなあ…と後ろ姿を眺めながら考えた週末でした。。(^_^;)
Posted at 2012/11/13 21:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月08日 イイね!

ホンダ純正キャンバーボルトってなんだ?

夜の山にとまってると結構地味です、私の車……


仲間の車は結構コテコテが多いので浮いてるかんじはします。。確かに


デフ入れてるぐらいで中身相応の外観だと思うんですが…


周りにはやれ車高調ぐらい入れろとか、せめてホイールぐらい替えろとか、結構言われます。。


でもあの仕様は今の自分にとってかなり理想な仕上がりなんです


もちろんホントは車高ももっとベタベタにしたいし、ホイールも超軽量のやつに換えたいし、なんやったらハイカム入れて4連スロットルとかやったろかしゃんと思うことだってあります。。


でもまずもってあの一台で、通勤、取引先の送迎、嫁とのお出かけ、外勤先でのコンビニ昼食、そしてワインディング(笑)をこなさなくちゃいけない


そして俺は今まで一度も2台体制にしたいと思ったことがない!


だっていつでも気持ちいい車に乗ってたいじゃないですか!


普段はドノーマルのS2000、週末は専用のカリカリ仕様車両…なんてことができるほど稼ぎがあるわけじゃなし…


でも普段乗りに支障がない程度に今よりも速くしたいとは常に思ってます



で、本題(笑)

最近みんカラで純正形状サスペンションでもネガキャンが付けられる、ネガティブキャンバーボルトなるものがあるとの情報を知り、今日仕事帰りにショップに相談に行ってきたんですが、


「それなら今ちょうどキャンセルになったやつがうちにあるよ」とのこと


何と言うマニアックかつピンポイントなタイミング!


即取付と相成ったわけですが(笑)


私が取付たのはホンダの純正部品。。

結果としては純正の-0.5度に対して約-1.4度と1度ほどネガが付いた程度でしたが、まああんまり極端なのも弊害が出るし、数千円で結構ハンドリングに変化が出たのでいいかんじです♪


こんなかんじで外観のように走りも地味にリファインしていきたいですね(^^)


しかしホンダ純正ネガティブキャンバーボルトってホントは一体なんのためにあるんだ?(-.-;)
Posted at 2012/11/08 23:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
18 192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation