• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

FD2オールペン!



………するなら?の話です;^_^A



FD2を全塗装する人は少ないと思いますが、わたし昔から実行しない全塗装欲があります(笑)




今のクリスタルブラックパールは最高に気に入っていますので色替えすることはありませんが、昔から愛車を全塗装するならどんな色?みたいなことをよく妄想します



実はわたしは昔からブルメタ嗜好でクルマのゲームなんかでは必ずブルメタにしてやってました


歴代の愛車、EGシビック、DC5インテ、スイフトスポーツ、FD2にはすべてにブルーカラーの設定がありましたが、結局愛車のカラーに選ぶことはありませんでした



EGシビックの時はブルメタで探してたら突然シルバーなんてゆうマニアックな出物があって即決してしまいましたし、インテの時は新車だったので当初ブルーで見積もりまで取ったんですが、初タイプRだったので土壇場でチャンピオンシップホワイトに変えました;^_^A


まあタイミングってやつですね





さて何年か前からわたしの妄想オールペン候補第1位はこちら!



NSXなんかに使われてるホンダのサンセット?オレンジです^ ^



なんか古くは



から使われてる由緒正しいカラーみたいですが、そんなこととは関係なくオレンジ好きなので;^_^A




なので、


シーカーさんのこちらもすごく好きです♪



でももし今FD2で全塗するなら↑と被ってしまうのでやらないですね(笑)




あとは似た系統ですが、前車でも乗っていたイエローはクルマの色としてすごく惹かれます

ま、これは似合うクルマとそうでないクルマがありますね


ちなみにFD2でやると、



こんなかんじ

悪くはないですね
でも思い切ってやるほど超絶カッコいい!
ってほどでもないですかね。。


あとはネットで拾った画像では



こんなのとかもありました♪( ´▽`)


……いいですね、唯一無二ってかんじで

でもこんな風にするほど若くないです(笑)





前に、タクシーデザインが街の景観を左右するみたいなブログを書きましたが、日本みたいな、狭い土地にクルマが溢れかえってる国では、どんな色のクルマがたくさん走っているかはタクシーデザインと同じ意味で街の景観を左右すると思います




向こう10年くらい日本は様々な不景気要因に晒されてきました



景気は国民が選ぶクルマの色にも反映されるそうで、景気が悪いと白、黒、グレーの比率が圧倒的に多くなるそうです




ここ数年、クルマメーカーもそれがわかってきたのか、コンパクトカーを中心にイエローやライムグリーン、オレンジなどのカラフルな色を多くラインナップに加えています




昨今若者のクルマ離れ、みたいなことがよく話題に上がりますが、高級車やスポーツカーみたいなものは国民の財政に余裕があればあるほど売れるし、売れるからメーカーも作るわけで、不景気が続く日本では趣味としてのクルマにお金を使う余裕がないから買わない→メーカーも作らないってのはある種致し方ないのかなと思います





でもクルマのカラーはどの色を選んでも新車なら値段は同じですし、街でライムグリーンやオレンジのクルマを見かけるとなんか明るい気持ちにさせてくれるので、みなさんも次の愛車のカラーを選ぶ時はぜひ日本経済も視野に入れて(笑)、明るい色を選んでみてはいかがですか?


なんつって(≧∇≦)


ー------------------

<FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^
Posted at 2013/12/21 16:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月10日 イイね!

追突注意!





今朝出勤時にナビで渋滞情報を出したら、
通勤30分圏内で5件も事故が起きてました。。。


そして先ほど、サイ○リヤの駐車場からフラフラ出てきた軽のケツにわたしのとなり車線のクルマが激突!∑(゚Д゚)



焦ってるひと、ボーッとしてるひと、気持ちフワフワよそ見してるひと、頼むから前だけしっかり見てくれ!!!!!!






注)画像はイメージです<(_ _)>
Posted at 2013/12/10 15:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月08日 イイね!

クルマのホンダ、バイクのホンダ

クルマのホンダ、バイクのホンダ

先回のブログでバイクを作っているメーカーだからホンダが好き、というようなことを書きました




これはスポーツとしての「走りの楽しさ」をわかってる、という意味で好きだと書いたんですが、だったら2輪もホンダを選んでいるのかというと全然違います(笑)





わたしのバイク歴は、16で原付免許を取って、買ったスズキのスクーター、セピアZZ

18で中型を取得して買ったのがスズキのカタナ400、そして24でふたたびバイクに乗りたくなり、買ったのがカタナ250


と、まあたったの3台、全車スズキなんですが、要するにバイクはほぼカタナしか乗ってないってことですね(笑)





今日書きたかったのはそんな愛車遍歴じゃなくて、バイクメーカーとしてのホンダについてです



クルマ界のホンダは、
大トヨタに続き、日産と並んで2位3位を争うメーカーであり、また革新的なアイデアやスポーツマインドを盛り込んだクルマづくりをしてきた会社というイメージもあります



でもバイク界でのホンダは問答無用のシェアナンバー1、誤解を恐れずに言えば「バイク界のトヨタ」なんです




私的国内バイクメーカーイメージは、



ホンダ……無難、優等生


ヤマハ……性能高水準、商売下手


スズキ……マニアック、突然変異のようなすごいものを作るがなぜか会社の評価に繋がらない


カワサキ…荒削り、根拠の分からない信者がいる





まずは、 <(_ _)>


イメージですから!(笑)
かつ、ブログなので少し面白おかしく書いてます;^_^A


でもバイク好きな方なら共感してもらえると思います




ホンダのバイクは排気量やタイプごとに数多くラインナップしていて、トータルのシェアは圧倒的です





こんなのも作ってますし



ジャパニーズスタンダードとして日本のみならず世界に君臨しているメーカーなんですね〜




だからわたしはクルマでトヨタを選ばないように、バイクではホンダを選びません



厳密に言えば、バイクは存在そのものがスポーツですから、実際はすごく好きなモデルが出れば、「欲しい!」となる確率はトヨタよりはずっとありますけどね。。



今、名古屋でモーターショーが開催されていますが、4輪ブースと2輪ブースのホンダを比べてみるとおもしろいかもしれませんね^ ^



でも、なんかこう書くとホンダのバイクはとがったモデルがないように思われるかもしれませんが、



これは高校時代、すげぇとがってました





でも自分が乗りたいのは、メインより2番手、3番手


そうゆうやつで主役をやっつける方にロマンを感じますね(笑)



大抵やっつけられちゃいますけど(大爆笑)


-------------------

FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^
Posted at 2013/12/12 18:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月08日 イイね!

ベタなタイトル〜ナゴヤベイの無限フェアにいってきました!

ベタなタイトル〜ナゴヤベイの無限フェアにいってきました!


昼からスーパーオートバックスナゴヤベイの無限フェアにいってきました♪


昨日地元仲間の忘年会があり、調子に乗り過ぎて朝起きたらコート着たまま寝てました;^_^A


そんなこんなでちょっと気持ち悪い中午前に洗車して1時頃ナゴヤベイに到着



無限フェアブースには結構人が集まってました♪


みん友のマッサルくんとはすぐ会えたんですが、クルマも並べられるほど空いてないのでFD2オーナーとかみんカラやってるとかの判別はできず。。



たまたまFD2が2台並んでたのでその隣に止めて一枚パチリ♪




オーナーさんとは会えず;^_^A


ずっとクルマの前にいるわけにもいかないのでなんかコンタクト取れる方法があるといいですね〜



あとせっかく無限フェアなので、ブースの正面一列はホンダ車専用にしてくれると宣伝効果にもなって盛り上がりそう(≧∇≦)



特に何も買うことなくナゴヤベイを後にしましたが、ブースには無限の折りたたみ傘なんかも置いてありました(笑)


……すごいね♪( ´▽`)


-------------------

<FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^

Posted at 2013/12/08 15:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月06日 イイね!

あなたはホンダ党?

あなたはホンダ党?

どうも、峠×シビックです^ ^



みなさんはどこかのクルマメーカーのファンというのはありますか??




スポーツマインドを持ったカーメーカーというと、

真っ先に思い浮かぶのはスバル

マツダ

ホンダ

日産




いやいや俺はトヨタファンだ!

わたしはスズキのクルマしか乗らない!


など、人それぞれのこだわりがあると思います



わたしは今までクルマ4台、バイク3台を乗り継いでいますが、クルマはほぼホンダ、バイクはすべてスズキです




客観的に見るとホンダ、スズキ党と思われるんですが全然そんなことないです



わたしは乗りたいクルマ、バイクがたまたまホンダ、スズキのものだっただけです


メーカーでクルマを選んだことは一度もありません




例えばホンダのアシモが新しい機能を身につけても、スズキの社長がいいことを言っても変なことを言っても、応援したいともガッカリすることもないんです




わたしは昔から何かに対する帰属意識というのが少なくて、小学校時代、みんながこぞって応援していた中日ドラゴンズや、世界陸上、バレー、ワールドカップ、オリンピックなど、夢中になって応援している人がある意味うらやましかったりします





なのでホンダで言えば、


わたしはホンダ党だ!という場合は、

ホンダのクルマを乗り継いでいるというタイプと、


ホンダという会社そのものを応援しているという2つの取り方があって、
わたしは前者にあたります




わたしはタイプR、NSX、S2000は好きですが、N-ONE、フィット、ステップワゴンには興味がありません






あるいはホンダをスポーツマインドを持っているから好き、本田宗一郎の革新的な考え方が息づいているから好きと言うなら、どちらも現在は薄らいでいると言わざるをえません






でも、しいて言えば、
ホンダもスズキもバイクを作っているメーカーというのが共通点です




海外メーカーでは比較的BMWが好きなのもバイクを作るメーカー=操る楽しさ、スポーツとしての運転の喜びを理解しているメーカー、というのが惹かれる理由かもしれません





この先のクルマ選びがどうなるか予測もつきませんが、

トヨタ、日産、三菱、マツダ、スバルのクルマを買っているというイメージが湧きません(笑)


ということでわたしはやっぱりある意味ホンダ党なんです;^_^A





------------------ー

<FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^
Posted at 2013/12/06 17:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 345 67
89 10 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation