どうも、峠×シビックです
雨の土曜日、明日は高山にツーリング予定なのでのんびり過ごしております^ ^
そんなわたしの最近のハマりものがこちら
バイク漫画「ばくおん!」です♪
わたしは萌えには興味がないのでスルーしておりましたが、みん友さんが萌えを抜いても楽しめると言っていたので購入
なんだかんだで6巻揃えてしまいました(笑)
基本は女子高生のバイクライフを題材にしたギャグコメディ?なんですが、ちょいちょいバイク乗りあるあるや名言(迷言?)が飛び出してわりと繰り返し見てしまいます
ちなみにエロい要素はありません(笑)
しかしどこを取っても「けい◯ん」のパ◯リだと思うんですが問題ないんすかね(^^;;
もうひとつはレンタルなんですがアメトーークのバイク芸人の回
いいですね〜
すでに3回放送されているようでDVDは2本発売されています
バイク好きな芸人さんたちがバイク愛をトークしまくるだけの番組なんですが、やっぱり人間、好きなものの話してる時が一番楽しいですよね^ ^
バイク乗りのオフ会で話を聞いてるような感じで楽しめます
意外な芸人がバイク乗りだったり、気にしなかったけどバイク乗ってるって知ったら俄然親近感が湧いたりします^ ^
バイク芸人の回は何回かレンタルして見てるんですが、いつも感じることがあります
それはバイク趣味の良さを語るのって難しいなあということ
バイク好きなプロの芸人が集まって、いいとこ取って編集した番組でも、「バイクってここが素晴らしい」ってのが言葉にするとイマイチ伝わらない感じがしてもどかしいです
バイク乗りの皆さん、「バイクの魅力をひと言で語ってください」と言われたらなんと答えますか?
「風を感じられる」でしょうか(笑)
陳腐ですよね〜ww
正しいですけども
わたしが思うバイクの魅力はやっぱり「自由」であること
それはあらゆる意味で「むき出し」というところにある気がします
初めて二輪で公道に出た時のことを今でも覚えています
湧き上がってきたのは「今、危険地帯に踏み込んだ」という感覚です
車道の真ん中に、鉄の車体にも守られず、直接足を着けて立っている
独特の背徳感と死に一歩近づいたようなヒリヒリ感を感じた覚えがあります
ちょっと大げさですけどね(;^_^A
でもわたしにとってのバイクの魅力はすべてこの感覚に起因している気がします
風を切る感覚も、バンクして路面に体が近づいていく感じも、
自分が何ものにも守られていない=「究極にダイレクト」ということで得られるものだと思います
ほらね、ひと言で言うの難しいでしょ?(笑)
--------------------
Posted at 2015/07/18 09:43:14 | |
トラックバック(0)