• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

ギョッ(゚o゚;;

ギョッ(゚o゚;;



こないだ出たばっかなのにもう次出てる。。。


しかもまたもや335ページの大増ページでお値段据え置き(笑)

しかもデモカー100台以上って。。
どんだけ86に擦り寄ってんの。。。



トヨタ、マジ商売上手ww

他メーカーよ、スポーツカー今出さないでいつ出すの!
上手に便乗便乗♪(´ε` )
Posted at 2014/01/31 21:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月25日 イイね!

最近ちょっと気になるクルマ

どうも!峠×です^ ^



さて今日は最近街で見かけていいな、と思うクルマの話題





それは




フォレスターです^ ^


……普通ですか??(笑)




最近スバルやマツダといった国内第3、4位〜メーカーから魅力的なクルマが出ている気がします




マツダはアテンザですね〜
あのデザイン。。(*゚▽゚*)



今日父上が、「マツダのエンブレムがなかったら買ってもいい」と失礼なホメ言葉を発しておりました(笑)




でも確かにあのデザイン

エンブレムなかったらヨーロッパ製プレミアムと言っても過言ではない美しさだと思います




そしてスバル


個人的にはXV、そしてフォレスターのデザインが好きです



実際に愛車に選ぶとなると、使用用途、性能、内装、価格など、いろいろ見るわけですが、そうゆうわけではないのであくまで外観ですね〜



でも正直、いくらわたしがスポーツ系しか視野にないと言っても、ここ数年国産車でデザインがいいなって思うことはほとんどなかった気がします



不景気の中、国内市場は冷え込み、大メーカーは海外を主戦場にした


結果、国内専用の車種は限られ、売れ線の似たようなミニバンばかりがはびこった



軽自動車がかなりのシェアを占めるのも、ここへ来てレヴォーグみたいなクルマが話題になるのも、経済的なだけじゃなく日本人に向けて作っているクルマだからだと思います


それを言ったらフォレスターは国内専用車じゃないかもしれませんが、ああゆうクロカン系で久しぶりにカッコいいと思うクルマです^ ^



我々スポーツカー派としてはフォレスターと言えばどうしても初代の

の印象が根強く、2台目以降は肥大化、腰高化して魅力が薄れたと思ってしまっていたんですが、今回のは単純に見た目がいいです^ ^



以前は良くも悪くもヤボったさがスバルの特長だった気がしますが、トヨタの資本を受けて?、アピール力のあるクルマ作りの成果が出つつあるのかもしれません



カッコいいクルマが街に溢れるのは大歓迎なので、今はマツダ、スバルに期待です♪



ホンダは………ホンダですね;^_^A


-------------------

<FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^




Posted at 2014/01/25 17:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月22日 イイね!

ターボパワー炸裂!

ターボパワー炸裂!

どうも!峠×です^ ^



さて表題の件ですが、当然ハッタリ系のブログ内容です(笑)




峠号の代わりに我が家にやってきたエブリィくんなんですが、グレードはJOYPOPという楽しげな名前で、ターボエンジン搭載のニクいやつです♪


どうも1世代か2世代前の型みたいで、なんかこんなかんじの子


どうです?イケてるでしょう^ ^


見た目は結構ズングリ大きくて脱軽規格ってかんじですが、やっぱり1列目は狭いです;^_^A



それもそのはず、エンジンどこにあるか知ってます?




なんと運転席の座席下!

だから足元狭くなっちゃうんですねぇ




まあこれだけだったらブログの話題にするほどでもないんですが、どっこいコイツにはチューニングショップの代車っぽいアツいものが付いてます



これ


ブローオフバルブです(笑)



免許取ってからずっとホンダNAがメインで来たので縁がなかったんですが、実はひそかに好きなんですよね〜


アクセルオフると「プシャァッ〜」っていうパーツ(笑)


まあそうじゃなくてホントはターボ排圧の逆流を防ぐパーツなんですが、とにかく楽しい!o(*゚▽゚*)o



当然ターボが効いてこないと鳴らないので、ついついアクセル踏み込んじゃいます♪


まあ軽ターボなので踏まなきゃ走らないってのもあるけど;^_^A




てなわけでFD2がいない間はエブリィくんでプシュプシュいわせながら楽チンドライブを楽しみま〜す♪


しかし今回ターボの話題ってことでカタツムリの画像を検索したけど、アップで見ると気持ちわるっ!。。(-。-;


-----------------ーー

<FD2R東海メンバー募集中!>
東海地区のFD2乗りの皆さん、グループ欄をぜひチェックしてね^_^


Posted at 2014/01/22 21:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月18日 イイね!

今日から代車生活♪

今日から代車生活♪

どうも♪ 峠×シビックです^ ^


前からブログでも載っけてたエンジンオイルもれ補修のため、今日からしばらく代車生活に入ります


エンジンの脱着工賃だけで10万ほどかかるので(゚o゚;;、これを機会にいろいろバージョンアップを図ろうと思っています(^o^)/



しかしなんでこんなことになっちゃったんでしょうか。。

いろいろ思い当たる節がないとは言えませんがひとつ言えることは、工賃の安さや作業の早さにつられて重大作業を付き合いのないところに頼むのはやめた方がいい、ということです。。

皆までいいませんが。。


まあそれも含めて自己責任ですので;^_^A



さてお借りした代車はこいつです


スズキ エブリィくん


すでに数百キロ一緒に走ったのですっかり仲良しです(笑)



みんカラ見てるといつも思うんですが、ディーラーや販売店の代車はキレイですね


次の買い替えや口コミの役目があるので当然と思いますが、そこへ行くとわたくし代車はチューニングショップか修理工場でしか借りたことありませんのでまあボロい汚い;^_^A



車内はタバコなのかなんなのか長年蓄積された独特のにおひ、また物がないので比較的片付いていますが、できればスーツでは乗りたくないかんじです(笑)



なので家にあったこんなものをシュッシュッ


しばらくは爽やかです^ ^

でもさっきセブンイレブンのコーヒーを買ったら匂いが混ざってとんでもない臭さに。。(°_°)


それとこんなものも購入

背当てクッションと敷きパッド

両方とも赤外線発熱?でじんわりあったかです♪



てな感じでしばらくはこいつと非日常クルマライフを楽しみま〜す♪ (^o^)v


Posted at 2014/01/18 11:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月15日 イイね!

苦節ウンヶ月、“死の島”から脱出

苦節ウンヶ月、“死の島”から脱出

昨年のいつやり出したか分からないくらいの時間を経てPS3デッドアイランドリップタイドをクリアしました



とにかくまとまってゲームをする時間が取れなくて、30分やって次電源入れるのは2週間後。。じゃあそりゃ進みませんよね;^_^A



ストーリーはあるものの割と単調なゲームなので、チャプター3辺りでお腹いっぱい、何面まであるのかと思ってやっていたら結局13面までありました。。




しかも苦労しながら長い時間かけてクリアしたのに、エンディングは結構あっさり。。



まあ何はともあれこんな奴らともおさらばです(笑)




………でも少しだけゾンビの群れに囲まれるあの島にまた戻りたい気もあったり;^_^A



さて次は「BEYOND:TwoSouls」をやります♪

Posted at 2014/01/15 22:34:34 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
5678 910 11
121314 151617 18
192021 222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation