
混む時期はほとんど出掛けないわたしですが、連日天気も良いのでFD2で南信州を回ってきました
朝7時に愛知を出発
中央道で一路、伊那へ
道すごい空いてました♪
走行はいつも110〜120キロキープなんですが、このスピードだと大体回転数が4000くらいなので、車内もちょっとうるさいですね^_^;
10時半には最初の目的地である開田高原に到着
高原ソフトクリームを食べながらまったりして、その後お昼にざるそばをいただきました♪
今回旅のミッションは食にあり、美味いソバとソースかつ丼が目的でした
しかし日帰りなので、ざるそばは少なめに抑え、次の目的地の駒ヶ根へ
ざるそばを食べた時点でお腹は物足りなかったので(笑)、到着後即、ソースかつ丼屋へ
有名店らしき店を2軒回ったんですが、GWで大混雑!
まあ特にこだわりはないので、ソースかつの看板が出ている他のお店へ
とっても美味しかったんですが、期待してたよりもソースっぽくなく、どちらかというと味噌カツっぽくてちょっと新鮮味にかけたかな?
その後、つり橋やみやげ物屋がある駒ヶ根ファームや荘厳なスギの霊木が並ぶ寺院を回り、観光、土産を買って帰路に着きました
帰りは中津川〜多治見間で40分ほど渋滞に巻き込まれましたが、心配してたほどではなく19時半には無事帰宅できました^_^
クルマ関係で旅の所感をいくつか……
まず渋滞時の後方車両の車間にヒヤヒヤでした
エス●ィマだったんですが、バックミラーであのイカつい目より下が映ることがないぐらい寄せてきてました
急ぎたいのは分かるけど私の前も詰まってますから。。。
それと今回は高原へ行ったにも関わらず、ワインディングらしいワインディングにほとんど出会えませんでした
妻と2人旅だったので今度はソロで下道主体で行きたいですね
最後に、さすがの低ギアード、高速道路メインでもあんまり燃費が変わらない;^_^A
今回は総走行距離460キロで残りガソリンメモリは3でした
久しぶりにFD2に長距離乗り、移動にストレスもなく、高原の空気を満喫できていい旅になりました^_^
あ〜!トンネルVTECやるの忘れた!
Posted at 2013/05/06 16:37:35 | |
トラックバック(0) | クルマ