どうも、峠×シビックです^ ^
さて、今日はタイトルの件について
みなさん、イニシャルD好きですか??
わたしはこれまで素直に好きと言えない微妙なところがありました。。
イニシャルDの連載がスタートしたのは、わたしが初代愛車シビックEG6で仲間とワインディングを走り出して1年くらいたった頃でしょうか
当時わたしの愛車は、その頃の流行りでサイドミラー下にステッカーを3つほど縦に貼っていたんですが、知り合いに「イニシャルDのマネか〜」と言われて初めてその存在を知りました
その後わたしは山にドップリハマるので、それを題材にしたイニシャルDも単行本で読み始め、一般的には人気が下火になった?プロジェクトD編も読み続け、結局最終話までお付き合いしました
なんかこう書くと、惰性で読んでたみたいに思われるかもしれませんが(笑)、新刊が出るのは結構楽しみにしてましたし、最終話を迎えた時はなんとなくさみしい気持ちにもなりました
こんな風に、イニシャルDを胸を張って好きと言えないのにはなんとなく以下のような理由があります
まず、わたしの場合、特に漫画でたまにあるんですが、作中に反映されている作者の考え方が自分と合わないと思うところ
イニシャルDで言えば、
例えば、登場人物たちが結構平気でクルマを他車にぶつけるところ
これは見てていつもなんとなく不快でした
他にも、基本センターライン全割りなところとか、走り屋チームが公道で我が物顔で悪びれもないところなどなど(;^_^A
結局この辺はすべて、漫画なんだからエンターテイメントにするために誇張したり、ファンタジーが入ったりするのは至極当たり前というところなんですが、実際に走ってた身として、これが走り屋のスタンダードだ、と決めつけられたかんじに違和感がありました
次に、イニシャルD登場以降、影響を受けたスポーツカー乗りがわんさか現れたこと
これ自体は別にいいんですが、
スペックやパーツに異様に詳しい「語り屋」が増えたのもこの頃だったように思います
いや、べつに語ってもいいんですが(笑)、こうゆうやつは結構口ばっか達者で走らないので、仲間内では嫌われてました( ̄▽ ̄)
ネット上なんかでも、それイニシャルDで得た知識やろ、みたいな文面がちょいちょいあったりして笑えますが、それは現在、映像作品やアーケードゲームにメディアミックスされて、若い世代にも人気が広がり、ますます進んでいるような気もします
先日もネットで自称「FD2で峠を走ってる」方とやりとりしていたら、どうも話がところどころ噛み合わなくて、聞いていったら結局ゲーセンの話だったということがありました。。
まあ、これはイニシャルDのせいではないですが(笑)
上でも言ったとおり、漫画、アニメはエンターテイメントなので、作品によって大小様々なファンタジーが入ります
でもイニシャルDの場合、題材がわりと身近でかつ現実的には違法な内容なので、その辺りもなんとなく突っ込みたくなる部分な気がしますね
ヤクザの漫画なら一般の人にとってすべてが別世界ですから、現実とファンタジーの境界も分からないですが、クルマで公道を走るという内容では、それはないやろ!とつい言いたくなることが現実の間違いと取るか誇張表現と取るかが曖昧です
いくら漫画でも公道で人のクルマに当てるのはありえないだろう、なのか
そこは漫画なんだから実際には違うけど当てた方が盛り上がる、なのか
…………と、理由をあげてみると、なんかどうでもいいことばっかですね(笑)
でもなんか、モヤっとしたことを文章にして少しすっきりしました
これを書いた今でも、やっぱり胸を張って、「イニD大好き!」とは言えませんが(笑)、最初のガンダムみたいに、次はどんなクルマが出てくるんだ?みたいな単純なワクワク感がありましたし、ファンタジーの部分にみんなで突っ込みを入れたりと、なんだかんだで作品を楽しみました
連載も終わり、人気もひと段落した今だから、イニシャルDについて書いてみたくてブログにしましたが、いまいち思ってることは正確に文にできてないですね。。
でもまあこれでひと区切り、これからはイニシャルDの話題が出たら、「まあまあ好き」(笑)ぐらいには話に参加しようかな(;^_^A
さてここからは巻末付録
実はもともとこれが書きたかっただけなんですが、
「イニシャルDに出てくるクルマ、わたしのイメージはこの色〜」ドンドンドン〜パフパフ〜(*^o^*)
アニメから入ってる人は最初から色が決められてると思いますが、わたしは漫画しか読んでないので基本白黒、ボディカラーも自分でイメージして楽しめます♪
中には会話の描写で色が分かるのもありますけどね
ではどうぞ
◯拓海の86→白黒ツートン(笑)
◯高橋弟のFD→黄色
◯高橋兄のFC→白
◯中里のR→黒
◯慎吾のシビック→黒
◯真子のシルエイティ→青
◯エンペラーのエボⅣ→白
◯エンペラーのエボⅢ→黒
◯秋山渉の86→白黒ツートン
◯小柏のMR2→赤
◯セブンスターなんとかのロードスター→白
◯東堂塾のシビック→白にカーボンボンネット
◯東堂塾のインテ→白にカーボンボンネット
てなかんじです^ ^
普通ですかね
つーか俺、やっぱイニシャルD好きなんやな〜(笑)
最後にどうしても3つだけ突っ込ませてください(;^_^A
「インベタのさらにインて。。。」
「いくらなんでもフルチューン4AGとノーマルのMR-Sの加速がどっこいということはないですわ」
「最終戦の幕切れがゴール前でスピンして最後バックでゴールするて。。」
以上、楽しく書きました(笑)
----------------ーーー
Posted at 2014/09/21 16:15:36 | |
トラックバック(0)